千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
1141:
匿名さん
[2017-08-14 07:58:51]
説明会で新千里東町歩道5号線は、共用棟を通過する計画と聞きました
|
1142:
周辺住民さん
[2017-08-14 07:59:21]
共用棟の中をトンネルみたいにしてくれたらいいのに!
|
1143:
匿名さん
[2017-08-14 08:21:36]
1139さん
投稿の意味教えてください |
1144:
匿名さん
[2017-08-14 08:37:44]
メゾン千里の地域貢献度高いですね。豊中市も協力して良い建て替えになることを祈ります。
|
1145:
口コミ知りたいさん
[2017-08-14 08:40:14]
|
1146:
口コミ知りたいさん
[2017-08-14 08:41:30]
|
1147:
マンション検討中さん
[2017-08-14 09:17:19]
マンションの完成はいつですか?
|
1148:
匿名さん
[2017-08-14 12:40:05]
|
1149:
匿名さん
[2017-08-14 13:22:48]
|
1150:
匿名さん
[2017-08-14 13:24:39]
1148さん
建て替えで容積率増やしていただいたのでしょう。、東町住民であれば当然の権利有りますよ。住民運動で反対運動有れば、建て替えもスムーズに進みませんよ。上からの目線どうかと思いますがね。 |
|
1151:
匿名さん
[2017-08-14 13:45:38]
そもそも長谷北橋はメゾン千里の所有ではないはず。
それなのにメゾン千里の専用橋にするという案っておかしくありませんか。 |
1152:
周辺住民さん
[2017-08-14 13:52:18]
まぁまぁまぁ。
ネット上で罵り合うのはどうかと・・皆さん、いろんな気持ちがあるとは思います。 せっかく皆さんで暮らしやすい東町を築いてきたのですから、 「メゾン千里の皆さんにとってよい建替」「東町住民にとって利用しやすい道路」 双方の思いを伝えあって、更によい東町にしましょう! 今回は、情報不足が原因と思います。 正確な情報があると助かりますね。 |
1153:
匿名さん
[2017-08-14 13:59:05]
1150さん
当然の権利有りますとは、なんという発言 住民運動されたら良いのでは |
1154:
匿名さん
[2017-08-14 14:13:14]
|
1155:
通りがかりさん
[2017-08-14 14:26:11]
片方が一方的に負担を強いられる事は行政が絡む
場合はそう無いでしよう。 負担がある場合はそれなりの見返りがあるもの。 まあ、お互い様の精神が肝要でしょうな。 千里も民度の低下は否めない様ですが。 |
1156:
匿名さん
[2017-08-14 14:28:47]
1152
おっしゃられる様により良い東町になれば皆んなが幸せですね。 長谷北橋に関しては、メゾン千里専用になるのであればメゾン負担で作ればいいですね。それをどの場所とつなげるかは自治体と協議して決めればいいのです。 専用橋以外に他住民様橋も作ってもらえれば一番いいです。 |
1157:
匿名さん
[2017-08-14 14:35:57]
|
1158:
匿名さん
[2017-08-14 14:37:22]
道路っていうのは、皆んなのもの、公共のものっていう理念がない人の発言多いね。京都町家の路地でも行って勉強してもらいたい。
|
1159:
マンション検討中さん
[2017-08-14 14:38:37]
メゾン千里中古でないかなって毎日見てるんだけどなかなかでないなぁ。ほしいなぁ。
|
1160:
匿名さん
[2017-08-14 14:41:36]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報