大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 12:05:46
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

14801: 通りがかりさん 
[2024-11-30 18:19:42]
再開発もダラダラ先延ばしにするうちに、資材の価格高騰が半端なく進んでしまったね。当初よりかなりチープな出来上がりになるのが目に見える。コロナさえ無ければさっさと進んで、そこそこお金もかけられただろうに。もはや西宮ガーデンズみたいなのなんて到底無理。全てはコロナを流行らせたあの国のせい。
14802: 名無しさん 
[2024-11-30 20:38:14]
>>14801 通りがかりさん

あなたの見立てが正しいかどうかはわかりませんが、まっとうな賃上げと物価上昇が実現すれば杞憂になりますね。
緊縮デフレの価値観から抜け出す政治決断を希求しております。
14803: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-01 09:32:04]
>>14801 通りがかりさん

資材というよりは労務費のコスト増が大きい
建築現場が高齢化していて人手不足が尋常ではない
働き方改革で工期も大幅に伸びてるから、よほど高収益が見込めるマンションやビルでないと採算が取れないというのが現状
14804: 名無しさん 
[2024-12-03 08:10:06]
長らく新規投稿が無いと思ってたら、非表示にした文句言いが並んでたことに気付いて草。
いやぁ、新機能、快適。(笑)

快適と言えば、新しいこぼれび通りも。
改めて、広いは正義、を実感する今日この頃。
電線の地中化完成はいつになるのかな。
ただただ楽しみ。
14805: 評判気になるさん 
[2024-12-03 12:19:36]
昨日放送のモンスターというドラマ内で「千里中央」「せんちゅう」というセリフが出てきて驚いた。カンテレ制作だけど全国放送で名前が出ると嬉しい。
14806: 匿名さん 
[2024-12-03 21:57:24]
高島屋堺店が閉鎖。あの売り場構成では閉鎖になる。非中心部の店がどんどん駄目になる。となれば、千里中央に明日はない。               
      
14807: 通りがかりさん 
[2024-12-04 00:19:17]
よく知りもしないことをしたり顔で語って悦に入っている人いうのは、本当にどこにでも居るものだ。
ドヤ顔が目に浮かぶ。
内容は、例外なく、誰か、何かへの批判。
でも、残念。大抵は的外れ。
ただの思い込み。あるいは、誰かからの受け売り。
“賢そう”なイメージに酔ってるのかも知れない。
その滑稽さに気付いていないのは、当人のみ。
みっともないったらありゃしない。
14808: 買い替え検討中さん 
[2024-12-04 12:19:02]
>>14792
豊中市以外の北摂で統合ではないですが市立の中学校に持ち上がりで進学したらいじめは結局流されもっとひどくなった。
中学になれば大人になるとか期待せずに私立や塾が一緒にならない遠い学校に進学する方が吉。漫画みたいにいじめられた人は
「その悔しさをバネに勉強!」とか
「あいつらああいう人間か」とドライになれて大学や大手へ行き結婚という人は周りでは殆どいません。それだけいじめは尾を引きます。まだ言い返せるのみ出来た自分はましな方です。
14809: 名無しさん 
[2024-12-05 08:09:29]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5788ffb8f6550b0559286e65453de8995712...

中野ですらこの状況
建築費の高騰で、もはやタワマン(住宅)以外の用途では再開発事業が成り立たない
14810: マンション掲示板さん 
[2024-12-05 12:01:39]
>>14809 名無しさん
中野と比べるの好きだね、何の参考にもならんよ


14811: 匿名さん 
[2024-12-05 12:47:19]
ぶっちゃけ、千中の再開発で参考になる事例って他に何があるんだろう。
14812: ご近所さん 
[2024-12-05 23:09:22]
今更タワマン…。(笑)
14813: 評判気になるさん 
[2024-12-06 07:12:33]
人口減少のこの時代にタワマンばっかり建てて今後どうするんだろうか? 開発業者と建設会社は目先の利益だけを追いかけているようにしか思えない。 グラングリーンのように緑地化していくのが正解だと思う。
14814: マンション検討中さん 
[2024-12-06 09:54:29]
千里中央再開発案の公園南街区(現:千里阪急ホテル)は緑地化になるみたいだから楽しみです。グラングリーン、てんしば、難波宮跡公園みたいになってほしい。
ガソリンスタンドはどうなるのかな…
緑地化されて、阪急阪神がホテル跡にタワマン建てそう
千里中央公園に向けて歩道拡張してるし雰囲気も良い
14815: マンション検討中さん 
[2024-12-06 11:37:23]
一部だけでも千里阪急ホテルの建物保存してくれないかな。あれを壊すのは勿体なさすぎる・・・
14816: マンコミュファンさん 
[2024-12-06 11:46:15]
>>14815 マンション検討中さん

いや普通にいらんやろ‥(笑)
大多数の人間にとっては何でもない古い建物でしかない。
14817: 匿名さん 
[2024-12-06 12:46:49]
>>14813 評判気になるさん
グラングリーンでもデカいタワマンが二つ建つから、例示としてあまり適切ではない。
14818: 匿名さん 
[2024-12-06 13:07:04]
千中にタワマンなんて建てても売れないですよ。
14819: 通りがかりさん 
[2024-12-06 13:52:01]
グラングリーン推しの人、実物見て言ってる?
大して広さもないし、すぐ横の屋根のかかった空間や飲食店も微妙な感じに思うのは私だけ?
オープンのときに「広大な芝生エリア」とか報道してた在阪各局は、誰に気ぃ使ってそんなこと言ってたんだか?
地価を考えると、あの場所で、直接的な収益を生まないあの広さの“空地”としては“広大”なのかも知れんけども。
養生してて入れんのなら、ホントにタダの空地でしかないし。
そのうち、何か建てていつの間にか無くなってるってオチなのでは?
千里阪急ホテル跡のほうが、まだ期待が持てそう(グラングリーンなんかより良さげ)に思う。
14820: 名無しさん 
[2024-12-06 13:54:12]
>>14818 匿名さん
それは何で?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる