大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 19:01:45
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

10829: 通りがかりさん 
[2023-10-21 08:50:30]
>>10824 名無しさん
見たことないって言ってる時点で江坂を知らない人なんだなと思います。
さすがにパチンコ数件や立ちんぼのお姉ちゃんもいるのは知ってますよね?
10830: 匿名さん 
[2023-10-21 12:06:57]
>>10829 通りがかり
江坂にいます? どのあたり?
10831: eマンションさん 
[2023-10-21 13:36:10]
>>10829 通りがかりさん

勉強になります
普段からそういうところに通ってるんだね
10832: 通りがかりさん 
[2023-10-21 13:45:27]
>>10830 匿名さん
まじで知らなかったとは。
そんなんで千中と比較するなんて。
10833: 匿名さん 
[2023-10-21 14:03:52]
千里中央と同格なのは三田とか西神とか泉北あたりの古いニュータウン
少し歩けば汚い団地だらけで駅前にあれだけ巨大な廃墟が放置されてる街は珍しい
しかも今後さらなる閉店ラッシュが続く予定でゴーストタウン化も時間の問題
10834: 通りがかりさん  
[2023-10-21 14:32:00]
ふむふむ、なるほど。
かなり千中に嫉妬してるってことはわかった。

10835: マンコミュファンさん 
[2023-10-21 14:55:19]
>>10834 通りがかりさん さん
哀れみだよ。
北斗の拳、おまえ=千中はすでに…
10836: 通りがかりさん 
[2023-10-21 15:10:03]
千里阪急が閉店したら、いよいよトドメを刺される
ただでさえ落ち目なのに、まともな店がほぼ無くなるという...
10837: 通りがかりさん  
[2023-10-21 15:15:28]
千里阪急が閉店してもなんやかんやとあるから不便はない。
何が建つかは知らないが新しい物建てるには古いものを壊すってだけ。
それもわからないなんて可哀想すぎる。
10838: 名無しさん 
[2023-10-21 15:52:15]
そして古い建物を壊さず放置するというパターン
10839: マンコミュファンさん 
[2023-10-21 15:56:04]
阪急は西北、高槻は大事
千中は見限られてますが
10840: 通りがかりさん  
[2023-10-21 16:45:23]
>>10839 マンコミュファンさん
そうなるとも決まってない

10841: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 19:10:43]
>>10834 通りがかりさん さん

今の千中の状況に満足しているんですか?信じられないのですが…
10842: マンコミュファンさん 
[2023-10-21 19:19:42]
>>10837 通りがかりさん さん

今の千中で満足してるなんて可哀想すぎるよ
10843: マンコミュファンさん 
[2023-10-21 19:22:04]
こんな住人がいるのでいつまでも豊中市は腰をあげないんやなと思った。市長も市議会も住人は十分満足してると勘違いしちゃう
10844: 通りがかりさん 
[2023-10-21 19:27:16]
>>10842 マンコミュファンさん
江坂や千中も知らないそう言うあなたはどこに住んでるの?

10845: 通りがかりさん 
[2023-10-21 19:31:49]
千里阪急閉店後のセンリト、パル、ヤマダのショボいテナントだけで住民は大満足らしいですよ、豊中市さん
10846: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-21 19:34:42]
>>10845 通りがかりさん

住民の層は確かに悪くないですね。
高齢者が多いですが、比較的大人しめの方が多いです。
10847: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-21 19:49:00]
>>10844 通りがかりさん

市内ですが何か?
10848: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-21 19:50:11]
>>10845 通りがかりさん
じゃあ他に何が欲しいんや?誹謗するだけで希望言わないならただのクレーマーや。
スーパー、電気屋(+家具屋)、服屋、病院あれば生活するのに困らん。今でも千中はこれが揃ってる。
特に何かこだわったもの欲しい時は梅田出てもいいし今時ネットでなんでも買えるし。
郊外住宅地としては今でも充分機能してるねん。
まぁカルディは欲しい
10849: eマンションさん 
[2023-10-21 19:50:47]
>>10841 マンション掲示板さん

廃墟マニアならあり得ますよ。なんせアクセス抜群ですから
10850: 通りがかりさん 
[2023-10-21 19:54:47]
>>10848 検討板ユーザーさん

確かに生活するのに必要なものは一通り揃ってます。でもどれもチェーン店ばっかです。人生の潤いってチェーン店での買い物からは得られなくないですか?
10851: 名無しさん 
[2023-10-21 20:06:37]
>>10844 通りがかりさん
恥ずかしくて言えんらしい

10852: 匿名さん 
[2023-10-21 20:15:57]
>>10851 名無しさん
市内って言ってるみたいだけど。でも梅田!堂島!とか言えないみたいなので人に言えないところなんじゃないかな。市内って言えば聞こえはいいから。
10853: 匿名さん 
[2023-10-24 21:45:35]
 以前に登記簿を取り寄せて色々調べていた方がいらっしゃいましたが、私もやってみました。
するとおそらくまだここには書き込まれていないと思われる事実が分かりました。
 既にある報道や>>4277の方の書き込みによりますと、セルシーの実質的な所有者は「合同会社サントル」だとのことです。同じく>>4277の方が触れられております通り、当時の登記簿によるとサントルの株主はとある一般社団法人だったそうで、業務執行社員と代表社員(職務執行者と兼任)にもその一般社団法人の人間が就いていました。
 今回新たに取り寄せた合同会社サントルの登記簿によりますと、サントルの社員は総入れ替えとなったようで、令和5年1月10日をもって同一般社団法人の方は全て退任され、業務執行社員と代表社員(職務執行者と兼任)には株式会社阪急商業開発の方が就任されたとのことです。
さらに、その一般社団法人の登記簿を取り寄せてみると、「令和5年3月13日社員総会の決議により解散」「令和5年9月11日清算結了」とあり、何年にもわたってセルシーに関わってきた法人がいつの間にか清算されていたようです。
 ちなみに、阪急商業開発は「モザイクモール港北」「京都アバンティ」「洛北阪急スクエア」などの複合商業施設を運営する企業であり、エイチ・ツー・オー リテイリング(ご存じの通り阪急百貨店やイズミヤなどを展開する企業)が株式を100%保有する完全子会社で、ホームページ(https://www.hankyu-scdev.co.jp/)も存在します。
一見何も進んでいないように見えますが、おそらくややこしかった権利関係も解消されつつあるようで、現在の合同会社サントルの面子を見る限りでは、セルシー跡地には大型商業施設を建設する可能性が高いと感じました。 
10854: 匿名さん 
[2023-10-24 22:20:10]
>>10853
さすがです、大変参考になります
当方久々に駅前をぶらぶらして、平和な街並みを堪能しましたとさ
10855: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-25 00:14:30]
>>10853 匿名さん

まとめていただき、ありがとうございます。
正直なところ、前から特に目立った状況の変化はないですね。。。

やる気があるなら、早く古い建物を解体してほしいです。
再開発するにしても解体は必要です。
10856: マンコミュファンさん 
[2023-10-25 05:56:50]
>>10852 匿名さん
市内て本当に治安悪いですよ。
天王寺区と中央区に区分ファミリー所有しています。
住居は千里ニュータウン内戸建。

10857: eマンションさん 
[2023-10-25 07:26:22]
>>10856 マンコミュファンさん

人の数も違いますからね…
北摂もヤバめの事件ありますよ。ニュースにならないものも含めて。
10858: 名無しさん 
[2023-10-25 10:56:44]
>>10856 マンコミュファンさん
天王寺区と中央区に区分ファミリー所有していますって事を強調して言いたかったんだね。
10859: マンコミュファンさん 
[2023-10-25 11:28:21]
>>10857 eマンションさん

ニュースにならないものをどうやって裏取るの?
たしかに一括りに北摂っていっても優良三市とその他で差があることは実感してるけど
10860: 通りがかりさん 
[2023-10-25 11:38:57]
豊中市は部◯解◯同盟のメッカ
10861: マンション検討中さん 
[2023-10-25 12:32:56]
>>10860 通りがかりさん

適切ではないので地域は明記しませんが、北摂にも支部などがあるようですね
ただし豊中市内ではなかったですよ
10862: 評判気になるさん 
[2023-10-29 11:59:48]
>>10853

いよいよ阪急が本気出してましたよね。やっぱ裏ではいろいろ動きがあるんですね。
千里阪急ホテルが解体する2025年以降大きな動きがあると予想しています。
10863: 匿名さん 
[2023-10-29 12:27:47]
>>10862 評判気になるさん
セルシーを実質的に所有する会社をコロナ禍の間に完全掌握していたとは、エイチツーオーも結構したたかなものですね
10864: 匿名さん 
[2023-10-29 22:49:14]
皆さん!いよいよ延伸開業日が近づいてきました。
当初の発表どおり、千里阪急をコアテナントとした10万平方級の大型商業施設が開業するとして、2035年時点で千里中央周辺の住宅相場は現在と比較してどうなっていると思いますか?

上がる!
下がる!
現状維持
10865: 名無しさん 
[2023-10-30 17:08:13]
>>10864 匿名さん

10866: 匿名さん 
[2023-11-05 23:13:30]
>>10864 匿名さん
やっぱり、なんだかんだ言っても延伸はプラスになると考えている人が多いということですね。
千里中央の住民でもまともな方は延伸に賛成されていましたし。
10867: 名無しさん 
[2023-11-05 23:49:08]
たよしも閉店なんですね、パルも再契約はかなりしぼってるのかな。
10868: 匿名さん 
[2023-11-06 00:08:07]
>>7179>>7183>>7184によりますと、せんちゅうパルとセルシーの間の通路はセルシーの敷地だそうです。
たよしは丁度この通路に接しており、閉鎖を見据えた閉店だと思われます。
10869: ご近所さん 
[2023-11-08 12:03:23]
千里中央駅から京都や西宮に簡単に行けたら梅田に出る必要すらなくなるから作って欲しい
10870: 匿名さん 
[2023-11-08 16:14:45]
↑何を?
10871: 匿名さん 
[2023-11-08 21:19:47]
資材費と人件費の高騰により、千中の再開発は大幅に規模縮小又は延期と耳にしました。
この件、詳しい方いらっしゃいませんか?
10872: eマンションさん 
[2023-11-08 21:53:01]
>>10871 匿名さん
詳しい人いないから噂レベルでデマでも何でも流れるんですよ。

10873: 名無しさん 
[2023-11-09 03:47:04]
>>10871 匿名さん
その話を耳にしたのならその相手に
誰から聞いたのか尋ねてみては如何でしょうか。
その人は詳しい人だと思いますよ。
10874: 匿名さん 
[2023-11-09 07:36:10]
規模縮小はデべにとっても何のメリットもないから無いでしょう。それくらいなら転売します。延期は…あるかもね(;^ω^)
10875: マンション掲示板さん 
[2023-11-09 09:23:37]
東京都心部でも再開発が止まりそうな所があるようですから、ある程度は仕方ないのかもしれませんね…
早く取り壊しはして欲しいです。
10876: 名無しさん 
[2023-11-09 16:59:40]
建築費が高騰しても出口がついてくるマンション、ホテルは再開発が進んでるけど、それ以外の賃貸用のアセットは収支が合わなくて本当に厳しい
商業施設しかりオフィスしかり物流施設しかり
賃料が上がらず建物建てても採算が取れないからお手上げ状態
10877: 匿名さん 
[2023-11-09 22:30:44]
商業やオフィスは苦しいでしょうね。
梅田や本町エリアにできる新たなビルに、オフィスや商業施設が埋まってから、千中でしょうから。
10878: 名無しさん 
[2023-11-10 06:01:35]
>>10877 匿名さん
本町辺りはもうマンション乱立。
オフィス街とは言えません。
10879: 評判気になるさん 
[2023-11-10 07:24:54]
>>10878 名無しさん

熊が山から住宅地に降りてきてるみたいに、マンションがオフィス街に降りてきてる?
10880: マンコミュファンさん 
[2023-11-10 07:58:33]
箕面萱野駅の駅ビルテナントの発表がありましたね! 大したテナント入らなそうで可愛いそうだけど、今の千里中央と比べたら羨ましいです。ビオラルとスープストックは千里中央にも欲しい。
10881: マンション検討中さん 
[2023-11-10 08:14:34]
>>10878 名無しさん

そうですね。マンション建ってはどんどん売れていってますね。
マンションだけでなくオフィスビルも複数新たに建ってます。
10882: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-10 08:55:49]
>>10880 マンコミュファンさん

カルディが入らなかったのが意外。歯科とか内科も入って欲しかった
10883: 通りがかりさん 
[2023-11-10 10:57:30]
カルディもうあるよ
10884: 名無しさん 
[2023-11-10 15:11:26]
箕面萱野駅から阪大前を探索しましたが、千里中央はもうオワコン何だなぁと改めて実感しました。
10886: eマンションさん 
[2023-11-10 20:10:54]
これからできるんですよww
10887: 検討板ユーザーさん  
[2023-11-10 20:33:25]
>>10886 eマンションさん
その通り、何かしら千中にはできると思う。
10888: 通りがかりさん 
[2023-11-11 20:10:59]
>>10887 検討板ユーザーさん さん

そら何かはできるわな。ワシもそう思う。間違いないわ
10889: 名無しさん 
[2023-11-11 20:33:47]
再開発第一弾として公園隣接カフェができましたよ
10890: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 20:39:37]
>>10889 名無しさん

それって3月にできたセンドのこと?だとしたら情報古すぎない?駅からかなり遠いし、再開発の起爆剤にはならんでしょ
10891: 通りがかりさん 
[2023-11-11 23:41:34]
>>10880

箕面かやの駅は東急が力を入れていて、正直言ってうらやましいですよ。
じゃぁ住みたいのかって言われれば、住みたくはないですけど。。
10892: 匿名さん 
[2023-11-12 00:00:16]
>>10884

千里中央は2018年から約10年間の冬の時代に突入したのです。
じっと耐えて我慢しましょう。やがて春がやって来ます。必ず。
10893: 匿名さん 
[2023-11-12 00:18:09]
>>10892 匿名さん

失われた10年ですね。
10894: 名無しさん 
[2023-11-12 09:14:16]
失われた30年になる予感
10895: マンション検討中さん 
[2023-11-12 09:54:54]
すぐ近くで吹田が、エキスポ、アリーナ開発
箕面が延線2駅の開発となると、
豊中は何で対抗してくるんですかね(笑)
ガーデンズみたいなの作っても、エキスポにはもう勝てないでしょうしね、、、
10896: 通りがかりさん 
[2023-11-12 10:02:28]
>>10895 マンション検討中さん
新タワマンの下にオアシス、イズミヤでいかが?
10897: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 10:56:05]
>>10896 通りがかりさん

現実的に考えてそんな感じになるんじゃないかな。千里中央には外から人を集めるお店ではなくて、そこに住む人の普段の生活に便利なお店が少しあればいい
10898: 匿名さん 
[2023-11-12 15:33:40]
センリトみたいな定借タワマン(低層階は日用品の店舗)が2棟ほど建って終わり
10899: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 16:16:53]
>>10881 マンション検討中さん
オフィスは空室が増えて賃料下落傾向。


10900: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 18:58:23]
>>10899 マンション掲示板さん

それは千中にとってはマイナスのニュースですね…
10901: マンション検討中さん 
[2023-11-12 23:12:21]
>>10895 マンション検討中さん

箕面延伸は半分大阪府
吹田エキスポに至ってはほとんど大阪府
しょうがないわ
豊中市にもテコ入れしてくれんかな
10902: マンコミュファンさん 
[2023-11-13 00:25:06]
>>10897 マンション掲示板さん
わかるわ。
ドラッグストアと100均の広いのできてくれたら完璧
ついでにスーパー銭湯とホムセンあらばなお良し。
10903: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-01 05:54:57]
始発終了まで4ヶ月きったか。
10904: 通りがかりさん 
[2023-12-01 18:04:13]
箕面市は延伸地域に、吹田市は万博地域
豊中市はどこを開発してるんや?
財政的には劣っていないはずなんやけどな
10905: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-01 23:22:49]
>>10904 通りがかりさん
あちこちの老朽化した団地の建て替えで手一杯
10906: 名無しさん 
[2023-12-04 22:08:22]
豊中市の再開発といえば、中央図書館を阪急曽根駅の東側(ダイエーの南側)に建てる予定があるくらいか
10907: 匿名さん 
[2023-12-04 23:17:45]
豊中市アドレスってショボくなりましたね…
吹田市は全国区と言って良いほどの知名度ですが
10908: 匿名さん 
[2023-12-05 11:46:05]
今年度もあと3か月ちょっとか?
北急延伸あたりに何かリリースでますかね?
10909: マンション検討中さん 
[2023-12-05 17:54:06]
豊中はもう吹田には名実共に勝てないでしょうね。
豊中っていっても千里中央しかないですし。開発されても吹田には勝てないでしょうね。。。
10910: 匿名さん 
[2023-12-05 18:06:54]
勝ち負けとかどうでもいいし、マンション検討掲示板なので、その時時で良いところにマンション買って住めば良い、またそういう煽るカキコは荒れるだけ
・維新はまだ都構想を諦めていない
・なにわ筋線が開通したら、御堂筋一強から勢力図が大きく変わると思う
(自分は御堂筋が空いてくれた方が嬉しいけどね)

どうなりますかね?
10911: 匿名さん 
[2023-12-06 16:38:52]
吹田も万博公園と江坂くらいで、他は微妙
阪急千里線は古い団地街でパッとしないしJR沿線は寂れてる
今後ますます都心回帰による郊外の衰退が加速しそう
10912: 住民でない人さん 
[2023-12-06 16:39:23]
吹田に勝つ?何を?何のために?何をもっての勝ち負け?意味不明。
10913: 住民でない人さん 
[2023-12-06 16:43:39]
せんちゅうパルの床タイル貼り替えてほしい。
建物をきれいに塗り替えたところで、床が古いままではいつまでも昭和のジジくさい感じが抜けない。雨降ったらスベるし。駅のホームは最近貼り替えたので、一気に明るくなって垢抜けた。
10914: 名無しさん 
[2023-12-06 18:18:10]
私は現在、引越しして豊中市民となりましたが、環境にはかなり満足しております。
吹田も近く生活圏で良い感じです。
豊中が好きですが、吹田も好きなんで、特に吹田に勝ってほしいとも思いませんし、豊中が見下されてもかまいません。その辺はどうでもいいです。
生活してたらエリアは跨りますからね。
箕面もよく行きます。
10915: 販売関係者さん 
[2023-12-06 19:37:27]
延伸で(夜遅くまで年中やってる図書館、Q'sモーるで)さらに便利になるだろう
唯一なかったホームセンターも江坂駅直結で出来そうだしね?
10916: 匿名さん 
[2023-12-06 22:43:44]
正直、もう千中の時代は終わったのかな、と思います。
いつがピークだったかな。
ただ、もう一度でもいいから、生きているうちに街が賑わいを取り戻して欲しいです。
10917: マンション掲示板さん 
[2023-12-07 07:16:18]
>>10916 匿名さん
セルシーに屋外プールやボーリング場や映画館があった頃がピークかなあ。夏には屋上でビアガーデンもやってたし楽しかったなあ…
10918: マンション掲示板さん 
[2023-12-07 10:10:39]
駅前の区画や乗降客数からいって千中が拠点性を取り戻すのは確実だと思うけど、時期が不明すぎる。
10919: 坪単価比較中さん 
[2023-12-08 13:21:24]
>>10917 マンション掲示板さん
アラスカで食事すると華やかな気分になったもんです。
バブル前だからね~昔話やね!
10920: マンコミュファンさん 
[2023-12-09 09:52:37]
>>10916 匿名さん
今のわけわからん利権年寄りが召してからでいいわ
10921: 名無しさん 
[2023-12-10 13:59:06]
>>10920 さん

私怨を感じる
10922: 名無しさん 
[2023-12-10 19:20:14]
もはや昔話しかネタが無い街
千中あらため懐古厨
10923: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-10 19:52:31]
>>10918 マンション掲示板さん

拠点を取り戻すのは確実…なんて脳天気なんだ。駅前の区間からみてって言うけど駅まで徒歩5分の物件は皆無じゃないか。駅まで5分以内の物件しか今後は生き残らないのご存知ないのか?乗降客数なんて年寄りが死んでいけばどんどん減っていく。若い世代が流入しないと今の乗降客数は維持できない。今の千中にそれだけの魅力ありますか?
10924: マンション検討中さん 
[2023-12-11 11:47:59]
>>10923 口コミ知りたいさん

区画ってセルシーやオトカリテ跡地のことでしょ(笑)
ピントズレてるよ
10925: 匿名さん 
[2023-12-11 15:24:30]
それだけの魅力はあるでしょう。

無ければ10000も超える板にならない。

北摂の聖地、それが千里中央
10927: 通りがかりさん 
[2023-12-11 20:29:46]
聖地なら廃墟できないでしょ。
10928: eマンションさん 
[2023-12-11 20:56:27]
>>10925 匿名さん

永遠に再開発始まらなければ10万レスも夢じゃないですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる