千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
14561:
評判気になるさん
[2024-10-16 04:05:35]
未来の自分へ何とかとかご老人が言いそうな事、そのようにうだうだ言うような老人にはならないようにします。再開発は若い人達で築きあげてほしい。
|
14562:
口コミ知りたいさん
[2024-10-16 07:59:31]
未来の自分への…は、逃げ恥の中でのゆりちゃんの名セリフでしょう。
仮に“ご老人”だとしても、ここで管巻いてるような御仁は、世代(年齢)を問わず、とうに現役ではないはず。俺も含めてね。 同類、相憐れむってやつ。 |
14563:
通りがかりさん
[2024-10-16 18:13:39]
>>14556 名無しさん
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_kass... ゲーセンはわからないけど、シアターは書いてあるね |
14564:
評判気になるさん
[2024-10-16 19:15:39]
>>14563 通りがかりさん
探してくださったんですね。ありがとうございます。 そういう文脈か…。その下に「セルシー広場を継承する…」ってありますけど、エンターテインメントって、シアター、マルシェ…という例示から想像するのは、まんまセルシー広場ですね。 屋外もえぇけど、近頃夏は死ぬほど暑いし、降る雨は滝みたいやし、ちょっと厳しいかもやなぁ。 デカい吹き抜けみたいな屋内スペースが理想に思えるが…スペース効率(要はコスパ)重視のイマドキは難しいでしょうね。 |
14565:
匿名さん
[2024-10-16 21:19:00]
|
14566:
評判気になるさん
[2024-10-17 02:16:40]
夏場の2ヶ月のために広場つくるのやめまーすってのもアホらしい思うけど
|
14567:
名無しさん
[2024-10-17 06:43:28]
まぁセルシー広場のような象徴的なイベントスペースは欲しいでしょうね。
シアターについては、豊中市の人が箕面にもEXPOにもあるから要らないねと、やんわり言ってましたよ。私も要らないと思います。その他に投資して欲しい。 あと、ゲーセンは確かに昔あって、わたしも遊びましたが、あって良いとは思えないなぁ。当時からゲーム好きしか行ってなかったし。 |
14568:
評判気になるさん
[2024-10-17 11:18:55]
仕事帰りやレイトショー観ても帰りやすい千中に映画館あるとありがてえ
|
14569:
通りがかりさん
[2024-10-17 12:19:43]
屋内外の施設って書いてあるし、シアターは屋内なんじゃないの?
|
14570:
eマンションさん
[2024-10-17 12:21:20]
マルシェも地味に嬉しい
|
|
14571:
マンション検討中さん
[2024-10-17 16:46:31]
映画館なんていらない
箕面とエキスポにあれば十分 平日に109行ってごらんよ、いつ閉店してもおかしくないぐらいガランガラン、空席だらけだよ 製作にお金かかりずぎて映画の供給も減ってるから過去の映画が上映されてたり、音楽ライブのビューイングとかやってますね 新作も映画館で上映されずにネット配信も増えましたからNETFLIXやU-NEXTで見る時代です とりあえずシアターが映画館でなくて良かった |
14572:
名無しさん
[2024-10-17 17:24:07]
大型商業施設とか映画館とか梅田やエキスポ等どこにでもあるような施設作っても長続きしないし、そもそもオープン時にテナントが全て埋まるかどうかも怪しい
それよりもスーパーや子供向け施設や公園やら地元住民向けの地域に密着したものの方が良いのでは? |
14573:
匿名さん
[2024-10-17 17:52:35]
地域密着で商売成り立つわけないやん 少子化社会やのに 老人は買い物せんよ
|
14574:
匿名さん
[2024-10-17 22:45:53]
梅田の下位互換のような商業施設を作ったところで千中以外の他の地域から集客できるか甚だ疑問
老人は知らんけど、若い層は少し足を伸ばして梅田に行くだろ その梅田ですらオーバーストアによる過当競争で淘汰される商業ビル(イーマ、NU茶屋町、ブリーゼなど)が増えてきてるというのに |
14575:
口コミ知りたいさん
[2024-10-18 12:23:37]
まぁ、何にせよ一言言わないと気が済まない、そうやって自己顕示欲だか承認欲求だかを満たすためだけの意見というのはあるもので。
そういう御仁には、否定から入るのが簡単で、尤もらしい感じを装えるのでしょう。 それはそれとして、 >>14563 通りがかりさん 図ります、図ります、ときてからの、検討します、検討します…で、広場は「検討します」ってことは、具体的に考えてない、実現の可能性というか優先順位というか、それが低いということでは? 役所が出した文書で表現が変えてあるのは意図的で、両者に何らかの違いがあるということ。たぶん。知らんけど。(笑) ま、だとしても、書かれた時点での話なので、その後、変わってるかも知れん。 最後の語尾が演出しますなのは、一旦校了してた文書に、あとから明らかになった公園南街区の話を付け足すことになり、建物の高さを抑える話を無理やり関連付けて、ちゃんと考えてますよ感を“演出”したんじゃないでしょうかね。 |
14576:
匿名さん
[2024-10-18 12:52:15]
|
14577:
匿名さん
[2024-10-18 16:30:59]
|
14578:
マンション掲示板さん
[2024-10-18 18:56:52]
>>14577 匿名さん
ご紹介、ありがとうございました。 拝読しましたが、長ぇっすね。(笑) で、御贔屓筋の推し話なので、そんな、言うほど凄いか? というのが正直な感想。 道幅も、60年前ならともかく、それほど広いわけでもない。事実、南千里周辺も、交差点を先頭に酷く渋滞してることが多い。 何より、人工的過ぎて、家があるところは家しかない、東町とか、“車歩分離の理想”を、年老いた住民に押し付けて遠回りを強いる思考停止状態。← 人のための街であって、街に合わせて暮らせというのは、本末転倒。 本来なら、街のほうを改修(アップデート)すべき話。 まぁ、ともあれ、レガシーを引き継ぎ、暮らしやすい、えぇ街に発展してほしいもの。 |
14579:
マンション掲示板さん
[2024-10-18 20:00:39]
>>14577 匿名さん
ご紹介ありがとございます。 千里ニュータウンの良い住環境は住まわれる人たちが愛着を持って育てて来たことが分かります。 街開き当初の近未来感が、今でも稀有な街並みとして存在しております。 このまま街並み、緑、住まう人を大切にして行ってほしいですね。期待しております。 |
14580:
マンコミュファンさん
[2024-10-18 23:19:59]
千里ニュータウンは良いですよね。
泉北や西神とはまた違う。 この利便性でここまで住環境の良い街はそうないですよ。 再開発もいいですが、私は今でも満足してます。 医療機関が充実しておりお年寄りに優しい環境ですが、今後は若い人がもっと住みたいと思える商業面のグレードアップを駅前に拘らず広く展開できれば尚いいんですがね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報