大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 12:59:18
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

13361: eマンションさん 
[2024-05-20 05:54:16]
>>13344 さん
イオンのネットスーパーも便利です。
消耗品ほぼ全てはネットスーパーを利用しています。
買物は面倒ですから
13362: 匿名さん 
[2024-05-20 13:14:48]
千里ニュータウン最高。
住んでみて実家しました。

再開発したらもっと最高。
13363: eマンションさん 
[2024-05-20 13:31:54]
>>13361 eマンションさん
となれば、千里中央駅前に店はいらない。   

13364: 匿名さん 
[2024-05-20 16:54:10]
インバウンドの聖地 道頓堀

ニュータウンの聖地 千里中央

しらんけど
13365: 周辺住民さん 
[2024-05-20 16:54:32]
地元に百貨店があることをステイタス(笑)に感じない世代なので阪急百貨店が撤退しても何とも思わないです
生活する上で一番大切なことは利便性ですよね
百貨店がなくなることは「選択肢が一つ減る=利便性が下がる」ですけど
毎日使うとこでもないのでどうでもいいかな
むしろ今の阪急百貨店のテナントや品ぞろえを見渡して何買うの
友だちへのちょっとしたお土産を買うとかお中元お歳暮の手配にはいいけど
13366: 名無しさん 
[2024-05-20 17:05:15]
千里阪急に限らず郊外型百貨店はすべてオワコン
家電量販店が入ったり酷いところは100均が入ったり
阪急もまともなのは梅田と博多くらいで、それ以外はすべてオワコン
13367: 匿名さん 
[2024-05-20 17:05:49]
千中近隣の半分くらいの庶民は、確かにデパ地下にしか用がないかしらんが

そうだはない、少なからずいる富裕層は外商含め必要なのでは?
そういった客層でもっているとも言えるが
13368: 匿名さん 
[2024-05-20 17:09:35]
一応貼っとく
https://saitoshika-west.com/blog-entry-9212.html
高槻店が改装後売上のばしたのを考えると千中もまんざらではないのでは?
13369: 匿名さん 
[2024-05-20 18:11:24]
荒らしの方々は何を目的に書き込んでいるんだろうか。せんちゅうにずっと残って欲しいお店もいっぱいあるし、再開発してもっと良い街になってほしいという期待を頭ごなしに否定して何が楽しいのかわからない。今でもせんちゅうは歩いていても楽しい街ですよ。
13370: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 21:50:24]
>>13367 匿名さん
千中の富裕層?おらんw
あなたよりは富裕層なんだろうが都心からしたら庶民だよ
都心部タワマンは外商サービスなんて当たり前に付いてるよ
13371: 名無しさん 
[2024-05-20 22:40:00]
緑丘や東豊中の富裕層は車やタクシーで阪急梅田本店に行く
何が悲しくてスーパーに毛が生えた程度の千里阪急に行かなきゃいけないのか
13372: マンション検討中さん 
[2024-05-20 23:03:58]
>>13369 匿名さん

その再開発計画が消えかかってるのが問題なんですよ
13373: 匿名さん 
[2024-05-21 02:45:33]
富裕層は自ら行かないよ、だからこその外商、この地域に一つはマスト
緑丘もしかり、元掛布邸あたりもしかり
せいぜい今度できるイカリに行くかどうか
13374: 匿名さん 
[2024-05-21 02:48:22]
再開発が消えかかってるというエビデンスをだしてからにしましょうかね?

その前にオトカリテ解体終了の7月後数か月は待ってもいいのでは?
13375: 匿名さん 
[2024-05-21 02:56:43]
千里阪急が年間140億程度の売り上げなので
スーパー程度って、そのスーパーすごい売り上げなんやな?

どこにそんなスーパーがあるのか教えて欲しいもんや?
https://www.ullet.com/search/disp/1/group/27/page/7.html#group/27/disp...
13376: 名無しさん 
[2024-05-21 04:43:40]
>>13365 周辺住民さん
百貨店、あるとやっぱり違うけどね。
たしかに買い物といっても地下が多くなっちゃうけど。ちょっとした手土産探すって時に重宝するし、子供のバースデーケーキとかクリスマスケーキもいつも阪急だよ。
お気に入りのお店があったとしてもいくつかの中から選べるのがいいよね。
13377: 名無しさん 
[2024-05-21 07:22:06]
>>13373 匿名さん
千里開発当初からのお得意様がたくさんいるよね。
新千里何町とか緑ヶ丘とか東豊中とか大きくて古い豪邸のお宅。食品とかは今は阪急キッチンエールに移行したやろうけど、
昔はどこも出にくい土地だから何でも御用聞きが来て持って来てくれてたからな。その感覚で今でも外商呼んでそう。

13378: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 07:47:13]
>>13374 匿名さん

本気で言ってますか?再開発に興味ない方ですかね。
これまでの議論でも出てきている情報です。
13379: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 08:10:47]
>>13378 マンコミュファンさん

貴方の方こそ本気で言ってますか。消えるとは無くなるという意味ですよね。再開発が無くなるなんて証拠はありませんよ。豊中市は協議中としか言ってません。当初計画からの変更はあるにせよ、なんらかの土地利用はされるでしょう。何が建つかの噂ばかりで確定した話はないでしょう。
13380: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 09:03:27]
再開発して欲しいですけど、マンション価格は更に跳ね上がりそうですね 汗

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる