千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10761:
マンション掲示板さん
[2023-10-15 21:21:54]
|
10762:
ご近所さん
[2023-10-17 16:26:23]
|
10763:
マンション検討中さん
[2023-10-17 17:24:08]
上新田の方に阪急さんが戸建街区の計画してるんですね。
価格はいくらくらいなんでしょうか、、、 |
10764:
口コミ知りたいさん
[2023-10-17 18:43:04]
>>10761 マンション掲示板さん
むしろエキスポ周辺が千里の商業地となり、千里中央やモノレール沿線は住宅地としての需要が高まりそうだわ 阪急からしたら、イカサマとも言えるような大阪府肝煎りのプロジェクトとケンカしてまで、わざわざ近隣で商業地としての再開発をする理由が無いわな |
10765:
匿名さん
[2023-10-17 21:05:38]
千中のいつまでも廃墟が放置されている光景を見ていると、京阪が淀屋橋まで延伸した後の天満橋の衰退と重なります。
みなさん、ここが踏ん張りどころですよ。 地元にお金落としましょう。 |
10766:
eマンションさん
[2023-10-17 22:58:35]
|
10767:
マンション掲示板さん
[2023-10-17 23:34:24]
>>10763 マンション検討中さん
上新田は千中? |
10768:
マンション検討中さん
[2023-10-17 23:42:55]
その煽り方、無理があるわ
対立を煽るのなら駅までの距離や所要時間によるマウンティングのほうがしっくりくるわ |
10769:
eマンションさん
[2023-10-18 09:02:59]
箕面にコストコできるのですね。
|
10770:
検討板ユーザーさん
[2023-10-18 12:37:25]
|
|
10771:
通りがかりさん
[2023-10-18 12:41:37]
|
10772:
名無しさん
[2023-10-18 16:33:19]
千里中央駅自体が長年の廃墟放置プレーと北急延伸で地盤沈下してるのに、そんな駅からのバス便の団地街とか詰んでる
|
10773:
マンション掲示板さん
[2023-10-19 01:07:33]
上新田には高級住宅街はありますか?
|
10774:
検討板ユーザーさん
[2023-10-19 09:26:01]
上新田戸建てと北千里戸建てでしたらみなさんどちらを取りますか?
|
10775:
坪単価比較中さん
[2023-10-19 12:29:23]
|
10776:
通りがかりさん
[2023-10-19 12:40:48]
|
10777:
匿名さん
[2023-10-19 17:16:52]
もうこのままでいいんじゃない
いいじゃん 住めば都 |
10778:
名無しさん
[2023-10-19 20:06:44]
>>10777 匿名さん
千里中央に住む意味は閑静で緑豊かでゆったりと住む 事ができまた都心部からのアクセスがいいから。では? 商業施設が好きなら市内で住めばいいと思う。 廃墟放置駄目だけど。 資産価値と煽られ過ぎ。自分自身に合う住居が一番。 住むところは必要だから。休日にゆったりとすごせる 住環境を優先。 |
10779:
マンション掲示板さん
[2023-10-20 07:09:39]
高槻阪急が生まれ変わって
羨ましい |
10780:
ご近所さん
[2023-10-20 07:58:06]
私は来年、高槻へ移住します。大阪までの通勤時間も変わらないし、京都へのアクセスも良くなるので。高槻もJR北側は緑豊かで閑静な住宅地が拡がっています。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エキスポにできる共同住宅ってUR?