大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 15:17:07
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

10941: 通りがかりさん 
[2023-12-13 17:37:32]
>>10934 マンコミュファンさん
それぐらいの値段でもあちこち戸建が売れてる実際
10942: 通りがかりさん 
[2023-12-13 17:59:07]
フジ住宅のペラペラの建売りでその値段とかギャグかよ
日銀の利上げで変動金利上がったら債務不履行の自己破産増えて競売物件だらけになりそう
10943: 通りがかりさん 
[2023-12-13 20:10:49]
まさに千里中央の地価の高さが開発をの妨げとなってるんだよ。オトカリテ、セルシー、阪急ホテル跡地をデベに売却したくても、売却価格が高くなりすぎて、そこにどんな商業施設を作ってもペイできないとデベも二の足を踏んでるという訳。逆に考えると千里中央の地価が下がれば商業施設も誘致しやすくなるし、若い世代も流入しやすくなる。しかし千中住民は自分の居住地の地価が下がることは良しとしないから、開発はいつまで経っても進まないという悪循環。自分で自分の首を絞めてる。
10944: 匿名さん 
[2023-12-13 21:08:46]
そうなんだよ、不動産価格が下がればもっとファミリー層が多く住むのに安くなるどころか高止まりだからね…最近の価格じゃあ医者か経営者かエリート会社員しか住めない
10945: 通りがかりさん 
[2023-12-14 00:52:43]
朝日新聞で、たきちの店主さんの記事紹介されてますね。やはりコロナの影響で計画が遅れているようですね。ただ再開発する計画は変わっていないとのことです。

以下抜粋です。

16年、施設側は商店主たちに賃貸契約を更新しないと伝えた。100店のうち、約4分の3が立ち退いた。19年5月、セルシーは、たきちなど一部の店を除いて閉館した。

最初の立ち退き交渉時、施設側の担当者や弁護士は「耐震不足で倒壊の恐れがある」「建て替えは数年で終わる。また戻ってこられる」と説明したという。

実は18年2月、阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オーリテイリングが「セルシーと近くの千里阪急を一体で再開発する」と発表している。それから6年近く。広報担当者は「コロナ禍の影響で予定通り進んでいないが、計画は変わっていない」と話す。



10946: 名無しさん 
[2023-12-14 12:27:23]
>>10944 匿名さん

そして医者か経営者かエリート会社員は、より資産性の高い大阪市都心部のタワマンを買ってます。
だから千中の開発もスムーズに進みません。
10947: 通りがかりさん 
[2023-12-14 12:28:38]
>>10945 通りがかりさん

コロナの影響って全国一律受けてると思いますけど、なぜ千中だけ置いてきぼりなんでしょうね。
10948: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-14 12:34:01]
>>10946 名無しさん
北摂住んで方は、市内中心部ではなく、
戸建へ住替えしています。
千里ニュータウンの戸建、土地の
売れ行きがいいし価格が上昇しています。
市内の人口増加数のほぼ8割が外国人人口の
増加によるものです。大阪市HPで調べてみて
ください。
10949: マンション掲示板さん 
[2023-12-14 13:54:50]
>>10948 検討板ユーザーさん

土地価格の上昇度合いは大阪市都心部と比べてどうでしょうか?
8割外国人のソースを示してください
10950: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-14 14:31:28]
>>10949 マンション掲示板さん
大阪市のHPで調べてください。
物事は自分で情報を把握する事が大事。
ただ一覧では掲載されていません
10951: 通りがかりさん 
[2023-12-14 14:55:15]
>>10950 検討板ユーザーさん

はい、そんな情報なかったので聞いてますよ。
嘘はやめましょうね。
10952: 名無しさん 
[2023-12-14 15:19:06]
千里ニュータウン(笑)
老人だらけのオワコン団地街に若いエリート層が今さら住むとか無いわ
10953: 匿名さん 
[2023-12-14 18:48:29]
どこ見ましたか?
外国人の増加人員見ましたか?
大阪市の人口動員は今外国人を含んでいます。
まあどうでもいいですど。
大阪市にも不動産所有しているので売り時を
見極めて調べているだけですから。
10954: 匿名さん 
[2023-12-14 19:16:08]
令和4年12月末の人口は2,757,289人内外国人人口は、152,560人
令和5年9月末日の人口は、2,768,671人内外国人口は、164,518人
すみません意地になり。これが大阪市人口動向。
計算してみてください。
数字の間違いがあれば教えてください。
別に外国人が増えて悪いとは思っていませんが事実ですので。
10955: 匿名さん 
[2023-12-14 19:22:25]
不動産を所有する上で人口動向は大事なので、
調べていたら他市の人口減少数の数字と
大阪市の人口増加数が少な過ぎるの調べてみただけです。死亡者数が多いから他市減少幅が大きく
転居しているわけではないという感じです。
説明が悪くてすみません
10956: 匿名さん 
[2023-12-14 20:17:58]
いずれにせよ千里ニュータウンが加齢臭のキツい高齢者しか残らない先細りな街という事実に変わりはない
千里に介護施設や葬儀場が多いのがそれを物語っている
10957: eマンションさん 
[2023-12-14 20:39:12]
>>10954 匿名さん

確かに8割は嘘になりますね。
10958: 匿名さん 
[2023-12-14 21:28:29]
嘘つきは出てってください
10959: 匿名さん 
[2023-12-14 21:40:27]
総人口増加が、13,231人で内外国人が11,958人
すみません9割が外国人でした。
10960: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-14 22:17:17]
>>10959 匿名さん

本気でそう解釈してますか?笑
大丈夫ですか?
中学校くらいからやり直しましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる