千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
14361:
口コミ知りたいさん
[2024-09-20 10:12:15]
|
14362:
匿名さん
[2024-09-20 12:19:29]
|
14363:
匿名
[2024-09-20 13:02:04]
|
14364:
評判気になるさん
[2024-09-20 14:24:55]
|
14365:
マンション検討中さん
[2024-09-20 15:51:26]
最近のマンションば頑丈だから平気で60年は持つだろうね。
|
14366:
マンコミュファンさん
[2024-09-21 13:17:58]
千里北町住宅団地は建替計画は無いんでしょうか?
充分容積クリアしそうな気がしますが。 新千里北町団地が今後建替されて一番分譲マンションになる計画は出でますけどねぇ。 |
14367:
評判気になるさん
[2024-09-21 14:54:04]
|
14368:
eマンションさん
[2024-09-22 10:20:48]
|
14369:
口コミ知りたいさん
[2024-09-22 11:03:34]
ピーコック千里中央店は前がバス通りになっていて1階から行けないのは真実。だから、あの場所を変えなければならない。バス通りをあの場所で継続するのであれば、ピーコックの跡地は駐車場にすればよい。
千里中央の全盛期は大丸ピーコック・阪急百貨店が増床して(3階から)5階になった80年代前半~90年代前半まで。90年代半ば以降は少しずつ低迷していった。 家の近所のスーパーは充実している、生協の宅配はある、通信販売はある。近年はインターネットでの購入がある。しかも、「冠婚葬祭の縮小・廃止」・「学校行事の縮小・廃止」で物はいらなくなった。 用事で千里中央近辺に行ってその帰りに千里中央で買い物をするのはあるが、千里中央に態々買い物で行ったりはしない。 |
14370:
管理担当
[2024-09-22 11:06:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
14371:
マンション検討中さん
[2024-09-22 15:04:25]
タワマン用地にならなくて一安心です。
|
14373:
マンション検討中さん
[2024-09-22 21:55:28]
|
14374:
マンション掲示板さん
[2024-09-23 10:37:57]
>>14372 評判気になるさん
「お金も人脈もそこそこある層がこの辺は多いので何かと物要り」。これはどの資料をご覧になられて言われてますでしょうか?豊中市の話しであれば世帯年収とか資料はあるのですが、この辺りという千里中央の資料は見たことがないです。多い少ないはどのレベルなのか興味があり、人脈はどのように調べたのか興味があります。 |
14375:
匿名さん
[2024-09-23 10:58:05]
千中ってど庶民の街だと思ってますが、何か変わりありましたか?
|
14376:
検討板ユーザーさん
[2024-09-23 11:08:07]
千里中央にはいろんな階層の人が住んでいるってことでしょう。
類は友を呼ぶと言うように、庶民は庶民どうし、富裕層は富裕層どうしのコミュニティになります。 自分の所属するコミュニティによって千里中央の印象が異なってくる。だから話が噛み合わない。 |
14377:
名無しさん
[2024-09-23 11:37:12]
緑丘や東豊中は昔から富裕層のイメージがあるけど千里中央は団地が混在する庶民の街だろ
|
14378:
匿名さん
[2024-09-23 17:12:14]
|
14379:
匿名さん
[2024-09-23 19:25:21]
|
14380:
名無しさん
[2024-09-23 20:14:05]
実際、新千里北町の団地にヤバい奴いるやん
ベランダに変な垂れ幕掲げてる奴 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現時点で購入時より1600万程上がってるから、横ばいか上がるかかなあと思ってます