千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
14481:
通りがかりさん
[2024-10-02 01:38:23]
|
14482:
匿名さん
[2024-10-02 06:52:50]
あの区画を3店舗とか狭すぎない?
ファーストフードとか軽食系ならともかく、がっつり食べるとか呑むとか 家族連れベビーカーはお断り(鳥貴族は家族連れは無いけど)でおっさんが帰りにちょっと一杯ひっかけるカウンター席のが限界のような気もするし それで採算取れるんやろか |
14483:
匿名さん
[2024-10-02 07:06:48]
|
14484:
評判気になるさん
[2024-10-02 07:40:53]
鳥貴族が入るスペースあります? 立ち食い形態の鳥貴族かなあ?それかテイクアウト専門
|
14485:
eマンションさん
[2024-10-02 08:10:41]
|
14486:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 11:26:22]
鳥貴族、千房嬉しいですね。パル地下の串カツ屋さんも行ったことないけど美味しいと聞くから千中のどこかに移転して欲しい。
常々、千里中央の課題は各テナント面積が細々としていることにあると感じていました。 新しい商業施設はそういった部分が大きく解消されるだろうから期待してます。 地域最大の売り場面積を誇る各専門店が千中にできれば街自体の拠点性が大きく向上すると思います。 |
14487:
近隣住民
[2024-10-02 12:21:36]
店はデカけりゃいいってもんじゃない。
それぞれに、おのずから適正な規模(身の丈)というものがある。 広くなれば家賃も人件費もかさむ。 そりゃ置いといて、千房は、セルシーの地下、駐車場から入ってすぐのところにあったから、あれ以来、何年かぶりの復活ですね。 商圏として認められたようで、そこは素直に嬉しい。 高い(お好み焼きにあの値段はなかろう?)から行かんけど。(笑) ゆかりのほうが好みやなぁ。 |
14488:
通りがかりさん
[2024-10-02 13:16:40]
個人的には鳥貴族って焼き鳥とかも美味しいとは思わないので他の店が良かった。UR住民でなければそれなりに良い店に行きそうなものだが、嬉しいとか言ってる人は本当に行くのだろうか。
|
14489:
マンション検討中さん
[2024-10-02 13:45:10]
|
14490:
匿名
[2024-10-02 13:53:57]
>>14489 マンション検討中さん
削除依頼出しときました。(^^) |
|
14491:
坪単価比較中さん
[2024-10-02 14:53:44]
千里中央の飲食店は客単価が低い店が多いですね。
私的には洒落た割烹店や旨いワインが飲めるフレンチイタリアン(客単価7-8千円?)があればわざわざ行くと思いますが、かつてそういうレベルの店が出店してもほとなく撤退を余儀なくされてきたのをみると現役世代の食べ手がいないでしょう。 そういう意味では現状は郊外の高齢化した街の類型に当てはまる街です。今回の再開発が実現するまでに、二子玉川のように企業を誘致してでも現役世代を増やせるとよいですが… |
14492:
匿名さん
[2024-10-02 16:17:10]
|
14493:
匿名さん
[2024-10-02 16:43:45]
>>14492 匿名さん
建設費が安かった時代に建ったので、もう投資分はだいぶ回収できているでしょうし、別に平日ガランガランでも何ら問題ありません。 |
14494:
名無しさん
[2024-10-02 16:44:19]
東京も大阪も郊外の商業地は厳しい。
共働きのパワーカップルは職住近接で都心部のマンションを選考するから郊外で消費しない。 郊外の商業地は近隣住民のための日用品を扱う店舗くらいしかニーズがなくなりつつある。 |
14495:
匿名さん
[2024-10-02 21:11:33]
石破総理で日本が大復活するんじゃないかな、地方創生で大阪にメリット大でしょ!
|
14496:
匿名さん
[2024-10-02 22:07:31]
小泉は「若さ」、高市は「女」、この話題性があった。しかも、高市は近畿地区出身だから近畿地区の景気が良くなる可能性はある。近畿地区の景気が良くなれば千里中央も得をする。
「普通のおっちゃん」もっと言うなら「普通の爺さん」の石破では話題性が全くない。石破首相就任の世論調査の結果が出たが(岸田が首相就任時の支持率より)支持率が少ないのが石破。 |
14497:
マンション掲示板さん
[2024-10-02 23:29:20]
|
14498:
匿名さん
[2024-10-03 12:48:18]
渋谷区や港区の新しい商業ビルもテナント苦戦してますよ、家賃は高いのに大して売れない、そういう時代なんだろうとおもうし、まだ始まったばかりだと思う。もう大きな開発をしてもそれを支える需要がないのよね今後ますます…
|
14499:
匿名さん
[2024-10-03 13:12:56]
千里中央がいいなと思うのは、買い物しなくてもゆっくりできるところや座れるところがあるに尽きる、夕方も学生さんや子供がパル山あたりで話したり遊んだりできるのは本当に素晴らしい。梅田も一等地に広い公園を作って子供が水遊びをしていると見た、再開発の意味は金儲けに寄せすぎることなく幅広い年齢層の人が集まりたくなる街づくりにあるんじゃないかと思った。
|
14500:
マンション掲示板さん
[2024-10-03 22:10:31]
>>14477 口コミ知りたいさん
1社提供でしたっけね? OBC、あの頃は、桜橋にあったのよね。 大国町の新野先生はご健在なんやろか? OBCっちゅうと、浜村淳のバチョン思い出した。 その昔、メゾンに住んでたんやなかったか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
すごいです!また街が賑わいますね!