千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
13561:
検討板ユーザーさん
[2024-06-04 00:01:47]
住環境が違うのに比べる意味なんてないですよ。来る客が違うんだから求められる施設も違うでしょ
|
13562:
匿名さん
[2024-06-04 00:16:33]
また他の街を見下す千中の悪いクセです
|
13563:
通りがかりさん
[2024-06-04 07:27:55]
最初にH2Oが西宮ガーデンズみたいな大規模商業施設にすると大風呂敷広げてしまったのが諸悪の根源
そのH2O(阪急阪急HD)が千中に対してすっかり興味を失い建築費高騰を言い訳に廃墟放置を続けるという最悪な展開に 高齢化が進む商圏の狭い千里ニュータウンでは、センリト、デュー山田、トナリエ南千里のような周辺住民向け小規模商業施設が限界で、セルシー跡も分譲マンションや老人ホームと組み合わせた現実的なプランに変更しないと再開発なんて永久に無理 |
13564:
マンコミュファンさん
[2024-06-04 08:27:10]
>>13562 匿名さん
上とか下とか言ってないです。違うから比較にならんと言ったまでです。 |
13565:
検討板ユーザーさん
[2024-06-04 12:15:28]
|
13566:
買い替え検討中さん
[2024-06-04 12:35:30]
箕面も千中も岸和田と同じ一途を辿ってるね。
集客する物がないから住民も商業施設も増加しない。日本だけではないがインバウンドが見込めないエリアは衰退していく。 ここは外国人が住むと治安が悪いとか見下す日本の昭和の古い考えの人が多いエリアだから発展しないだろう。東京も含めて都心部に来る外国人は金持ちだからその辺の日本人よりマナーもいいし安心。 |
13567:
匿名さん
[2024-06-04 13:03:28]
千中が他の地域を見下しているとか罵って、煽ろうとしてくるの止めてくれるかな。
|
13568:
口コミ知りたいさん
[2024-06-04 15:10:22]
堺市で駄目なら豊中市はもっと駄目。堺市と豊中市とでは堺市が人口多い。しかも、地理的に買い物に行く場所が少ないのが堺市などの大阪府南部、地理的に買い物に行く場所が多いのが豊中市などの大阪府北部。大阪府南部は地理的に買い物に出て行く場所は大阪市のみが基本。大阪府南部から三重県・和歌山県に買い物に行くのはない。大阪府北部は地理的に買い物に出て行く場所は大阪市・西宮市・神戸市・京都市と多くの場所に行ける。
|
13569:
口コミ知りたいさん
[2024-06-04 17:49:53]
|
13570:
名無しさん
[2024-06-04 19:31:41]
箕面は勝尾寺と滝
吹田は万博公園 池田はカップヌードルミュージアムとウォンバット 豊中だけ遠方から人を呼べるものが何も無い・・・ |
|
13571:
匿名さん
[2024-06-04 21:37:41]
結局、コロナですよね。
コロナがなければ普通に再開発始まってたと思いますよね。 皆さん小難しい事言ってますが、別に今からでも阪急グループが本気で街づくりに取り組めば西北みたいな成功事例作れると思いますけどね。 そこは多分阪急の熱次第なんですよ。 でもまぁ、もう難しいんでしょうね。 タイミングが悪かったんですよ。 タラレバ言っても仕方ないですかね。 いつか分かりませんが、どっかのタイミングで今よりも便利な施設ができる事を期待しています。 |
13572:
名無しさん
[2024-06-04 23:28:31]
H2Oも阪急阪神HDも上場してるけど、実態は角会長の独裁によるオーナー会社みたいなもので、角さんが再開発しろと言えば収支が合わなくても下はそれに従うし、角さんが興味無ければ下も全く動かない
コロナとそれに伴う建設コスト上昇も理由の1つだけど、角会長が千中に無関心というのが廃墟放置の一番大きな理由 千中が日の目を見るのは政権交代で角会長が退任する時だろう |
13573:
通りがかりさん
[2024-06-05 05:56:41]
|
13574:
口コミ知りたいさん
[2024-06-05 07:10:01]
|
13575:
通りがかりさん
[2024-06-05 07:55:26]
千中の住民が他を見下すのは当然のことだと思いますよ。
ましてや北摂外なんか嘲笑の対象です。 千中に住めるものなら住んでみなさいが合言葉 。 |
13576:
匿名さん
[2024-06-05 08:57:48]
場末の掲示板とは言え
言わぬが花という言葉がある |
13577:
口コミ知りたいさん
[2024-06-05 10:19:40]
本当に住んでいる者はこんな事言わない。なりすましの荒らしが炎上をもくろんでいるだけ。
|
13578:
名無しさん
[2024-06-05 10:46:20]
|
13579:
口コミ知りたいさん
[2024-06-05 12:08:17]
|
13580:
匿名さん
[2024-06-05 12:39:39]
>>13574 口コミ知りたいさん
事実ですよ。育った環境や生活をしている環境が 違うのだから考え方や生活習慣が変るのは当然 ですしどちらが良いとも悪いとも思っていません。 貴方は高学歴、高収入の方がいいと思って いるので荒らしだと思うのではないでしょうか? |
13581:
マンション検討中さん
[2024-06-05 14:45:35]
>>13580 匿名さん
地域の住民層が違うというファクターに男女比や年齢比などを例示するのでは無く、あえて平均年収、大学進学率を例示している時点で語るに落ちているのではないですかね。あなたがそう思って記載していると受け取られます。もし自覚なくそうしたファクターを記載しているなら、それは今回文脈的にヘイトと捉えられますのでお控えください。 |
13582:
匿名さん
[2024-06-05 15:47:41]
大幅に削除してもらおうや?
マンション検討中 & eマンション のほぼコテハン出入り禁止にするだけでも このスレだいぶまともになる |
13583:
匿名さん
[2024-06-05 15:49:16]
あと 通りがかりと 口コミ知りたい も出入り禁止
|
13584:
匿名さん
[2024-06-05 17:54:16]
もうそんなどんぐりの背比べしてる場合じゃないよw
70代の団塊の世代:毎年270万人 いま50歳の団塊ジュニア:毎年200万人 去年の出生数:72万人 今日発表の出生率1.2… 毎年65万人の人口が自然減(毎年豊中市の1.5倍の人が日本から消えていく) もう時間の問題でこれまでの生活の当たり前が成り立たなくなる時代になるよ |
13585:
評判気になるさん
[2024-06-05 20:55:55]
>>13581 マンション検討中さん
堺へお引越しされてください |
13586:
通りがかりさん
[2024-06-05 22:09:35]
>>13585 評判気になるさん
誰が引越しのサカイや。 |
13587:
匿名
[2024-06-05 22:17:16]
|
13588:
匿名さん
[2024-06-05 22:18:47]
なるほど~。さすが。
|
13589:
名無しさん
[2024-06-05 22:41:48]
もう大型商業施設とか需要無いし100%無理だから豊中市が頭下げて阪急にマンション建ててくれとお願いしに行けよ
1階と2階だけ店舗にする条件なら阪急も受け入れてくれるだろう |
13590:
マンション検討中さん
[2024-06-06 01:01:33]
|
13591:
マンション検討中さん
[2024-06-06 03:09:38]
ぶっちゃけここでグダグダ言ったってしゃーないやん。
なんとかしたいなら都市開発してる会社に転職でもして自分で計画してよ(´・ω・`) 何か進展するまでこのスレはそっと落としとこうよ |
13592:
匿名さん
[2024-06-06 05:05:50]
最近、桃山台のマンションの在庫増と価格下落が話題だけど、駅前に商業施設の少ない駅力の低い街は淘汰される傾向にある
バス便は論外だけど、たとえ駅近でもその駅自体が店舗の閉店などで衰退傾向にあれば周辺のマンションも不人気化するという現象 |
13593:
eマンションさん
[2024-06-06 06:31:45]
|
13594:
マンコミュファンさん
[2024-06-06 07:36:40]
若者世代を増やさないといけないこの時代に老人ホームだのタワマンだの…こういう感性の年寄りが少子化呼んでるんよなーと思った
|
13595:
eマンションさん
[2024-06-06 12:36:19]
だけど、出生率1.2以下の現実を見れば、老人用の施設は必ずいる。
|
13596:
eマンションさん
[2024-06-06 12:36:21]
だけど、出生率1.2以下の現実を見れば、老人用の施設は必ずいる。
|
13597:
匿名さん
[2024-06-06 14:01:58]
千里中央を筆頭に北千里や南千里の駅前を徘徊する老人の受け皿が必要
他のニュータウンよりマシとは言え、千里ニュータウンの高齢化率も高いことに変わりはない |
13598:
匿名さん
[2024-06-06 22:23:35]
老人の受け皿を駅前の一等地に作る必要はないわな
|
13599:
eマンションさん
[2024-06-07 10:00:41]
|
13600:
口コミ知りたいさん
[2024-06-07 10:06:11]
|
13601:
マンション検討中さん
[2024-06-07 12:17:25]
|
13602:
マンション掲示板さん
[2024-06-07 12:18:50]
|
13603:
通りがかりさん
[2024-06-07 12:25:36]
>>13601 マンション検討中さん
なんで?これからもっと老人は人口増えていくし、今の若い世代より金持ってるから老人ホームつくれば、千中で買い物するやん。うちは老後千中にできた老人ホームにはいるつもりやで。 老人ホームってなにも寝たきり認知症ばかりはいるわけちゃうねんで?元気で働いてる人でも夜1人は急変怖いとか家事全部してくれて楽とかで入る人いるで。 うちの両親入ってたとこは、社長さん住んでて毎日会社に通勤してたよ。 |
13604:
匿名さん
[2024-06-07 12:44:14]
千里ニュータウンに住んでる団塊の世代はかなり多い
特にバス便エリアの戸建に住んでて免許返納を検討してる小金持ちの高齢者には千中の駅前老人ホームは受けるはず 東京都心部や梅田あたりの本当の意味での一等地なら大規模商業施設のような若者に受ける再開発の方が良いけど、今の千里中央はもはやそんなフェーズではないだろ 現実路線の再開発プランなら廃墟放置問題にも早期に終止符が打てるはず |
13605:
マンコミュファンさん
[2024-06-07 16:05:44]
老人ホームは20年くらいしたら大量に余らないだろうか。
|
13606:
マンコミュファンさん
[2024-06-07 16:07:10]
なんか同じ様な事言ってる人いますね。
やはり不要ですよねー |
13607:
通りがかりさん
[2024-06-07 23:30:08]
昨今の建設コストの高騰等がさらに事業推進に厳しく影響しており・・・ってイオンのことか?
イオン26年ぶり出店ゼロ https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/3731254f1a38f771ced1219c6656d5... |
13608:
通りがかりさん
[2024-06-07 23:36:40]
|
13609:
マンコミュファンさん
[2024-06-08 00:49:57]
|
13610:
匿名さん
[2024-06-08 07:47:14]
北千里イオンが終わる頃には、千里中央か北千里かに日常品買い物できるところが現れるでしょう。ヤマダデンキで、しまむらみたいな普段着や下着、ニトリの台所用品、靴とか揃うようになればなあ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報