大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 20:28:33
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

1081: 匿名さん 
[2017-08-13 21:50:15]
>>1077 通りがかりさん
???
もみじ橋から千里阪急百貨店まで橋を伸ばせって言ってるの?
1082: 匿名さん 
[2017-08-13 21:55:32]
>>1079 マンコミュファンさん
そうだよね。
東町住民にとってメリットがあれば反対する理由はないね。新しい遊歩道は歩車分離で駅までつながるのかな?

1083: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-13 21:55:43]
>>1081 匿名さん
長谷北橋ですよ。
1084: 通りがかりさん 
[2017-08-13 21:58:31]
>>1082 匿名さん
車は入ってこないでしょう。駅までつながるものなら多少距離のびてもメリットありますよね。
1085: マンション掲示板さん 
[2017-08-13 21:59:56]
>>1080 匿名さん
あとは住民決議の結果待ちと聞きましたよ。
1086: 匿名さん 
[2017-08-13 22:03:27]
東町住民です。ここの掲示板はぎろんが盛んで面白いです。当方ほとんどバス利用ですが町内の発展は喜ばしいです。
1087: 周辺住民さん 
[2017-08-13 22:22:53]
詳しい方教えてください。
住民決議で賛成になれば、自動的に認定道路は廃止されるのですか?
それとも、東町住民が反対すれば、認定道路は廃止されず、計画見直しになるのですか?
1088: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-13 22:33:53]
>>1087 周辺住民さん
詳しくありませんが。廃止はされないんじゃないですか?道路がなくなるなんて聞いたことありません。多少の迂回や代替の歩道があるなど廃止にならないように対策とるんじゃないでしょうか。
1089: 名無しさん 
[2017-08-13 22:37:52]
道路の廃止はないと思います。少なくともいきなりそんなことにはならないと思います。
1090: 周辺住民さん 
[2017-08-13 22:39:53]
>>1088 口コミ知りたいさんありがとうございます。
その迂回路や代替道路が、「こもれび通りを迂回する」「ガソリンスタンドの横から池の横を通り、竹藪横の階段を通る」というものなんですね。
実質、もみじ橋通りは長谷北橋と繋がらないのですね。
ここに住民の反対意見は反映されず、決まってしまうのですか?
1091: マンコミュファンさん 
[2017-08-13 22:48:23]
>>1087 周辺住民さん
住民決議で決まるのは、建て替えるか建て替えないかだけです。
仮に建て替える場合の仮の計画案や図面は存在するとは思いますが、それが決定的なものではないはずです。
ただマンション住民としても、自治体の承認のない計画を進めることはできませんので、仮の自治体の承認を得た案を元に話を進めていくとゆうことではないでしょうか。
したがって、公道が移動される案が仮の状態で存在し、住民決議の結果次第ではその案を元に計画が進められるとゆうことでしょう。
1092: 名無しさん 
[2017-08-13 23:02:18]
>>1090 周辺住民さん
この案を考えた人があの道の重要性をどこまで理解しているかはわかりませんが、マンション住民なら理解できると思います。
それでも今の道がふさがり新しい道ができるとすれば何か動かせない大きな理由があるのかなと勘ぐってしまいました。
例えば、南北に細長いメゾン千里の敷地なのでツインタワーを立てたら土地がかなり余ってきます。その部分に豊中市と協力して公園か道かお店か何か作るのかななんてありえるかもしれません。
あの一等地ですから、単にマンションの建て替えだけではないかもしれません。
1093: マンション検討中さん 
[2017-08-13 23:03:55]
>>1091 マンコミュファンさん
ご説明ありがとうございます。
なるほど、凄く納得いたしました。
1094: 匿名さん 
[2017-08-13 23:06:29]
メゾン千里の容積率緩和は総合設計制度を利用するのかな?
そうなら、敷地内一般の利用ができる広場ができて、周辺住民にとって環境はよくなるよね。
1095: マンコミュファンさん 
[2017-08-13 23:14:10]
>>1094 匿名さん
そうですね。
広場できてほしいですね。
1096: 匿名さん 
[2017-08-13 23:16:31]
東町の自治会が確りしていると以前から聞いています。計画が住民に不利益になる場合、反対運動すれば豊中市も無視できないです。過去に景観悪くなると、千里地区の中高層住宅地区で13階建てのマンション計画を住民運動で8階に変更した事例が有ります。たぶんこの道の件は豊中市もわかっていますよ。
1097: 匿名さん 
[2017-08-13 23:18:30]
もしかして、
メゾン千里の住民は、建替え承認決議を得たいがための法的根拠のない案に騙されてる?

1098: 匿名さん 
[2017-08-13 23:25:09]
>>1096 匿名さん
そういう環境であれば、認定道路の廃止か変更となると自治会の反対があればまず不可能だろうね。
1099: マンコミュファンさん 
[2017-08-13 23:26:17]
>>1097 匿名さん
住民からしたら、公道うんぬんと建て替え関係なくないですか?
1100: マンション掲示板さん 
[2017-08-13 23:28:43]
>>1098 匿名さん
そうですよね、やはり変更の内容次第とゆうことですね。
どうせなら駅まで直結願う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる