大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:28:33
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

1281: マンション掲示板さん 
[2017-08-17 21:51:23]
>>1280 匿名さん
そうかもしれませんね、50年前東町エリア全体に一気に団地が建ったときに上手く道路を作ることができなかったのかもしれませんね。
メゾン千里の管理棟が立っているところの真ん前を道が横切っていて、変な作りだなと思っていました。
1282: 匿名さん 
[2017-08-17 21:57:23]
豊中市がマンション側から一部土地を買い上げて道を作ればいいのでは?マンションの建て替えと同時に。すべて丸くおさまる。
1283: 匿名さん 
[2017-08-17 22:06:57]
ニュータウンは元々道があったところに団地を建てたのではなくて、どこに道を通して、どういう区割りにして、って計画しているはずだから、順番としつは団地計画より先に道を計画していると思うねんけどな。
1284: 匿名さん 
[2017-08-17 22:08:22]
>>1282 匿名さん
道はどこに作る?
1285: マンコミュファンさん 
[2017-08-17 22:15:11]
>>1284 匿名さん
今のままです。メゾン千里を横ぎる分だけ土地購入。
1286: 匿名さん 
[2017-08-17 22:27:20]
>>1285 マンコミュファンさん
今のままが東町住民にとってはそれが一番いいよね。
迂回した歩道を設ければいいって意見もあるけど、今の道はアダプト道路にもなってるし、東町住民にとって大切な道やしね。

1287: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-17 22:36:46]
>>1286 匿名さん
その通りです。ですから豊中市側に頑張っていただかないと、メゾン千里だけに任せていてはいけないと思います。
1288: 匿名さん 
[2017-08-17 22:44:44]
>>1287 口コミ知りたいさん
今の道が通れなくなるって話の真偽を確かめる必要はあるけど、本当に通れなくなるのなら、豊中市や市議に嘆願しやなあかんな。
通れなくなるのがガセネタやったらいいんやけど。
1289: 匿名さん 
[2017-08-17 23:45:07]
では、新しい道を作るのはやめて今まで通りとなってもマンションの解体建設中(3年程度でしょうか)は通行止めとなるでしょう。
それについてはどう思いますか?
私は3年完全通行止めになるくらいならしっかりした迂回路をはじめから作ってもらいたいのですが。
1290: 周辺住民さん 
[2017-08-17 23:52:47]
迂回路なんて嫌だ~
なんでメゾン千里のために小学校遠回りしないといけないの~??
1291: 匿名さん 
[2017-08-17 23:55:46]
>>1289 匿名さん
???
迂回した歩道を作ることは決まってるんじゃないの?
新しい歩道は容積率、高さ制限緩和の公開空地としてかなと思ってた。
1292: 匿名さん 
[2017-08-18 00:00:51]
>>1290 周辺住民さん
工事中は仕方ないかなぁと思います。あの土地にツインタワーを建てるとゆうことは地盤工事もかなりやらなくてはいけないと思うので、あの一体の大工事になりますよね。そんな中を通るのは危険ですし、迂回は仕方ないと思います。しかし3年後は今まで通りの場所に道ほしいです。
1293: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-18 00:04:48]
>>1291 匿名さん
新しい遊歩道に絶対反対の方もおられる様なので、その方に意見ききたいのです。
現段階では貴方がおっしゃられる通りです。
1294: 匿名さん 
[2017-08-18 00:10:25]
>>1293 検討板ユーザーさん
メゾン関係者?
1295: 評判気になるさん 
[2017-08-18 00:10:29]
>>1292 匿名さん
建設中は仕方ないって、3年長いですよ。
それだったら新しい遊歩道を先につくってもらいたいです。
1296: 匿名さん 
[2017-08-18 00:14:25]
>>1293 検討板ユーザーさん
今のルートに歩道が残るんであれば、新しい歩道に反対はしないんじやない?
工事中は新しい歩道を使えるから、一時的に今の歩道が使えなくてもガマンするでしょ。
1297: 名無しさん 
[2017-08-18 00:27:46]
マンションの建ぺい率緩和の条件として、敷地の一部を供出して道路や公園にすることはよくあるので、今回もそのパターンでは?

例えば、千里タワー(オアシス)とコラボの間のアーチがある敷地は千里タワーの供出部分だし、千里レジデンスとコラボの間の通路は1階も2階の渡り通路もレジの敷地ですが、一般に開放されてますよね。よく見ると1階のタイルの色が違うので境界はわかります。
1298: 匿名さん 
[2017-08-18 00:35:36]
>>1297 名無しさん
そのパターンでどこに歩道ができるのですか?
1299: 通りがかりさん 
[2017-08-18 00:37:37]
>>1296 匿名さん
歩道2つもマンション持ちで作ってくれるかな?一マンションにそんなお金あるのかな?
1300: 匿名さん 
[2017-08-18 00:44:05]
>>1299 通りがかりさん
歩道の新設なんてのは、容積率や高さ制限を緩和の条件としては、よくあるパターンじゃないかな。それに一つは元々ある歩道の復旧やしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる