大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 00:08:32
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

11441: 匿名さん 
[2024-02-05 06:51:39]
駅力だの期待感だの交通の要衝だの聞き飽きました

不動産価格が値崩れしないよう必死にポジトークしてるようにしか見えません
11442: マンコミュファンさん 
[2024-02-05 07:24:00]
まあ桃山台がとか廃墟がとか言ってますが、関係ないでしょう。
環境が良くて交通利便性が圧倒的に高いため価値は価格が証明してます。

駅前に何も無い場所は、市内なら四天王夕陽丘や東京にも多数ありますからねー
11443: 名無しさん 
[2024-02-05 07:45:18]
夕陽ヶ丘は天王寺、難波、上本町といった商業施設が集積するターミナル駅の徒歩圏内で、大阪星光、四天王寺など偏差値の高い中高一貫校の最寄駅である文教地区
桃山台のようなリアルに何も無い駅とはわけが違う
11444: 匿名さん 
[2024-02-05 07:51:55]
>>11442 マンコミュファンさん

まさにその不動産価格の高さが千中の首を絞めてるんだけどね。不動産高い→若い世代が移住できない→老齢者のみ人口割合が増えて先細り→購買力見込めず大規模な再開発する意味がない→廃墟放置。交通の要衝にもかかわらず開発されないのは理由がある。
11445: 評判気になるさん 
[2024-02-05 08:14:53]
駅エリアの地価上昇率
千里中央    +2.11%
箕面船場阪大前 +6.77%
桃山台     +1.61%
11446: 評判気になるさん 
[2024-02-05 08:23:44]
四天王寺前夕陽丘 +3.54%
谷町九丁目    +4.53%
天王寺      +5.42%
11447: 匿名さん 
[2024-02-05 12:15:36]
まぁ、桃山台高いけどねぇ。

都心近くて環境いいから高いしなぁ。
買えないんだよなぁ。

11448: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-05 14:18:31]
>>11443 名無しさん
リアルに何も無いのに高いのか。
何も無いけど価値高い方が驚きだが。
11449: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-05 16:48:49]
>>11447 匿名さん

桃山台が高い…?
11450: 匿名さん 
[2024-02-05 17:39:51]
ここ眠いよ
11451: 通りがかりさん 
[2024-02-05 19:31:50]
提案があります
千里中央で再開発早期実施の
署名活動をみんなでやりませんか?
みんなで集めて豊中市長に
市民の意思を伝えませんか!
11452: マンコミュファンさん 
[2024-02-05 19:42:39]
>>11449 口コミ知りたいさん
貴方にとっては高い
11453: 匿名さん 
[2024-02-05 19:50:50]
再開発の希望も無くなり絶望感しかない、、

オワタ

始発の地位も無くして

ミノーの時代到来
11454: 名無しさん 
[2024-02-05 19:56:01]
淀屋橋駅ホームは萱野箕面行きの表札、
江坂が残り、千里中央なし…
11455: 名無しさん 
[2024-02-05 20:07:42]
私は桃山台の住民ですが
駅西側の公団建物が
見窄らしいので
早く解体してほしいです。
吹田市長に署名を集めて
渡したいです。
11456: 名無しさん 
[2024-02-05 20:48:09]
>>11455 名無しさん
どうぞ、どうぞ、他の板でどんどんやってください。
11457: 匿名さん 
[2024-02-05 20:49:27]
>>11451 通りがかりさん
賛成です。これこそが建設的な意見ですよね。
11458: 有限 
[2024-02-05 21:58:20]
通勤年間乗車時間(梅田まで往復・月20日で計算)

緑地公園 120時間(5日)
桃山台  144時間(6日)
千里中央 176時間(7.3日)
せんば  200時間(8.3日)
かやの  224時間(9.3日)

こうして見るとかやのは結構時間食うね
毎月10日近く電車乗り続けてる事になる

まぁ、座れたらいいか

署名ありやね
11459: 有限 
[2024-02-05 21:59:20]
毎年の誤りです。失礼。
11460: 有限 
[2024-02-05 22:22:14]
因みに阪急千里線なら

南千里 224時間(9.3日)
山田  240時間(10日)
北千里 264時間(11日)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる