千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
15049:
坪単価比較中さん
[2025-02-16 20:55:18]
|
15050:
マンション検討中さん
[2025-02-16 21:19:42]
どうせ芝生広場にするんだったら一部でも残してほしい
|
15051:
評判気になるさん
[2025-02-16 21:23:49]
そうそう意匠がかなり凝ってて素敵ですよね
ホテル部分は仕方ないとしてもロビー周りは残して公園の管理棟やレストランにもできればいいのに |
15052:
評判気になるさん
[2025-02-16 21:28:26]
>>15048 評判気になるさん さん
商業施設は都心では利益見込めますが、千里中央は集まる人の数が梅田とは比較にならないほど少ないでしょ。だからタワマン建てる方が儲かるんですよ。素人さんだから分からないのは仕方ないけど、少し都市開発の知識のある人間には常識のことです。 |
15053:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 22:37:49]
>>15052 評判気になるさん
もうその考えは古くないですかね。タワマンはもう飽きられて来ていますよ。 うめきたの様な限られた都心は、タワマン建てないと所有欲ある人を満足させられませんが、千里ニュータウンとか緑多い地域では、戸建か駅近だと低層の自走式地下駐車場付きのマンションでしょう。 開発許可は阪急阪神グループが出す訳じゃありません、自治体が方針有れば、それに合う様にしないとだめなんです。 千里阪急ホテル跡地にタワマン建設する具体的な計画は出てますか?地域計画では公園と付随施設じゃなかったかな? |
15054:
eマンションさん
[2025-02-17 08:59:17]
>>15053 検討板ユーザーさん
仰るとおりです。 脳内妄想民の与太話なので信頼性ゼロですよ。 仮に本当にタワマン計画があるなら、開示前の重要事実の漏洩で犯罪行為なので、会社宛にURLとレスの番号を通報しておきました。(^^) 発表があるまで楽しみに待ってましょう。 |
15055:
口コミ知りたいさん
[2025-02-17 12:19:39]
>>15043 さん
紛い物の漬物もどきで満足な人はそう言うんでしょう。 お可哀想に。(笑) だいたい、すぐきの丸漬けなんか“そこらへん”の他の店には無いのよ。 私は米こそ要りませんがね。まして千里阪急で。 今日日どこででも手に入るし。 ってか、そもそももう何年も炊いて食ったりしてないし。 |
15056:
ご近所さん
[2025-02-17 12:28:24]
千里阪急ホテルに思い入れがある人、多いんでしょうかね。
私は、近所に住んで30年以上になりますが、ほんの数回しか利用したことがなく、正直、それほどの思いはありません。 あぁいうホテルが無くなる(ピーコック跡に出来てもおそらく宿泊特化型)のは、街の格が下がるようで残念ではありますが、いろんな面で千里中央での存続は難しいのでしょうねぇ。 でなきゃ、みすみす閉館はしないでしょう。 ってことで、既定路線どおり、取り壊しての緑地化は不可避だと思います。 |
15057:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 14:18:31]
>>15054 eマンションさん
15053です。私の投稿よく読んでくださいね。どこにタワマンが建つと書いてますかね?書いてもないことで誹謗中傷するのは犯罪行為ではないのでしょうか?この件についてお返事をお願いします。 |
15058:
通りがかりさん
[2025-02-17 14:29:59]
|
|
15059:
評判気になるさん
[2025-02-17 17:29:44]
|
15060:
匿名さん
[2025-02-17 18:28:23]
>>15053 検討板ユーザーさん
>>15054 eマンションさん 私は>>15052ではありませんが、横から失礼します。 昨年の8月に策定された「千里中央地区活性化基本計画〈改定版〉」によりますと、千里阪急ホテル跡地については「千里東町公園と連携した交流機能や都心居住機能の導入を検討」と記載されており、あなたがおっしゃった、公園と付随施設を跡地に整備するというような記述はありませんでした。 また、同計画のポンチ絵には阪急ホテル跡地に高層建築物が描かれており、タワマンが建つ可能性は十分にあると思います。 千里中央地区活性化基本計画〈改定版〉 豊中市 https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_kass... ![]() ![]() |
15061:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 18:51:50]
>>15060 匿名さん
この絵を見る限りうっすら2棟の建物らしき物が 有りますね。東公園とつながる公園が出来ると 思っていました。殆どの人が公園だと思っていると 思います。よくよく考えてみれば私有地ですから 公園な訳ないですね。何か騙されている気分になりました |
15062:
匿名さん
[2025-02-17 20:32:09]
>>15060 匿名さん
これって今あるタワマンと新しく建つホテルではないでしょうか? |
15063:
eマンションさん
[2025-02-17 23:33:14]
>>15062 匿名さん
千里阪急ホテルの敷地には今はタワマンは建ってないし、新しくホテルが建つ計画もないよ |
15064:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 07:04:44]
絵なんか誰でも描ける
|
15065:
通りすがり
[2025-02-18 08:25:30]
「千里東町公園と連携した交流機能や都心居住機能の導入を検討」の都市居住機能をどう解釈するかですね。都市居住機能=タワーマンションとも読めます。千中に既にお住まいの方は公園の方が良いと思いますが、私はこれから千中に住みたいと思っていますので、是非、タワマン建ててほしいです。
|
15066:
通りがかりさん
[2025-02-18 10:16:43]
|
15067:
匿名さん
[2025-02-18 11:18:58]
神戸市みたいにタワマン規制するのも検討の余地がありそうな気もしますが。
どちらを選択するもの難しいですね。 |
15068:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 11:19:19]
>>15066 通りがかりさん
15062です。 うっすら、確かにありますね。気付かずすみません。左の高い建物かと思いました。 南向き、道路際に建つツインタワーの様に見えます。 これは立地的にもかなり可能性ありますね。ここに建つと眺望なども含め、今の千里中央のタワーマンションよりもかなりいい条件になりそうですね。かなり高そうで買えない笑 |
15069:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 11:53:01]
|
15070:
通りがかりさん
[2025-02-18 12:20:26]
タワマンでなくてもマンションなら
かなりの好立地。 マンション建設は賛成です。 価格もびっくり価格でしょうけど。 80㎡の築10年でも8000万超でも売れているので マンション出来ても買えないけど |
15071:
通りすがり
[2025-02-18 12:49:48]
でも富裕層が移り住むことで、商業施設もそれに合わせたハイグレードのものができるでしょうし、決して悪い話ではないと思いますよ。
|
15072:
買い替え検討中さん
[2025-02-18 13:21:00]
|
15073:
ご近所さん
[2025-02-18 13:22:29]
>>15060 匿名さん
見覚えがない画だけど、どこから出てきたんだ?と思い、リンク先を開いてみると、44頁ですね。 これは見落としてたや。 ただ、可能性(未定)と建つ(決定事項と断定)とでは意味合いが全く異なるように思いますよ。 「可能性が高い」は、評価、意見ですが、「建つ」は事実を断定的に提示してますのでね。 現時点では、脳内妄想か情報漏洩かのどちらかとしか言いようがないかと。 |
15074:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 13:27:57]
|
15075:
マンション検討中さん
[2025-02-18 13:40:04]
|
15076:
評判気になるさん
[2025-02-18 13:41:19]
>>15069 マンション掲示板さん
何がいいたいのかよく分からんが、中長期的視野に立つと、今規制しなきゃ間に合わないという判断での条例化でしょう。 短期間で人口が増え過ぎると地域にとってろくなことがない。 好立地とか浮かれてる人が居ますが、あれほど大きな幹線道路の交差点という“迷惑施設”のすぐ脇です。 騒音や粉塵、大気汚染等々、ろくな場所じゃないというのがまともな大人の考えだと思います。 そんなところに今更タワマンなんぞ、周回遅れも甚だしい。 開発するほうは売れさえすれば何でもいい、あとのことなど知ったこっちゃないのでしょうが、有り難がって買う人なんか居るんでしょうか? これからの時代、某国から飛んで来るミサイルの格好の標的になるだけ。 せっかくの機会なので緑地の地下に大きなシェルターを整備してほしい。 これからの時代、街としの大きなアピールポイントになるはず。 |
15077:
eマンションさん
[2025-02-18 13:48:18]
>>15076 評判気になるさん
そんなどこの自治体もしてないことが豊中市ができますか?ましてや豊中市の土地でもない私有地に。それこそ脳内妄想です。場所のことで申しますと、あそこは千里タワーなどと違って眺望が抜ける場所です。低層階はともかく、中層階からは梅田まできれいに見えることでしょう。まさにタワマンの好立地です。 |
15078:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 14:23:38]
|
15079:
eマンションさん
[2025-02-18 15:04:07]
低層階でも70平米以上なら8,000万円台だと思います。もしかしてそれ以上かも。10年後は建築費、人件費も確実に上がってると思いますので。
|
15080:
名無しさん
[2025-02-18 20:19:18]
低層でどっしり構えたマンションもかっこいいですよねー。駅徒歩10分でもエグい価格にしないと採算合わないでしょうが。
|
15081:
匿名さん
[2025-02-18 22:12:03]
ぶっちゃけ、セルシーやオトカリテ跡地にタワマンが建ってしまうよりはマシ。
>>15060にある豊中市の資料やイオンのプレスリリース(https://www.aeonmall.com/wp/wp-content/uploads/2024/08/e24d9ef8ff0459a...)では、旧オトカリテ敷地について「高度利用により、商業機能を中心に、多機能連携・交流を促進する業務機能、多様な滞在需要を受け入れる宿泊機能、宿泊機能と連携し人生 100 年時代を見据えた高度医療機能等の高次都市機能を導入し複合施設を検討」とあるけど、どんなホテルが入るんだろうか。 ![]() ![]() |
15082:
匿名さん
[2025-02-19 01:58:04]
|
15083:
マンコミュファンさん
[2025-02-19 06:59:12]
|
15084:
健康気になるさん
[2025-02-19 10:14:29]
3日で飽きる眺望。
ずっと続く騒音、粉塵、大気汚染。 住環境としてどちらを重視すべきは自明。 ここには不動産屋(か、その手先)しか居ないみたい。 |
15085:
名無しさん
[2025-02-19 12:08:00]
|
15086:
マンション検討中さん
[2025-02-19 13:37:51]
大阪北区中央区は高すぎ予算の都合で江坂、千里中央、箕面萱野で検討してますがどこが住みやすいですか?
|
15087:
マンション検討中さん
[2025-02-19 14:00:30]
>>15086 マンション検討中さん
新千里東町、便利さと自然が融合して暮らしやすいですよ。 歩車分離が有難いです。遊歩道を通って千里中央駅に行きます。 中古か、千里阪急ホテル跡地か、メゾン千里建替か・・ メゾン千里の建替え案は修正らしいです。 建替えが決まって分譲が開始されるまで、5年以上かかるかもしれませんね |
15088:
マンション検討中さん
[2025-02-19 14:06:29]
|
15089:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 21:45:50]
>>15085 名無しさん
超ポジティブ…ってか、都合が悪いことは忘れちゃうタイプでしょうか? 千里ICの真横に住まずとも、仰る“利便性”とやらは変わりません。 仮にタワマンが建つとして、少しでもオフセットするのが良心というか、誠実さ、まともな設計というものだと思いますが、パースではわざわざ敷地の南端に寄せて描かれています。 それと、グラングリーンの実物をご覧になったうえでのお言葉でしょうか? ショボ過ぎる芝生の空地を、マスコミもこぞって持ち上げるのは、皆さん、デベロッパーに何か弱みでも握られているのでしょうか? そのグラングリーンですら、南側が開けているのに、なぜ広場の南側を塞いで住居棟を設けるのでしょう? 不可解なことだらけです。 |
15090:
匿名さん
[2025-02-19 21:54:31]
>>15083 マンコミュファンさん
まるで都心部の商業ビルみたいで、本当にこのイメージパース通りにできるのなら嬉しいのだけどねえ。 |
15091:
マンション検討中さん
[2025-02-19 21:55:28]
>>15088 マンション検討中さん
どうしたら、そんなふうに曲解出来るのか。 因縁付けて喧嘩を売って回ってる方ですか? 誰がわざわざICの真横に住みたいと思いますか? タワマンだと、何の遮蔽もなく、直接の影響を受けるわけで。 そんなところを好立地だとか、ぜひ買いたいなどと煽る投稿ばかり、おかしいと思わないのでしょうか? あぁ、あなたもお仲間ですか。 だったら納得です。 |
15092:
マンション掲示板さん
[2025-02-20 06:10:30]
>>15086 マンション検討中さん
千里中央の駅近のマンション相場は北区中央区と さほど変わらない気がします。北区中央区のタワマンの 一部が高いだけです。千里中央は北区や中央区とは 比較するのは全く違う住環境ですから。 当方も中央区タワマンと天王寺区の真田山に戸建所有 しています。市内なら上町台エリア以外は住むのには あり得ないと思っています。 地盤は大事ですからね。 |
15093:
買い替え検討中さん
[2025-02-20 08:47:06]
>>15091 マンション検討中さん
タワマンだからこそ幹線道路に面していても成り立つのでは?最近のサッシは防音効果は優秀ですし、1、2階の天井高が高いので粉塵や大気汚染も届きません。むしろその場所に公園を作る方が騒音、大気汚染の心配をしなければいけないと思いますが?あそこにタワマンが建つことで千里東公園も騒音、粉塵から守られることになると思います。 |
15094:
マンション掲示板さん
[2025-02-20 09:23:33]
>>15093 買い替え検討中さん
騒音(可聴域外も含む)や振動は、距離が離れるほど影響が小さくなる(高層階は安泰)というような単純な伝わり方をしないという話を聞いたことがあります。 設備は経年で劣化しますし、わざわざ外気を取り込む24時間換気も義務付けられていますよね。 常に人為的な防御手段を講じて対策しないと危ない場所に、好き好んで、あるいは有り難がって住みたい人が居ますか? IC真横のタワマン、情弱をカモる金儲けとしか思えません。 |
15095:
マンション検討中さん
[2025-02-20 09:56:42]
URが建て替わって低所得者が増えるのと、タワマンが建って高所得者が増えるのと、どっちが街にとっていいでしょうか。
本音は言えないですよね。 |
15096:
マンション掲示板さん
[2025-02-20 18:57:58]
>>15095 マンション検討中さん
建替られたURのお家賃はご存知ですか? URは住宅都心整備公団の頃とは経営方針も 全く違います。 建替られた竹見台のお家賃を検索してみては 如何でしょうか?参考にはなると思います。 思考が昭和のママで止まっていますね |
15097:
匿名さん
[2025-02-21 00:40:00]
|
15098:
通りがかりさん
[2025-02-21 01:22:30]
>>15095 マンション検討中さん
URもタワマンもどっちもある方が街として健全だと思うけど。どちらか一方だと変な争いが増えそうだ。この辺りのURが低所得向けと決めつけるのは反対だけどね。 それが私は本音です。 |
15099:
マンション掲示板さん
[2025-02-21 12:30:16]
都道府県や市町村の公営住宅とURの違いを知らない情弱と、知っててごちゃ混ぜにして他人をバカにしたいココロが病んだ輩しか居ないのよね、ココは。
|
15100:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 12:32:05]
|
15101:
買い替え検討中さん
[2025-02-21 16:15:18]
|
15102:
検討板ユーザーさん
[2025-02-21 18:33:55]
>>15101 買い替え検討中さん
被害妄想の人ですか? ディスってるんじゃなく、事実と、それに基づく評価(意見)ですよ? 人の価値観はそれぞれだから、何故明らかに不合理な意思決定をするんだろう?と不思議に思う人が居てもいいんじゃないの? ってか、それが当たり前。 異論を見聞きしたくないのなら、ここには出入りしないほうが御身のため。それが現実。 |
15103:
通りがかりさん
[2025-02-21 18:58:33]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地元民で署名活動してください!