大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 19:01:45
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

10761: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 21:21:54]
>>10760 検討板ユーザーさん
エキスポにできる共同住宅ってUR?
10762: ご近所さん 
[2023-10-17 16:26:23]
>>10761 マンション掲示板さん

馬〇丸出し
10763: マンション検討中さん 
[2023-10-17 17:24:08]
上新田の方に阪急さんが戸建街区の計画してるんですね。
価格はいくらくらいなんでしょうか、、、
10764: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 18:43:04]
>>10761 マンション掲示板さん

むしろエキスポ周辺が千里の商業地となり、千里中央やモノレール沿線は住宅地としての需要が高まりそうだわ
阪急からしたら、イカサマとも言えるような大阪府肝煎りのプロジェクトとケンカしてまで、わざわざ近隣で商業地としての再開発をする理由が無いわな
10765: 匿名さん 
[2023-10-17 21:05:38]
千中のいつまでも廃墟が放置されている光景を見ていると、京阪が淀屋橋まで延伸した後の天満橋の衰退と重なります。

みなさん、ここが踏ん張りどころですよ。
地元にお金落としましょう。
10766: eマンションさん 
[2023-10-17 22:58:35]
>>10765 匿名さん

百貨店の閉店は、天満橋とも重なりますね…
10767: マンション掲示板さん  
[2023-10-17 23:34:24]
>>10763 マンション検討中さん
上新田は千中?
10768: マンション検討中さん 
[2023-10-17 23:42:55]
その煽り方、無理があるわ
対立を煽るのなら駅までの距離や所要時間によるマウンティングのほうがしっくりくるわ
10769: eマンションさん 
[2023-10-18 09:02:59]
箕面にコストコできるのですね。
10770: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 12:37:25]
>>10767 マンション掲示板さん さん

今日も団地街からお疲れ様です。
10771: 通りがかりさん 
[2023-10-18 12:41:37]
>>10768 マンション検討中さん

駅までの距離で勝負できないから、町名でマウント取ってるに決まってるじゃん。
不憫な人はスルーするのが大人のマナーですよ。
10772: 名無しさん 
[2023-10-18 16:33:19]
千里中央駅自体が長年の廃墟放置プレーと北急延伸で地盤沈下してるのに、そんな駅からのバス便の団地街とか詰んでる
10773: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 01:07:33]
上新田には高級住宅街はありますか?
10774: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 09:26:01]
上新田戸建てと北千里戸建てでしたらみなさんどちらを取りますか?
10775: 坪単価比較中さん 
[2023-10-19 12:29:23]
>>10769 eマンションさん
これですね!
https://saitoshika-west.com/blog-entry-9011.html
10776: 通りがかりさん 
[2023-10-19 12:40:48]
>>10774 検討板ユーザーさん

なぜマンション掲示板で戸建ての話をされるんですか?
スレ違いですよ
10777: 匿名さん 
[2023-10-19 17:16:52]
もうこのままでいいんじゃない
いいじゃん 住めば都
10778: 名無しさん 
[2023-10-19 20:06:44]
>>10777 匿名さん
千里中央に住む意味は閑静で緑豊かでゆったりと住む
事ができまた都心部からのアクセスがいいから。では?
商業施設が好きなら市内で住めばいいと思う。
廃墟放置駄目だけど。
資産価値と煽られ過ぎ。自分自身に合う住居が一番。
住むところは必要だから。休日にゆったりとすごせる
住環境を優先。
10779: マンション掲示板さん 
[2023-10-20 07:09:39]
高槻阪急が生まれ変わって
羨ましい
10780: ご近所さん 
[2023-10-20 07:58:06]
私は来年、高槻へ移住します。大阪までの通勤時間も変わらないし、京都へのアクセスも良くなるので。高槻もJR北側は緑豊かで閑静な住宅地が拡がっています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる