千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
11021:
通りがかりさん
[2023-12-26 10:10:46]
|
11022:
匿名さん
[2023-12-26 10:30:07]
ネタと言われてましたが本当に2040年代になるまで開発は終わらないかもしれませんね…
|
11023:
匿名さん
[2023-12-26 10:45:48]
オトカリテには先に何かできそうだけどな?
動き出したら意外と早いんじゃなかろうか?しらないですけどね |
11024:
匿名さん
[2023-12-26 10:47:56]
万博などで職人不足の今、急いで建てても手抜き工事されそう。
あえて待つのもアリでは? |
11025:
名無しさん
[2023-12-26 12:08:08]
セルシーの解体だけでも先行してほしいな。
|
11026:
名無しさん
[2023-12-26 12:29:12]
解体費も建築費と同様に高騰してるという八方塞がりな状況
廃墟とともに半世紀以上を過ごす悲惨な町 |
11027:
マンション掲示板さん
[2023-12-26 12:32:27]
|
11028:
マンション検討中さん
[2023-12-26 12:50:14]
|
11029:
名無しさん
[2023-12-26 14:50:54]
ハルカスみたいに特例で高さ規制緩和して250メートル級のタワマン2棟建てたらコストペイ出来るかも。
|
11030:
名無しさん
[2023-12-26 15:28:14]
|
|
11031:
名無しさん
[2023-12-26 17:46:31]
協議状況を情報公開請求できんかな。
|
11032:
名無しさん
[2023-12-26 18:31:38]
うちは年齢的に子供らも巣立った後になりそう。
住んでるところも古くなるし、そう考えるとお引越しかな。 |
11033:
名無しさん
[2023-12-26 23:04:44]
|
11034:
匿名さん
[2023-12-27 00:30:33]
|
11035:
検討板ユーザーさん
[2023-12-27 07:19:24]
|
11036:
評判気になるさん
[2023-12-27 07:26:12]
|
11037:
匿名さん
[2023-12-27 09:58:05]
豊中市とH2Oは再開発のタイミングを逃しちゃったんだよね。市会議も質問する方も答弁する方もやる気なし、形だけの質疑応答だよ。船場にタワマンがツインタワーも含めてあと3棟建設されることを考えると千中にタワマンが2棟以上建つ可能性は少ない。値段も船場より高くなるだろうし、富裕層の数は限られてるんだよ。11030の言うように確かに詰みだな。
|
11038:
マンション検討中さん
[2023-12-27 11:28:39]
頼み綱の阪急阪神ホールディングスも、宝塚問題でそれどころではないですしね。
|
11039:
名無しさん
[2023-12-27 12:08:13]
あとは、年度末に発表予定の千里みらいマップ(仮称)にどこまで記載があるか。
|
11040:
検討板ユーザーさん
[2023-12-27 13:35:07]
|
11041:
匿名さん
[2023-12-27 19:34:13]
三ヶ月前のレス
>>10444 マンション検討中さん 2023/09/12 12:36:22 >今年の事業認可なんて無理ゲーな雰囲気が漂ってますけど、豊中市役所さん大丈夫ですか? 延伸開業して、朗報ないまま来年度迎えたら、流石にお上品な千里中央民が本気で怒ってもおかしくない状況かと。 |
11042:
検討板ユーザーさん
[2023-12-27 20:06:58]
駅前一等地に建直しできない廃虚と団地。八方塞がりですな。
|
11043:
匿名さん
[2023-12-27 21:00:52]
千里中央の新築分譲マンション
廃墟千里中央ゴーストステージ |
11044:
匿名さん
[2023-12-27 21:42:59]
|
11045:
匿名さん
[2023-12-27 21:55:50]
大好きな千里中央
大嫌いな廃墟 |
11046:
マンション検討中さん
[2023-12-27 22:24:24]
おいてけぼりの千中。
箕面は新駅。吹田は万博公園の再開発。 千中の再開発が動きだせばいいのに |
11047:
名無しさん
[2023-12-27 22:26:46]
|
11048:
匿名さん
[2023-12-27 22:56:56]
総持寺、塚口、河内小阪あたりの微妙な駅でさえ再開発が進んでるのに千里中央だけが唯一取り残されて廃墟が放題され続けてるのが謎
地権者がよっぽどタチ悪いのか豊中市の怠慢なのか |
11049:
マンション検討中さん
[2023-12-27 23:37:18]
|
11050:
マンション検討中さん
[2023-12-28 04:07:35]
>>11048 匿名さん
総持寺そんな開発されてへんやろ?マンションできただけ。イオン東太田のこと?あそこはもう総持寺とはいわん。 島本の方が開発進んでる感するが、それでも千中には及ばないよ。島本じゃぁ人は呼べない。 駅前の古い地権者さんたちってほんとタチ悪い。茨木でもそう。開発すすまないったらもー。潔く開発業者に売って優先的にマンション非分譲で分けて貰えば新しいとこに住めてええのに。 |
11051:
名無しさん
[2023-12-28 07:38:47]
茨木は市役所の横に子供向けの施設(鬼クル?)作ったり立命館誘致したり役所が頑張ってる
吹田も江坂公園とか万博公園とかやれることはやってる 箕面もしかり 豊中だけは普段一体何してんねんというくらい何もやってない 役所の体質やろうな |
11052:
eマンションさん
[2023-12-28 07:39:41]
|
11053:
匿名さん
[2023-12-28 08:03:55]
北急の延伸が無ければなぁ
|
11054:
匿名さん
[2023-12-28 08:06:53]
豊中も庄内等南部地域は多少開発進んでますけどね。
千里中央だけが置いてかれてるんですよ。 |
11055:
マンション掲示板さん
[2023-12-28 08:44:16]
|
11056:
匿名さん
[2023-12-28 10:16:43]
文房具屋さんが移転するのは再開発直前だからだと思ってるんですが違うの?
|
11057:
匿名さん
[2023-12-28 10:38:44]
始まりは突然に・・・
|
11058:
匿名さん
[2023-12-28 11:21:24]
阪急曽根駅のダイエー建替え&豊中市立中央図書館の建設が先に進めば、いよいよ千里中央だけが取り残されることになる
千里中央=巨大な廃墟が放置された呪われた土地 |
11059:
名無しさん
[2023-12-28 11:37:48]
|
11060:
匿名さん
[2023-12-28 12:19:38]
千里中央の開発が注目されてなかったらこんなにスレ伸びるわけ無いだろw
|
11061:
名無しさん
[2023-12-28 13:25:51]
|
11062:
匿名さん
[2023-12-28 14:07:54]
|
11063:
匿名さん
[2023-12-28 15:00:45]
眠いから寝るわ おやすみ
|
11064:
マンション掲示板さん
[2023-12-28 17:54:53]
|
11065:
匿名さん
[2023-12-28 20:13:33]
|
11066:
マンション掲示板さん
[2023-12-28 22:01:13]
廃墟と思うから虚しくなるのです。
見方を変えて、歴史的建造物と思ってみてください。 ほら、価値ある素敵な街だと思えてきたでしょう? |
11067:
マンコミュファンさん
[2023-12-28 22:03:52]
吹田茨木の方がええで
|
11068:
検討板ユーザーさん
[2023-12-28 23:15:57]
>>11067 マンコミュファンさん
それあなたの感想ですねー |
11069:
マンション検討中さん
[2023-12-29 01:07:54]
|
11070:
マンション検討中さん
[2023-12-29 05:51:31]
>>11068 検討板ユーザーさん
一参考として、吹田と茨木は人口が増えてる。豊中は減少傾向の横ばい。 |
11071:
評判気になるさん
[2023-12-29 09:48:50]
|
11072:
匿名さん
[2023-12-29 12:11:41]
千里中央高すぎます。。
手が出ないんですが。。 |
11073:
口コミ知りたいさん
[2023-12-29 13:42:29]
|
11074:
評判気になるさん
[2023-12-29 14:30:15]
|
11075:
匿名さん
[2023-12-29 15:09:27]
都心とニュータウン比べるんですね。
|
11076:
マンション検討中さん
[2023-12-29 18:52:14]
千里中央行ってきましたけど、大盛況でしたよ。
パル山。 廃墟だらけで、子供が遊ぶ公園もないのでしょうか。 |
11077:
匿名さん
[2023-12-29 20:35:28]
廃墟LIFEも慣れると良いですよ。
おススメです。 |
11078:
名無しさん
[2023-12-29 21:35:45]
私も廃墟の日々を満喫しております!
これでも正直十分なんですけどね。 |
11079:
マンコミュファンさん
[2023-12-29 23:28:59]
|
11080:
通りがかりさん
[2023-12-30 08:30:00]
千里中央以外でも千里ニュータウン内の駅なら私は全然いいですけどね。
|
11081:
マンション掲示板さん
[2023-12-30 08:59:30]
|
11082:
匿名さん
[2023-12-30 09:29:31]
地震で廃墟が崩壊してアスベストが飛び散るのが怖い
|
11083:
通りがかりさん
[2023-12-30 09:51:38]
|
11084:
名無しさん
[2023-12-30 16:03:56]
>>11083 さん
これらの不安の声は数年前から聞かれるけど、市役所からは何のアナウンスも無いのかな。 耐震不足を理由に店舗が退出したのに、毎日のように子供を含めた多くの人が軒下を通行してるのは問題を感じてしまう。 |
11085:
匿名さん
[2023-12-30 18:31:45]
無能な豊中市職員と関西資本の弱小阪急阪神のダブルパンチが痛過ぎる。
早く開発してくれ。 |
11086:
口コミ知りたいさん
[2023-12-30 20:50:31]
>>11081 マンション掲示板さん
今の年齢によると思いますよ 私は若いし子供も小さいのであと10年後でも平気です 今も駅5分以内で不便はないし一本で梅田新大阪空港キューズモールエキスポ行けるのは便利です |
11087:
名無しさん
[2023-12-30 23:36:19]
子供が廃墟の下敷きになったり、飛散アスベストを吸い込んで病気になるリスクがあっても平気と言えるのだろうか
|
11088:
名無しさん
[2023-12-30 23:53:26]
オトカリテの解体はどこまで進んでるのかな?
|
11089:
マンション掲示板さん
[2023-12-31 08:22:10]
|
11090:
匿名さん
[2024-01-01 08:31:47]
耐震不足で閉館すると理解しながら放置は、
所有者責任です。 所有者も理解していでしょうから。 それか耐震不足ではない可能性もあるよね。 |
11091:
匿名さん
[2024-01-01 16:48:16]
豊中市役所は終わってます。
|
11092:
匿名さん
[2024-01-01 18:23:28]
元日からこんな大地震があって、千中の耐震強度不足の廃墟は早く取り壊そうと、議会で決めてくれるといいのですが…
期待してますよ |
11093:
eマンションさん
[2024-01-01 20:13:41]
|
11094:
マンコミュファンさん
[2024-01-01 21:41:48]
豊中市役所の方々は危機感が無いのでしょうね。
のらりくらり働いてるイメージです。 |
11095:
匿名さん
[2024-01-01 21:50:34]
そんなことはないでしょう。
千中は豊中市の中でも優先度の高い街のはずです。 |
11096:
名無しさん
[2024-01-01 21:57:34]
その千中ですらこの体たらく
少しは近隣都市を見習って開発や誘致などの仕事をして欲しいわ |
11097:
マンション検討中さん
[2024-01-01 22:01:33]
|
11098:
名無しさん
[2024-01-01 22:54:17]
再開発は最悪20年後でも30年後でも良いから
とにかく廃墟を取り壊して更地にすべき 大きな地震が来て廃墟が倒壊したら大惨事になる |
11099:
マンコミュファンさん
[2024-01-02 09:55:43]
|
11100:
ご近所さん
[2024-01-02 10:43:10]
自然災害や事故が起こるたびに、極端な仮定の話をさも既定の事実のように吹聴して回る輩というのはどこにでも居るもので…。
いたずらに他人の不安を煽るような言説に与せず、もうちょっと学び、自分の頭で考えたうえで、現実的な心配をしていただきたいものです。 セルシーが“倒壊”するって、どんな感じをイメージされてるのでしょうかね? 周りの建造物も、同年代に竣工したものが多く、セルシーが“倒壊”した日にゃぁ、千里中央地区そのものが只事ではない状況になっているはず。 ひょっとして、半島や大陸の某国のように、セルシー一棟だけが、ある日突然、轟音とともに崩れ落ちて瓦礫の山と化すとでも? 高さと底面積の割合を勘案すると、丸ごと横倒しみたいなことにはならんでしょうし、まぁ、せいぜい、神戸の震災のときの、市役所やそごうのような程度のことでしょう。 ま、早いところ片付いたらなぁ…と、常々思ってはいますけれど。 東町から見ると、千里中央の前に立ちはだかる山だか壁だか、遠回りを強いる邪魔でしかない大きな障壁なわけで。 いつまでこの不便が続くんだろうか? |
11101:
匿名さん
[2024-01-02 11:49:10]
何が理由で閉鎖が決まったのか、理解できていない方がいますね。
議会から企業に民意を示すことも重要です。 |
11102:
通りがかりさん
[2024-01-02 12:23:10]
|
11103:
匿名さん
[2024-01-02 12:52:54]
あけましておめでとうございます!
今年も千里中央で健康に楽しく生活していく 予定です、本年も皆さま宜しくお願い致します! |
11104:
マンション掲示板さん
[2024-01-02 13:12:02]
そんなに文句言うなら、民間でなく自治体で買い取って再開発進めたらいいんじゃない?
もちろん、市税から投入ね。 |
11105:
口コミ知りたいさん
[2024-01-02 14:32:41]
取り壊した方が固定資産税も管理費も要らないからさっさと更地にだけはした方がいいと思うのに。
年末にバス停での献血のところに豊中市長が1人で来てました。何を思うのか。 |
11106:
名無しさん
[2024-01-02 15:01:25]
再開発の目処が立たないなら、せめて建物解体して駐車場にでもしとけばええやん
|
11107:
通りがかりさん
[2024-01-02 16:13:03]
イオンの方が先に建て替わる勢いだね。
ずっと気になってたのが、センリトとオトカリテの間にある駐車場はどうなるんだろ?あそこは阪急系の所有だと思うんだけど豊中市の資料によると一体的に大街区化されるものとして記載れてるんだよね。もうエイチツーオーには期待しないのでイオンに一体的に開発して欲しい。 年度末に豊中市からリリースされそうな「みらいマップ(笑)」にはその辺が記載されるのかな? |
11108:
名無しさん
[2024-01-02 16:15:11]
豊中市長には市民の声としてこのスレ音読して欲しいわ。
|
11109:
匿名さん
[2024-01-02 17:07:36]
市が無能なんで何も届きません。
|
11110:
匿名さん
[2024-01-02 17:55:55]
議員は、ただの転勤族の住む街に投資する気はないんでしょうね。
昔から豊中市に貢献してきた市民の声を尊重する。これなら一理あるでしょうかね。 |
11111:
eマンションさん
[2024-01-02 18:12:57]
|
11112:
評判気になるさん
[2024-01-02 18:39:49]
|
11113:
匿名さん
[2024-01-03 09:17:10]
とりあえずオトカリテ跡地だけでも先行開発していただきたい
|
11114:
評判気になるさん
[2024-01-03 10:07:24]
|
11115:
口コミ知りたいさん
[2024-01-03 10:13:41]
|
11116:
名無しさん
[2024-01-03 10:38:56]
あと30年は廃墟もそのままだろう
廃墟との共存を我慢するか、我慢できないなら引越しすればいい |
11117:
マンション掲示板さん
[2024-01-03 14:39:15]
>>11116 名無しさん
過去レスに何人も千中再開発待ってられないので千もう引っ越しますと書き込んでたけど、それに対して嫌味ったらしく行ってらっしゃいと書き込んでる奴いたな。自分が泥舟になってることも知らずに船と一緒に沈んでいっても嫌味言ってられるかな |
11118:
eマンションさん
[2024-01-03 15:29:24]
>>11117 マンション掲示板さん
まぁ北急延伸も実現までに数十年要したわけで。どれぐらい待てるかは人それぞれだし、現状の千里中央でも十分だと考える人も多くいるわけだから、泥舟と一緒に沈むという表現は的外れかなと。 |
11119:
匿名さん
[2024-01-03 16:53:26]
やっぱり千里ニュータウンがいいよ。
環境が他とは全然違う。 |
11120:
マンコミュファンさん
[2024-01-03 17:36:10]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
事業認可さえ延期とか、あと何年待たされるんだろう。