千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
13261:
評判気になるさん
[2024-05-14 22:59:36]
|
13262:
匿名さん
[2024-05-15 07:10:16]
もう、阪急は売却の方向で検討してるんじゃないでしょうか? そして、おそらく阪急百貨店の撤退も検討していると思う。 それならば早く三井不動産か東急不動産にでも売却して欲しい!イオンは何となく嫌だな~
|
13263:
eマンションさん
[2024-05-15 07:19:03]
廃墟付きのまま売却か分譲マンション建てて売り逃げるか
いずれにせよ阪急が自社で運営する意思は無さそう |
13264:
通りがかりさん
[2024-05-15 15:44:20]
千里阪急のハンブルクが閉店してる。レオニダスも閉店して、洋菓子好きの自分にとっては辛い。パルの餃子屋さん閉店もそうだけど、ほんとせんちゅう閉店ラッシュ。終わってる。これもみんなH2Oのせいです。
|
13265:
eマンションさん
[2024-05-15 15:56:32]
酷い利権が絡んでるなこりゃ
|
13266:
名無しさん
[2024-05-15 16:44:18]
セルシーが腐ったリンゴと化してる
廃墟が放置されて周辺の店舗にも負の影響を与えて街全体の活気が無くなるという・・・ |
13267:
通りがかりさん
[2024-05-15 16:52:09]
今日発表されたH2Oの決算でも千里中央に関する言及は一切なかったね。
|
13268:
マンション掲示板さん
[2024-05-15 18:05:10]
今日街を歩いてたらセルシー跡地はタワマンだと確定のように話してる人がいたんですが信憑性ありますか?
|
13269:
匿名さん
[2024-05-15 18:47:55]
|
13270:
口コミ知りたいさん
[2024-05-15 19:42:09]
|
|
13271:
ご近所さん
[2024-05-16 00:02:47]
「エイチ・ツー・オーリテイリング過去最高益 円安追い風、訪日客売り上げ6年前の2倍に。令和6年3月期連結決算は、最終利益が219億円で過去最高を更新した。」産経新聞より。
エイチ・ツー・オー過去最高なのに、たった219億の利益なんですね。これじゃ、梅田、十三、せんちゅうの複数同時の再開発は無理。 一方、イオン株式会社は、最終利益2379億円。エイチ・ツー・オーの10倍以上。やっぱせんちゅうは、イオンに頑張ってもらうしかないかと思う。 |
13272:
名無しさん
[2024-05-16 02:17:38]
中計からも消えたと言うことは経営議題にも上がらず
進捗も追わなくなったということか、 せめて中止発表くらいはして欲しいな 危険な建物であるセルシーはせめて解体して欲しい |
13273:
名無しさん
[2024-05-16 05:30:59]
全然ここの話を追えてないんですが、セルシーは建替えずっと先になったのですか?
売却しても所有者が何か建てても今ならものすごい利益出そうな気がするけど簡単にはいかないということなのかなぁ。 センチュウの中では一等地だから早く動いてほしいですね。 |
13274:
評判気になるさん
[2024-05-16 07:10:12]
|
13275:
評判気になるさん
[2024-05-16 07:37:51]
>>13274 評判気になるさん
そおかなぁ? いつ取得したのか知らないけど普通に爆益な気がするけどねぇ。 さらに時間が経てばもっと上がると思ってるのか。 開発する気ないなら近隣住民としてはサッサと売って欲しい。 |
13276:
匿名さん
[2024-05-16 07:51:03]
前もこのスレで書かれていたけど、H2Oは自社で何か建てて運営する意思は全く無い(建築費高騰と店舗需要減少で商業施設では収支が合わない)
H2Oの本音はグループ会社の阪急阪神不動産に分譲マンション用地として売却して手離れさせたいけど、豊中市が首を縦に振らない その状況が長引いて廃墟放置という結果になってると思われる |
13277:
口コミ知りたいさん
[2024-05-16 09:59:22]
建設費の高騰もそうだか、解体費だけでもかなりかかりそう。 解体に影響のある営業店への補償もいるだろうし大変そうだな、
|
13278:
匿名さん
[2024-05-16 10:55:37]
エキスポシティ出来て箕面新駅出来て周辺の商業レベル上がったのがキツイ
|
13279:
匿名さん
[2024-05-16 10:57:22]
一等地でタワマンボンボン立ててとりあえず儲けたいって感じやんやろなぁ
魅了的な商業施設を造るにはタイミングが遅すぎた |
13280:
匿名さん
[2024-05-16 11:15:58]
H2Oの2026年度までの中期経営計画では千里中央の文言すらないのか、イオンに頑張ってもらうしかないのかもしれんね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
宝塚線沿線は生粋阪急だから譜代大名
延伸かつ北急の千中は、地位が低下した外様大名
最後は取り壊しかな。