千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
1121:
匿名さん
[2017-08-14 00:51:15]
|
1122:
匿名さん
[2017-08-14 01:04:42]
今あのような竹やぶで高低差もあるのでイメージ湧きませんが、距離的には同じくらいにみえますよ。
|
1123:
マンション掲示板さん
[2017-08-14 01:09:23]
|
1124:
匿名さん
[2017-08-14 01:11:05]
|
1125:
匿名さん
[2017-08-14 01:13:31]
|
1126:
マンコミュファンさん
[2017-08-14 01:13:42]
|
1127:
評判気になるさん
[2017-08-14 01:19:22]
|
1128:
匿名さん
[2017-08-14 01:20:47]
まさかと思うけど、計画案作成者が認定道路でも私有地だから自由にできると思ってたとか?
|
1129:
匿名さん
[2017-08-14 01:22:38]
>>1127 評判気になるさん
公道になっている以上、豊中市は譲歩する立場ではないのでは? |
1130:
マンション検討中さん
[2017-08-14 01:25:17]
|
|
1131:
評判気になるさん
[2017-08-14 01:30:36]
|
1132:
匿名さん
[2017-08-14 01:39:09]
|
1133:
通りがかりさん
[2017-08-14 01:56:25]
|
1134:
匿名さん
[2017-08-14 02:24:44]
誰かも書いてましたが長谷北橋がかかってる下の駐車場敷地にモノが立てば公道も曲がらざるをえないな。そんなことも踏まえた折衷案なんじゃ。
|
1135:
匿名さん
[2017-08-14 05:31:55]
|
1136:
周辺住民さん
[2017-08-14 06:33:15]
ここで間違えたら千里中央の価値が大きく変わるので、正念場ですよ
自転車歩行者不便になり車社会になったら他の街と変わらなくなってしまう |
1137:
周辺住民さん
[2017-08-14 07:31:47]
>>1135
なんで、豊中市は計画を許可したんだろう?? |
1138:
周辺住民さん
[2017-08-14 07:37:52]
メゾン千里建て替え計画G案によると、敷地東側の千里東町公園とメゾン敷地の境に用地交換後
道路の付け替えを検討しているようです 現在の管理棟の付近に共用棟が計画されています、新千里東町歩道5号線は、共用棟の中を通過 するのか、分断されるのか詳細は不明です どちらにしても、新千里東町歩道5号線以外、メゾン千里の敷地を無断通行は出来なくと思います |
1139:
匿名さん
[2017-08-14 07:42:10]
一度与えられたら必死にしがみ付く生活保護者を見ているような感覚になってしまう、、
|
1140:
周辺住民さん
[2017-08-14 07:52:43]
>>1138
そうなんですね。ありがとうございます。 長年、私有地(坂や階段)を使わせていただいたことは、ありがたく思います。 そこを通れなくなるのは納得しています。 今回多くの投稿があるのは、東町住民の生活の足である豊中市認定道路(歩道5号線)がどうなるのか?ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
代替道路がよほど条件がよければ話は別だが。
東町公園経由で、ってアホかと。