千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
1101:
匿名さん
[2017-08-13 23:28:43]
|
1102:
マンション検討中さん
[2017-08-13 23:33:24]
|
1103:
匿名さん
[2017-08-13 23:33:26]
|
1104:
通りがかりさん
[2017-08-13 23:35:55]
|
1105:
匿名さん
[2017-08-13 23:37:07]
>>1102 マンション検討中さん
そう思うけど、道路にエントランスを設ける案を提案してるって言うからさ。敷地が分割してると都合が悪いでしょ? |
1106:
名無しさん
[2017-08-13 23:39:50]
|
1107:
周辺住民さん
[2017-08-13 23:43:37]
メゾン千里の建替は、容積率の関係で、公道によって敷地を分割されたら建替できないんじゃないの?
メゾン千里住民には、東町住民や千里タワーの子どもが不便な事になっても関係ないから、迂回路を提案してる。 |
1108:
匿名さん
[2017-08-13 23:47:45]
|
1109:
評判気になるさん
[2017-08-13 23:56:05]
何か心配になってきたな。メゾン千里の計画案ってちゃんとした設計事務所にお金払って誠意ある検討してもらってるんかな。とりあえず今考えられる理想的な案で住民を納得させようとしてそう。
ほんで、住民決議後にこれしか実現できませんでした、敷地分割案で行きましょうって。 |
1110:
周辺住民さん
[2017-08-14 00:01:42]
1012 容積率緩和を認める代わりに他住民の為の歩道を確保する、としていますが、その歩道ってガソリンスタンドの北側から池の横を通り30段以上ある階段を上がるあの道のことだそうです。
1014 橋はなくならないでしょうが、橋を渡った所が建て替え後メゾン千里のエントラスになるみたいなので、他住民は通れません。 計画図案みましたが、ガソリンスタンド横から東町グランド横に道が伸びてましたので、あの階段の道でしょう。 |
|
1111:
評判気になるさん
[2017-08-14 00:08:48]
|
1112:
検討板ユーザーさん
[2017-08-14 00:12:39]
公道を廃止するために、公園内の緑道を取りやめて舗装した歩道を整備させるってこと?そこまでやるん?てかできんの?
|
1113:
周辺住民さん
[2017-08-14 00:13:58]
|
1114:
周辺住民さん
[2017-08-14 00:15:39]
>>1112
もともと、メゾン千里敷地内の認定道路はメゾン千里の私有地をお借りしてたようですよ。 |
1115:
匿名さん
[2017-08-14 00:17:19]
それだと、長谷北橋の駅側のテナントが怒るんじゃない?
|
1116:
匿名さん
[2017-08-14 00:20:13]
|
1117:
匿名さん
[2017-08-14 00:31:02]
マンション側も馬鹿じゃないでしょうしそうゆうところは豊中市と話し合って決めてるでしょう。
その上で(等地交換等あるかもしれません)新歩道を作る案とか出てきたんじゃないですか。 |
1118:
マンション掲示板さん
[2017-08-14 00:34:00]
|
1119:
名無しさん
[2017-08-14 00:37:54]
>>1118 マンション掲示板さん
近隣住民が納得するかは別。長谷北橋がメゾン千里専用になったら駅側の店も困るかも。 でも確かに誰かが書いてたように、長谷北橋はメゾン千里駐車場の上とおってるから、一旦なくなるわな。 |
1120:
匿名さん
[2017-08-14 00:42:31]
新歩道って、メゾン千里の敷地内に歩道を設けるのではなく、東町公園に設けるっていうチンプンカンプンな案のこと?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
公道があれば敷地が分割されるから、おおいに関係があるやん。