大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:28:33
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

13581: マンション検討中さん 
[2024-06-05 14:45:35]
>>13580 匿名さん

地域の住民層が違うというファクターに男女比や年齢比などを例示するのでは無く、あえて平均年収、大学進学率を例示している時点で語るに落ちているのではないですかね。あなたがそう思って記載していると受け取られます。もし自覚なくそうしたファクターを記載しているなら、それは今回文脈的にヘイトと捉えられますのでお控えください。
13582: 匿名さん 
[2024-06-05 15:47:41]
大幅に削除してもらおうや?

マンション検討中 & eマンション のほぼコテハン出入り禁止にするだけでも
このスレだいぶまともになる 
13583: 匿名さん 
[2024-06-05 15:49:16]
あと 通りがかりと 口コミ知りたい も出入り禁止
13584: 匿名さん 
[2024-06-05 17:54:16]
もうそんなどんぐりの背比べしてる場合じゃないよw
70代の団塊の世代:毎年270万人
いま50歳の団塊ジュニア:毎年200万人
去年の出生数:72万人
今日発表の出生率1.2…
毎年65万人の人口が自然減(毎年豊中市の1.5倍の人が日本から消えていく)
もう時間の問題でこれまでの生活の当たり前が成り立たなくなる時代になるよ
13585: 評判気になるさん 
[2024-06-05 20:55:55]
>>13581 マンション検討中さん
堺へお引越しされてください
13586: 通りがかりさん 
[2024-06-05 22:09:35]
>>13585 評判気になるさん
誰が引越しのサカイや。
13587: 匿名 
[2024-06-05 22:17:16]
>>13585 評判気になるさん

その返しはどういうこと。意味が理解できない。
13588: 匿名さん 
[2024-06-05 22:18:47]
なるほど~。さすが。
13589: 名無しさん 
[2024-06-05 22:41:48]
もう大型商業施設とか需要無いし100%無理だから豊中市が頭下げて阪急にマンション建ててくれとお願いしに行けよ
1階と2階だけ店舗にする条件なら阪急も受け入れてくれるだろう
13590: マンション検討中さん 
[2024-06-06 01:01:33]
>>13584 匿名さん
だからこそ便利なところに住むことが大切。商業施設は閉店することはあるけど鉄道や道路はなくなることはまずない。

そういう時代だからこそ千里中央はアドバンテージあると思います。
13591: マンション検討中さん 
[2024-06-06 03:09:38]
ぶっちゃけここでグダグダ言ったってしゃーないやん。
なんとかしたいなら都市開発してる会社に転職でもして自分で計画してよ(´・ω・`)
何か進展するまでこのスレはそっと落としとこうよ
13592: 匿名さん 
[2024-06-06 05:05:50]
最近、桃山台のマンションの在庫増と価格下落が話題だけど、駅前に商業施設の少ない駅力の低い街は淘汰される傾向にある
バス便は論外だけど、たとえ駅近でもその駅自体が店舗の閉店などで衰退傾向にあれば周辺のマンションも不人気化するという現象
13593: eマンションさん 
[2024-06-06 06:31:45]
>>13589 名無しさん
豊中市の本音は、タワーマンション作ると住民が増えて学校の教室を作るなどの新たなお金が必要になるので、このままでいいのでは
13594: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 07:36:40]
若者世代を増やさないといけないこの時代に老人ホームだのタワマンだの…こういう感性の年寄りが少子化呼んでるんよなーと思った
13595: eマンションさん 
[2024-06-06 12:36:19]
だけど、出生率1.2以下の現実を見れば、老人用の施設は必ずいる。    
13596: eマンションさん 
[2024-06-06 12:36:21]
だけど、出生率1.2以下の現実を見れば、老人用の施設は必ずいる。    
13597: 匿名さん 
[2024-06-06 14:01:58]
千里中央を筆頭に北千里や南千里の駅前を徘徊する老人の受け皿が必要
他のニュータウンよりマシとは言え、千里ニュータウンの高齢化率も高いことに変わりはない
13598: 匿名さん 
[2024-06-06 22:23:35]
老人の受け皿を駅前の一等地に作る必要はないわな
13599: eマンションさん 
[2024-06-07 10:00:41]
>>13598 匿名さん

老人用施設は、駅から離れた場所で良い
その方が、利用する人の費用が少ない金額に設定できます

多くの老人が目立つ駅前施設には
魅力を感じないでしょう
13600: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 10:06:11]
>>13598 匿名さん

駅前イコール一等地ではないでしょう。
郊外駅なんだから大した価値はないですよ。実際にここの駅前を見ればわかるでしょう。廃墟ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる