大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 09:37:39
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

14821: 名無しさん 
[2024-12-06 14:30:36]
>>14810 マンション掲示板さん
中野をご存じないのかな?
ま、仕方ないけど。
千里中央よりも、人も店も多くて、夜遅くまで賑わってることは間違いない。
なのに、その中野にしてサンプラザの建替えに躓く。
況や千里中央においてをや、ってことを言いたいのでしょう。
ココ、日本語が不自由な人が多いよね。
けど、私は、中野は中野。千里中央は千里中央。
心配御無用!って思ってますがね。
ただ、30年もかかってやっと“完成”した神戸の長田の例もあるように、時間がかかればかかるほど、そりゃ、目論見も狂うってもんだわ。
14822: マンション掲示板さん 
[2024-12-06 14:38:33]
>>14821 名無しさん
知ってますよー
東京に長く住んでましたから
でもね、自治体も関係する企業も違うし、何もかも違うから1ミリも参考にならんよ
14823: 通りがかりさん 
[2024-12-06 16:51:01]
>>14809 名無しさん
そもそもですが…建替え計画自体がおかしくないですか?

7,000人規模のホールって、サラっと読み流してましたが、フェスティバルホールってどれぐらい?と思って調べてみたら、2,700席。

フェス、かなり大きい印象ですが、その2.6倍ですよ。

中野サンプラザ、そんなにデカかったのかと思って調べてみたら、2,222席やん? えっ? どういうこと? やわ、まったく。

7,000人規模のホールって、これまでの3倍やん!
そんなん、何に使うのよ? 埋まるのか? おかしくないか?

そもそもが無茶苦茶ちゃうの?
そりゃ、見直しも必然の流れやろう。

これは、全然、千里中央の参考になんかならんわ。
比較対象がおかしいって。
14824: 匿名さん 
[2024-12-06 20:43:34]
パル地下1階のえびす家閉店してたのね…。
ちなみに、7日(明日)にMAMMYが、31日にちょっとよろう家が閉店するとのこと。念の為書いておきます。
14825: 匿名さん 
[2024-12-06 22:57:25]
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00692/112700001/

 ↑ 会員限定記事なので、いずれ掲載終了するでしょうが Yahoo! も ↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/72e3c7487ce46771f97a9e6ecc3d7ddeca11...

セルシーも、耐震補強で行くなら、大阪北部地震からのこの6年で、とうに工事も終わって営業再開してただろうに。
14826: 匿名さん 
[2024-12-07 00:00:19]
>>14825 匿名さん
>セルシーも、耐震補強で行くなら、大阪北部地震からのこの6年で、とうに工事も終わって営業再開してただろうに。

そんなことをしても、問題が先送りにされてただけです。記事にあるTOCビルも計画を見直す(分譲マンションの併設を検討)ために延期したのであって、建て替え自体を諦めたわけではありません。
セルシーも多少の年月を費やしてでも建て替え自体は行われるでしょうねえ。再開発の内容が具体的にどんなものになるかはまだ分かりませんがね。
14827: 匿名さん 
[2024-12-07 08:43:49]
セルシーが朽ち果てるまで放置するわけにはいかないので、いずれ建て替えられるだろうけど、10年、20年と経つうちに、人の流れが変わり、街の活気が失われていくリスクは高いよなあ…
14828: 匿名さん 
[2024-12-07 20:42:28]
スーパーマーケットチェーンのオークワの連結子会社で、WAY書店などを展開してるオー・エンターテイメントに、千里中央店を含めた田村書店8店舗が先月事業譲渡されてたとのこと。
https://www.shinbunka.co.jp/archives/9036
https://www.r-agent.com/kensaku/kyujin/20240223-019-01-033.html

このご時世じゃ田村書店のような経営規模が小さい書店チェーンの経営は厳しかったんやろうね。潰れずに残ってよかった。
14829: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-08 10:26:54]
>>14790 匿名さん

14790さんと同じで私は小学校と中学校との一貫教育には否定的です。
小学校と中学校との小学校・中学校一貫教育は良さばかりいわれているが問題点はある。
中学校と高校との中学校・高校一貫教育は、教員免許も同じで中学生と高校生とでは生徒の年齢差が少ないで、中学校と高校との中学校・高校との一貫教育には賛成。しかし、小学校と中学校との小学校・中学校の一貫教育は、教員免許も別で小学生と中学生とでは生徒の年齢差が大きい。この事をどうするかが小学校と中学校との一貫教育の問題点。
小学校で全教科を浅く広く教えていた先生が中学校で特定の教科を深くは教えられない。
中学校で特定の教科を深く教えていた先生が小学校で全教科を浅く広くは教えられない。
小さい小さい小学校1年生を教えていた先生が中学校3年生を教えられない。先生よりずっと体が大きい中学校3年生を見たらそれだけで威圧感が出る。
中学校3年生を教えていた先生が小学校1年生を教えられない。小学校1年生だと、うんこ・おしっこを漏らす、給食を食べさすのに1時間かかる、服を着替えるのに1時間かかる、これらがある。
違う例えだが、男子校で教えていた先生が女子校では教えられない、女子校で教えていた先生が男子校では教えられない、これと同じ。
つまり、環境が変われば教師はくずれる。教師がくずれたら、生徒がくずれる。
上記を考えたら小学校と中学校との小学校・中学校の一貫教育には問題点が多くある。
14830: マンション検討中さん 
[2024-12-08 15:38:31]
>>14829 口コミ知りたいさん
おいおい、中学校教諭と高等学校教諭と、いつから免許の区別がなくなったのよ? いい加減なこと言われたら往生しまっせ。
そんなんでは、もちろん、言うてることも信憑性あらしまへんで。
小中一貫校でも、6年生までは小学校教諭が、7、8、9年生(?)は中学校教諭が受け持つ前提なのでは?
こども園では、たしか、保育士と幼稚園教諭と、両方の資格が要ったはず。
14831: ご近所さん 
[2024-12-08 16:49:26]
比べてみた。

結論から言うと、高島屋堺店と千里阪急、そもそも比較にならないレベル。
H2Oには、ポテンシャルの大きな千里阪急について、梃入れを考えこそすれ、捨てるという選択肢はあり得ない。

高島屋 堺店 売上103億円 売場面積 15,957平米 68億/1万平米 2024年2月期

H2Oグループ 2024年3月期(人数は来客数)
阪急梅田本店 3,140億円 98,418平米 319億円 42,441千人 @7,399円
阪神梅田本店  660億円 52,996平米 124億円 33,581千人 @1,968円
千里阪急    142億円 13,831平米 103億円 3,674千人 @3,875円
西宮阪急    249億円 24,957平米 100億円 11,962千人 @2,088円
高槻阪急    237億円 40,112平米 59億円 9,348千人 @2,541円

阪急本店は、グループの旗艦店だし別格として、千里は、売場面積当たりの売り上げは、阪神梅田には及ばないものの、そう遠くもなく、西宮をやや上回り高槻には圧勝。
来店客1人当たりの売り上げ(買い物しない人も含まれると思われるので、いわゆる客単価とは異なるが)も、阪急本店の半分超、阪神梅田や西宮阪急の2倍弱。

ちなみに、2025年3月期の上半期(1Qと2Q、4~9月)の実績は、

阪急梅田本店 1,769億円 98,418平米 179億円
阪神梅田本店  307億円 52,996平米 58億円
千里阪急    63億円 13,831平米 46億円
西宮阪急    114億円 24,957平米 46億円
高槻阪急    117億円 40,112平米 29億円
14832: 匿名さん 
[2024-12-09 07:27:21]
>>14824 匿名さん
北改札周辺の店が軒並み閉店なんですね。 千房や鳥貴族が北側にできたけど大丈夫なのかなあ?
14833: マンション検討中さん 
[2024-12-09 12:31:26]
>>14832 匿名さん
旧セルシーに隣接する"梅香"や"しゃぶちん"が移転するのではないでしょうか
14834: 周辺住民さん 
[2024-12-09 15:23:40]
わいが経営者で、この数字を見たら、

