大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 19:32:20
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

14959: 匿名さん 
[2025-01-15 12:19:08]
>>14958 マンコミュファンさん
グラフの見方が分からずに、笑うしかないのかな?
ワッハッハー
昭和な笑い方やなぁ。
14960: 名無しさん 
[2025-01-15 12:30:45]
相場より10万円も余計に家賃払って自慢してるヤツ。(笑)
世の中には、いろんな趣味の人が居るねぇ。
14961: マンコミュファンさん 
[2025-01-15 18:15:45]
>>14958 マンコミュファンさん
マウント取りたくて、誰か、どこかからの受け売りで、それっぽいことを言ってるつもりなのでしょうが…。
固定資産税の評価額と家賃相場には、何の関連性もないよ。
地価変動って、投機で持ってるわけでなし、そんなもんいちいち気になんかしてないよ。
不動産によほどコンプレックスでもあるのか、目一杯組んだローンの返済に毎月汲々としてる、他に資産も、目先の余裕もない、見栄っ張りさんなのか…。
まぁ、何にせよ何か生き難そうな人だねぇ。

さっき、たまたま口座の残高確認したらさ、えらい額になってて一瞬目を疑い…アタマがバグったよ。
年末ジャンボ10億円。昨日が入金日!
最終日にネットで買ったの、忘れてた。
金曜日、ちょうど大安だし、退職することにしました。
明日、上司に伝えます。
退社理由は、もちろん、「一身上の都合」。
宝くじ当たったとか、絶対言われへんわ。
14962: 評判気になるさん 
[2025-01-15 18:19:51]
>>14834 周辺住民さん

 

 

近畿地区(三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)で残れる可能性がある百貨店は(極端に言えば)近鉄百貨店阿倍野店・高島屋難波店・阪急百貨店梅田店の3店のみ。 
    

14963: マンコミュファンさん 
[2025-01-15 19:05:36]
>>14959 匿名さん
分析苦手なのね、ワッハッハー
14964: マンコミュファンさん 
[2025-01-15 19:12:00]
>>14961 マンコミュファンさん
あなたバカなの
不動産貸したことないでしょ
オーナーは固定資産税払うのよ
だから相対的に相場も見て家賃決めるのね
だからまったく関係ないわけではないのよね
14965: ご近所さん 
[2025-01-15 19:36:17]
>>14964 マンコミュファンさん
分かり切ったことを偉そうに。(笑)
持ち家なら…って文脈だからね。
的外れなご指摘、ご苦労様です。
14966: 周辺住民さん 
[2025-01-15 20:18:04]
>>14963 マンコミュファンさん
グラフになってるから分析なんか不要でしょう?
分析しないと理解できないんですね。
可哀想に。
ワッハッハー
14967: 匿名さん 
[2025-01-15 21:14:05]
>>14958 マンコミュファンさん
こういうこと言う人って、まともな職業人生を送ってないよね。
典型的な、「シゴトが出来ない人」の意見。
学生なら、Fランの文系。
仮に子供でも、中学受験するような小学生や、理数科を受ける中学生だったら気付かないはずがないだろう違和感があるこのグラフ、明らかな異常値が混じってる。
何じゃこりゃ?と思って、データの中身を見てみれば…。やっぱりね。
サンプルが1つしかないものを“相場”とは言わない。
数学的、言語的、どちらのリテラシーも著しく欠いている。
道理でまともな解釈が出来ないわけだ。
ワッハッハー
14968: 匿名さん 
[2025-01-15 21:33:48]
再開発が進まないから、ただの雑談掲示板になってますね
14969: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-16 17:04:38]
北改札近くの店舗が2つほど閉店しているのは何か関係があるのかな。駅の修繕または開発してほしい。
14970: 匿名さん 
[2025-01-18 11:03:24]
>>14969 検討板ユーザーさん

駅の修繕やパルの開発は期待してないけど、セルシーに面してる店舗が移転することで間接的に再開発が進むのではないかと期待してる。
14971: マンコミュファンさん 
[2025-01-18 17:21:18]
>>14967 匿名さん
"何じゃこりゃ?と思って、データの中身を見てみれば…。やっぱりね。"

それは14959に対してこっちが指摘した話しね。
グラフの見方を分かってないとか言い出すから違和感ありすぎて分析が苦手なんだねって事

さらに14966では"グラフになってるから分析なんか不要でしょう?"なんてグラフを信じてるおバカさんもいてワッハッハー
14972: 匿名さん 
[2025-01-18 20:26:59]
>>14971 マンコミュファンさん
どうしても勝ちたいんだろうけど、ご自分で何を言ってるのか分からなくなっておられるようで。
数学も、それ以前に日本語もご不自由なようでお労しい限り。残念。
その笑い方ともども、お育ちの良さが滲み出ていますね。
14973: マンコミュファンさん  
[2025-01-19 17:19:33]
>>14972 匿名さん
それただの悪口ですな、ワッハッハー
千中の家賃平均15万円はどっから出てきたのかな?
14974: マンコミュファンさん 
[2025-01-19 17:54:10]
あらあら、世の中には、相場と平均の区別もつかはらへん人がおいでなんですね。

大らかなお家で育ちはったんやねぇ。
14975:   
[2025-01-25 11:59:51]
 「北陸新幹線の大阪への延伸」も「リニア中央新幹線の誕生」も私達が生きている時代にない。となればどうでも良い。つまり、それと全く同じで、「千里中央駅前へのあらたな大型店の誕生」も私達が生きている時代にはない。となればどうでも良い。
 例え今すぐに千里中央駅前にあらたな大型店が誕生したとする。物珍しさで何度かは行く。しかし、どうせ行かなくなる。
 このままでいけば、「千里中央駅前にあらたな大型店誕生」が先か、「千里中央駅前がもっと衰退」が先か、こうなる。千里中央駅前がもっと衰退が先。
 千里中央駅前を否定しているのではないですが、千里中央駅前は諦めましょう。
     
14976: マンコミュファンさん 
[2025-01-26 17:44:45]
>>14974 マンコミュファンさん
それ答えになってないよ、ワッハッハー
千中の家賃平均15万はどっから出てきたのかな?
話し逸らさないでね

14977: 匿名さん 
[2025-01-26 17:54:44]
>>14975  さん
ほんと自己中老人の呪言は聞いてて悲しいですね~次の世代に何ができるかなんて思考はまるでなくこの世界には今の自分の世代しかいないかのようwここに書き込む知性は僅かにあるようですが…本当に残念です
14978: 通りがかりさん 
[2025-01-26 20:05:04]
>>14975  さん

まあ自己完結していらっしゃる以上、あなたに何を言っても諦める以外の結論はないんでしょうからそれで結構ですが、まだ先のある世代に対して足を引っ張ろうとする態度は老害ですね。
14979: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 06:00:45]
千里中央の不動産は好調です。
駅前の中古タワマンは50㎡で6000万超で成約。
10年前の倍で成約しています。
14980: 匿名さん 
[2025-01-27 06:21:08]
>>14979 口コミ知りたいさん

やはり千中駅前はタワマンが人気なんですね。
14981: マンション掲示板さん 
[2025-01-29 12:22:54]
頑なに看板を“守って”いたダイエーが、いつの間にか、白地のシートを貼ったりして名前を消してる。
セルシーとの境目に残るパルの店舗の移転(か閉店)に目処が付けば、いよいよセルシーの解体に着手か?
2018年の地震から、7年越しですか。
長かったねぇ。
諦めてる人以外、みんな期待してると思う。
が、工事中の、東町から南改札、SENRITO方面への動線の確保は難しそうですね。どうするんやろう?
じきに、千里阪急ホテルの解体も始まるはずで、工事期間が丸かぶり。
気になるわ。
14982: 通りがかりさん 
[2025-01-29 21:34:55]
>>14981 マンション掲示板さん

ようやくですか…10年近く待っていたことで、人件費等もかなり高くなってしまっていることでしょう。税金でやるとしたら本当に無駄遣い
14983: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-29 21:52:42]
>>14982 通りがかりさん
本当にその通り!!
アホですわ。
14984: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-30 08:29:31]
>>14983 検討板ユーザーさん
税金かけないで再開発とかどっちがアホなんだよ…
14985: マンション掲示板さん 
[2025-01-30 08:48:03]
>>14984 検討板ユーザーさん
結果論で文句しか言わない輩は、どこにでも一定数居ますが、ココ、そういうのの割合が顕著に多いように思いますね。
いちいち反応せずに、黙って非表示で。
相手にされないと、面白くなくなって勝手に去って行きますから。
14986: 匿名さん 
[2025-01-30 09:34:17]
いや、税金かけて再開発はもちろんやってもいいけど、無駄に放置していた間に増額した分の負担が無駄遣いという事でしょう…
建築費の相場が下がると言う算段があったなら別の話ですが。
14987: 評判気になるさん 
[2025-01-30 10:38:13]
民間主体だから、税金なんてかけないんじゃなの?市の予算編成にそんな項目あった?
税金で補助するなら、もっと早く進んでたかと。
14988: 通りがかりさん 
[2025-01-30 14:23:00]
結果論さん、多分、自覚ないんだろうけど、言ってることが無茶苦茶。
未来のことなど、誰にも分からない。
算段があっても、ハズレたら文句言うんだから。
文句しか言わない人はお気楽だ。
災いは全て他人のせい。
人生楽しいことしかないだろうに、文句しか言わない。
あぁ、うんざり。
消えてほしい。
ってことで、ポチっとな。
14989: 評判気になるさん 
[2025-01-31 07:24:54]
>>14987 評判気になるさん
そりゃ予算は年度ごとだから再開発始まらないと予算項目もないのでは
14990: 通りがかりさん 
[2025-01-31 07:42:07]
何をもってようやくとか言ってるんだろうか? 解体までまだまだかかりそうな気がしますが…
それにしても、今後利上げの影響で不動産価格が下落して、投資目的で購入した千里中央のタワマンに沢山の売りが出ると予想しますが、そうなるとここに更なるタワマンを建てるという阪急の計画自体がまた見直しですね。商業施設だけでは採算合わないし、どうするんだろうか? いっそ市が買い取って市役所建てるしかないんじゃないかなあ。
14991: 匿名さん 
[2025-01-31 10:15:44]
阪神百貨店が25億かけて大規模改装するらしい。
百貨店事業だけでは収支が苦しいからロフトなどの専門店に賃貸して家賃収入で補填するとか。
梅田ですら商業施設の苦戦が続いてるのに、エイチツーオーが今さら郊外に再投資とか現実問題としてかなり厳しいのでは?
14992: 匿名さん 
[2025-01-31 12:14:10]
>>14990 通りがかりさん
え~っ!
阪急阪神がタワマンを建てる計画があって、それを見直しって、そうなんや!
初耳!
まぁ、九割九分脳内妄想起因の与太記事なんでしょうけど、もし本当だったら機密情報漏洩の一大事なので、情報管理と従業員教育はどうなってんねん?と、URLと記事番号を通報しておきました。
14993: マンション検討中さん 
[2025-01-31 12:20:15]
>>14991 匿名さん
厳しいのは、梅田だから、とも思いますが。
目の前に、阪急梅田本店、大丸梅田店。
ルクアにあった三越伊勢丹は撤退したし。
14994: 通りがかりさん 
[2025-01-31 12:23:56]
>>14990 通りがかりさん
千里中央駅前タワマンが沢山売りに出れば
欲しい。今は定借中古ですら8000万です。
治安の面や交通の利便性を考えると
千里ニュータウンはかなり優秀。
新大阪駅、伊丹空港、高速道路、梅田までの距離。
万博公園という広大な公園。津波の心配はゼロ。
14995: eマンションさん 
[2025-01-31 12:27:11]
>>14991 匿名さん
阪神百貨店は一般向け、阪急百貨店は富裕層向け
に方向性をチャンジするのが主な目的。
そのうち分かります。
14996: 匿名さん 
[2025-01-31 12:33:54]
明るい話題が無いですね…
14997: 名無しさん 
[2025-01-31 13:01:57]
解体費高騰、建設費高騰、人件費高騰、店舗需要減少、金利上昇・・・
再開発中断は全国的なトレンド
とにかく今は外部環境が悪すぎる
14998: 名無しさん 
[2025-02-01 18:38:28]
千里中央の床暖房もないコストカット定借タワマンとニュースになった事故築古タワマンより箕面船場タワマンを買ったほうがいいね
14999: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 23:53:50]
>>14998 名無しさん

釣られない。釣られない。自信があるから。
15000: マンション検討中さん 
[2025-02-02 03:07:36]
しょっぼい駅周辺の船場にマンション欲しいか? 格下すぎていらんわー 
15001: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-02 03:58:39]
>>14998 名無しさん

千中駅前に新築タワマンが建ったら箕面船場のタワマンはの人気は下がりますよ
15002: 匿名さん 
[2025-02-02 09:32:59]
北摂関連のスレにはな、謎の尼崎推しの千中と箕面を争わせたい人がずーっとおってな。皆様スルーでいきましょう。
15003: 評判気になるさん 
[2025-02-02 09:37:39]
久しぶりに歩いたけど北~西の団地もったいないな
あそこ売れば再開発の資金にもなるしローン組んでも家買いたい人にも嬉しいのに
貧民には贅沢な立地だよ
15004: 匿名さん 
[2025-02-02 10:09:36]
北町のセブン なんで撤退したかね?
駅近すぎて、客が来なかったか?
15005: マンション検討中さん 
[2025-02-02 10:42:24]
ホント、団地邪魔ですよね。
北摂に団地があること自体間違ったことなのに。
あるとしてもJR京都線だけで十分
15006: 評判気になるさん 
[2025-02-02 12:05:46]
北町、西町のURの巨大団地群が千中の足枷になってるのは事実
千中に地縁の無い人が、ヤマダ電機より北側の景色を見ると「千里中央=団地の街」と認識してしまうのもやむを得ない
15007: マンコミュファンさん 
[2025-02-02 12:52:02]
>>15006 評判気になるさん
たぶんうちのマンションの北側から見たら箕面の山の景色しか見えないと思う 足元を見ない限り眼中にも入らないかと

15008:   
[2025-02-02 14:26:35]
>>14991 匿名さん

 大丸梅田店売り場面積縮小、阪神百貨店梅田店業務形態の切り替え、上手くいってないからこうなる。大丸梅田店は増床前は良かった。しかし、大丸梅田店は増床後は駄目になった。阪神百貨店は建て替え前は良かった。しかし、阪神百貨店は建て替え後は駄目になった。阪神百貨店の建て替え前は四角形の売り場だったが、阪神百貨店建て替え後は細長くて曲がったくの字型・への字型売り場になった。
    

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる