千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10881:
マンション検討中さん
[2023-11-10 08:14:34]
|
10882:
検討板ユーザーさん
[2023-11-10 08:55:49]
|
10883:
通りがかりさん
[2023-11-10 10:57:30]
カルディもうあるよ
|
10884:
名無しさん
[2023-11-10 15:11:26]
箕面萱野駅から阪大前を探索しましたが、千里中央はもうオワコン何だなぁと改めて実感しました。
|
10886:
eマンションさん
[2023-11-10 20:10:54]
これからできるんですよww
|
10887:
検討板ユーザーさん
[2023-11-10 20:33:25]
|
10888:
通りがかりさん
[2023-11-11 20:10:59]
|
10889:
名無しさん
[2023-11-11 20:33:47]
再開発第一弾として公園隣接カフェができましたよ
|
10890:
マンション掲示板さん
[2023-11-11 20:39:37]
|
10891:
通りがかりさん
[2023-11-11 23:41:34]
|
|
10892:
匿名さん
[2023-11-12 00:00:16]
|
10893:
匿名さん
[2023-11-12 00:18:09]
|
10894:
名無しさん
[2023-11-12 09:14:16]
失われた30年になる予感
|
10895:
マンション検討中さん
[2023-11-12 09:54:54]
すぐ近くで吹田が、エキスポ、アリーナ開発
箕面が延線2駅の開発となると、 豊中は何で対抗してくるんですかね(笑) ガーデンズみたいなの作っても、エキスポにはもう勝てないでしょうしね、、、 |
10896:
通りがかりさん
[2023-11-12 10:02:28]
|
10897:
マンション掲示板さん
[2023-11-12 10:56:05]
|
10898:
匿名さん
[2023-11-12 15:33:40]
センリトみたいな定借タワマン(低層階は日用品の店舗)が2棟ほど建って終わり
|
10899:
マンション掲示板さん
[2023-11-12 16:16:53]
|
10900:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 18:58:23]
|
10901:
マンション検討中さん
[2023-11-12 23:12:21]
|
10902:
マンコミュファンさん
[2023-11-13 00:25:06]
|
10903:
検討板ユーザーさん
[2023-12-01 05:54:57]
始発終了まで4ヶ月きったか。
|
10904:
通りがかりさん
[2023-12-01 18:04:13]
箕面市は延伸地域に、吹田市は万博地域
豊中市はどこを開発してるんや? 財政的には劣っていないはずなんやけどな |
10905:
検討板ユーザーさん
[2023-12-01 23:22:49]
|
10906:
名無しさん
[2023-12-04 22:08:22]
豊中市の再開発といえば、中央図書館を阪急曽根駅の東側(ダイエーの南側)に建てる予定があるくらいか
|
10907:
匿名さん
[2023-12-04 23:17:45]
豊中市アドレスってショボくなりましたね…
吹田市は全国区と言って良いほどの知名度ですが |
10908:
匿名さん
[2023-12-05 11:46:05]
今年度もあと3か月ちょっとか?
北急延伸あたりに何かリリースでますかね? |
10909:
マンション検討中さん
[2023-12-05 17:54:06]
豊中はもう吹田には名実共に勝てないでしょうね。
豊中っていっても千里中央しかないですし。開発されても吹田には勝てないでしょうね。。。 |
10910:
匿名さん
[2023-12-05 18:06:54]
勝ち負けとかどうでもいいし、マンション検討掲示板なので、その時時で良いところにマンション買って住めば良い、またそういう煽るカキコは荒れるだけ
・維新はまだ都構想を諦めていない ・なにわ筋線が開通したら、御堂筋一強から勢力図が大きく変わると思う (自分は御堂筋が空いてくれた方が嬉しいけどね) どうなりますかね? |
10911:
匿名さん
[2023-12-06 16:38:52]
吹田も万博公園と江坂くらいで、他は微妙
阪急千里線は古い団地街でパッとしないしJR沿線は寂れてる 今後ますます都心回帰による郊外の衰退が加速しそう |
10912:
住民でない人さん
[2023-12-06 16:39:23]
吹田に勝つ?何を?何のために?何をもっての勝ち負け?意味不明。
|
10913:
住民でない人さん
[2023-12-06 16:43:39]
せんちゅうパルの床タイル貼り替えてほしい。
建物をきれいに塗り替えたところで、床が古いままではいつまでも昭和のジジくさい感じが抜けない。雨降ったらスベるし。駅のホームは最近貼り替えたので、一気に明るくなって垢抜けた。 |
10914:
名無しさん
[2023-12-06 18:18:10]
私は現在、引越しして豊中市民となりましたが、環境にはかなり満足しております。
吹田も近く生活圏で良い感じです。 豊中が好きですが、吹田も好きなんで、特に吹田に勝ってほしいとも思いませんし、豊中が見下されてもかまいません。その辺はどうでもいいです。 生活してたらエリアは跨りますからね。 箕面もよく行きます。 |
10915:
販売関係者さん
[2023-12-06 19:37:27]
延伸で(夜遅くまで年中やってる図書館、Q'sモーるで)さらに便利になるだろう
唯一なかったホームセンターも江坂駅直結で出来そうだしね? |
10916:
匿名さん
[2023-12-06 22:43:44]
正直、もう千中の時代は終わったのかな、と思います。
いつがピークだったかな。 ただ、もう一度でもいいから、生きているうちに街が賑わいを取り戻して欲しいです。 |
10917:
マンション掲示板さん
[2023-12-07 07:16:18]
|
10918:
マンション掲示板さん
[2023-12-07 10:10:39]
駅前の区画や乗降客数からいって千中が拠点性を取り戻すのは確実だと思うけど、時期が不明すぎる。
|
10919:
坪単価比較中さん
[2023-12-08 13:21:24]
|
10920:
マンコミュファンさん
[2023-12-09 09:52:37]
>>10916 匿名さん
今のわけわからん利権年寄りが召してからでいいわ |
10921:
名無しさん
[2023-12-10 13:59:06]
|
10922:
名無しさん
[2023-12-10 19:20:14]
もはや昔話しかネタが無い街
千中あらため懐古厨 |
10923:
口コミ知りたいさん
[2023-12-10 19:52:31]
>>10918 マンション掲示板さん
拠点を取り戻すのは確実…なんて脳天気なんだ。駅前の区間からみてって言うけど駅まで徒歩5分の物件は皆無じゃないか。駅まで5分以内の物件しか今後は生き残らないのご存知ないのか?乗降客数なんて年寄りが死んでいけばどんどん減っていく。若い世代が流入しないと今の乗降客数は維持できない。今の千中にそれだけの魅力ありますか? |
10924:
マンション検討中さん
[2023-12-11 11:47:59]
|
10925:
匿名さん
[2023-12-11 15:24:30]
それだけの魅力はあるでしょう。
無ければ10000も超える板にならない。 北摂の聖地、それが千里中央 |
10927:
通りがかりさん
[2023-12-11 20:29:46]
聖地なら廃墟できないでしょ。
|
10928:
eマンションさん
[2023-12-11 20:56:27]
|
10929:
デベにお勤めさん
[2023-12-12 10:07:30]
まずオトカリテ跡地が建て替えされてから着工じゃないかな
|
10930:
マンコミュファンさん
[2023-12-12 12:26:35]
廃墟でも聖地
それが千里中央 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうですね。マンション建ってはどんどん売れていってますね。
マンションだけでなくオフィスビルも複数新たに建ってます。