阪急梅田本店→テコ入れする
阪神梅田本店→捨てる
千里阪急→捨てる
西宮阪急→捨てる
高槻阪急→捨てる

かな、、、
14835: 通りがかりさん 
[2024-12-09 18:05:06]
>>14834 周辺住民さん
稀代の天才現る!ww
何か一家言ありそうな斬新な雰囲気だけは醸し出すが、結局、ただ否定してるだけ。
仮にネタだとしても、何のヒネリも面白みもない。
暇を持て余した大物性加害芸人さんですか?
14836: 匿名さん 
[2024-12-09 19:42:21]
>>14833 マンション検討中さん
梅香は先月の24日に一旦閉店しましたよ。「現在、新店舗オープンに向け、準備を進めております」とのこと。
梅香ホームページ
https://baikakusiage.wixsite.com/baika

それはともかくセルシーホームページ(http://www.selcy.co.jp/)にも、
>せんちゅうパルとの接合部通路(当該通路はセルシー側の建物となります)の閉鎖時期等については、確定次第ご案内いたしますので、最新の状況をご確認頂くようお願いいたします。
って書いてあるから、
セルシーを取り壊すにはパル地下1階の「しゃぶ亭」と「あっちこっち」、1階の「テルミークリニカルデザイン」の立ち退きが必須。
空き店舗が沢山できるのはあまりいい気がしないけど、立ち退く店舗の移転先が確保できるとポジティブに考えることにしますか。
14837: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-10 12:27:56]
>>14833 マンション検討中さん

あ~なるほど!
14838: 匿名さん 
[2024-12-26 20:39:45]
10月に開催された説明会の質疑応答の10月に開催された説明会の質疑応答の概要が公開されていました。

「千里中央地区活性化基本計画〈改定版〉」の説明会を実施しました 豊中市
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_kass...
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_kass...
・・・ちょっとまとめ過ぎでは?説明会に参加してたけど、質問の数はこんなもんじゃなかったよ。

 「せんちゅうパル内の動線整備は」という質問があるけど、参加者からは大阪モノレールと北急の乗り換え動線の話も出てた。地下ホームからエスカレーター、エレベーターを使って南改札を抜けるとその先は階段をのぼらされる、あそこにはエスカレーターを設置すべきやと。市側の回答は、せんちゅうパルの敷地だしなかなか難しいという内容だった。
 北急の延伸をふまえて都市間競争ではなく、都市間連携の視点で、当地区に必要な機能を検討するという市側の回答があるけど、具体的にどういうことかというと、箕面船場に立派なホール(本当にそう言ってた)ができたから、そういう機能についてはあっちに役割分担してもらうという話もしてた。
 あと西町の(りそな千里ビルとかある)オフィスビルを集積させるはずだったエリアに、マンションが建っているのはいかがなものかという意見もあった。市側の回答は、できるだけオフィスビルを建てるよう指導はしてるけど、強制力はないし、マンションが建ってしまっている。地盤が固いのでかつてはデータセンターの立地にも適していたが、最近は技術の向上が進んで必ずしも地盤が強固でない地域でも建設されるようになったので、なかなか難しい状況ではあるという主旨の内容だった。
14839: 評判気になるさん 
[2024-12-27 06:46:01]
>>14838 匿名さん

オフィスビルって住人にとって必要ですか?
必要な方ならば、大阪都心部に住んだらいいと思いますが。変な意見ですね。
私は若い世代中心の賑わいがもっと欲しいので、マンションには大賛成です。
豊中市は変な意見に引っ張られないでほしいです。
14840: マンコミュファンさん 
[2024-12-27 07:00:51]
>>14839 評判気になるさん

オフィスビル必要でしょう。逆にマンションはもういらない。これから建替えでまだ供給されるだろうからマンションはそっちで間に合うでしょう。住民からしたらサービス受けるのになんでもかんでも大阪市内から来るより千里中央にも支店があった方が助かるサービスもありますから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる