千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
1261:
通りがかりさん
[2017-08-17 09:04:47]
|
1262:
匿名
[2017-08-17 09:22:51]
|
1263:
匿名
[2017-08-17 09:26:09]
|
1264:
匿名さん
[2017-08-17 12:37:49]
どちらにしても解体作業中は長谷北橋は通れないしね。
|
1265:
マンコミュファンさん
[2017-08-17 12:39:11]
|
1266:
匿名
[2017-08-17 12:44:13]
|
1267:
名無しさん
[2017-08-17 13:07:34]
|
1268:
名無しさん
[2017-08-17 13:48:47]
|
1269:
匿名さん
[2017-08-17 14:29:36]
新しくつくられる歩道がキーになってくるのですね。来年早々発表されるのが楽しみです。
|
1270:
匿名
[2017-08-17 16:44:44]
新しい橋ができるって仮定の話じゃないの?
メゾンの計画案では橋のことは書いてないんちゃうの? |
|
1271:
匿名
[2017-08-17 16:49:12]
新しい歩道が楽しみってコメントちらほらあるけど、どのような人が書いているのだろうか?
東町の毎日通勤、通学で歩道を使っている人たちは駅まで遠くなるから、反対だろうし。 たまに駅まで用がある人たちなんやかな。 メゾン千里の住民は関係ないやろしね。 |
1272:
評判気になるさん
[2017-08-17 17:04:44]
今話題のメゾン千里を通過してる歩道って、メゾンの私有地なの?
|
1273:
マンション掲示板さん
[2017-08-17 17:38:29]
|
1274:
評判気になるさん
[2017-08-17 17:39:32]
|
1275:
マンション検討中さん
[2017-08-17 17:40:55]
|
1276:
評判気になるさん
[2017-08-17 17:49:22]
|
1277:
評判気になるさん
[2017-08-17 17:50:15]
|
1278:
匿名さん
[2017-08-17 18:03:20]
>>1274 評判気になるさん
そうなんだ。 そもそも何で最初にニュータウン計画した時に、道なのに私有地にしたんやろね。 まるでメゾンの位置は東町にとって南米のチリやん。太平洋側(駅側)占領されてるやん。 生活道路が分断されてしまうやん。 そんなマスター計画おかしくないか? |
1279:
匿名さん
[2017-08-17 18:54:12]
あの道がメゾン千里の私有地だとしたらニュータウンを計画した時の行政は一体どのように考えていたのでしょうかね。
常識的には公道として計画する筈ですが。 土地の取得に失敗したということでしょうか? |
1280:
匿名さん
[2017-08-17 19:09:23]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もともとメゾン千里は2階相当の高さなのでできると思います。