千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10721:
名無しさん
[2023-10-11 02:16:29]
|
10722:
匿名さん
[2023-10-11 02:28:16]
|
10723:
評判気になるさん
[2023-10-11 02:56:33]
|
10724:
eマンションさん
[2023-10-11 08:27:06]
|
10725:
検討板ユーザーさん
[2023-10-11 09:52:40]
|
10726:
匿名さん
[2023-10-11 10:41:30]
尼崎だけでなく阪神間全体の問題ですが、公立高校が弱いため良い教育を受けさせようとすると私学に行かせる必要があり、教育費がかかるのが難点です。
|
10727:
通りがかりさん
[2023-10-11 16:03:32]
|
10728:
評判気になるさん
[2023-10-11 17:03:18]
>>10727 通りがかりさん
尼崎の阪神エリアにあるドヤ街より千中の団地のほうが圧倒的に良くないですか?尼崎と豊中を比べるなら尼崎と庄内ですかね、千中ではないことは確かかと。 |
10729:
匿名さん
[2023-10-11 22:14:06]
昔の尼崎のイメージのままの人、結構いるのですね
|
10730:
評判気になるさん
[2023-10-11 22:45:00]
|
|
10731:
eマンションさん
[2023-10-11 23:08:35]
|
10732:
評判気になるさん
[2023-10-11 23:23:39]
>>10731 eマンションさん
それは痛い回答ですね。 尼崎をバカにしてるわけではないですよ。 飲み歩けば安くて美味しいところたくさんあるし、人情溢れてるし、あれはあれで良いのかと。 そういえば阪神尼崎は駅前の公園がリニューアルするようですし、南側に空いた大きな土地は高架下の公道を拡張した後にマンションでも建ちそうですからちょっとは綺麗になるのかも。 だからって住む気にはなれないけど。 |
10733:
名無しさん
[2023-10-11 23:27:16]
個人的には尼崎に住みたいとは全く思わんが、そんな尼崎にすら同列で語られるほど千里中央の地盤沈下が著しいということ。
駅前の巨大な廃墟が放置され続ける限り、再開発が進む他の街(萱野、船場、北千里、万博、高槻、尼崎など)を引き合いに煽られ続けるんだろうな。 |
10734:
マンション掲示板さん
[2023-10-11 23:42:51]
|
10735:
検討板ユーザーさん
[2023-10-11 23:49:38]
尼崎市は役所が優秀なのでどんどん良くなってますね。
西宮市は役所はいまいちですが民間(阪急阪神)が頑張ってる。 豊中市はどちらもいまいち。 |
10736:
匿名さん
[2023-10-11 23:50:10]
千中も昔は、あんな竹藪だらけの山に誰が住むかと馬鹿にされていたものです。
街の開発ってそういうものなのでしょうね。 |
10737:
匿名さん
[2023-10-11 23:58:54]
千里中央の中でもどこが上だ下だのしょうもない議論ありますよ。
ヒトって変な所に無駄にエネルギー使ってますよね笑 価値観なんて人それぞれなのに。 |
10738:
通りがかりさん
[2023-10-12 00:04:32]
|
10739:
匿名さん
[2023-10-12 14:10:24]
グラングリーン大阪北棟、最上階は25億!
これで買い手がつくのだから、都心部好立地のタワーマンションの資産価値は本当にすごい。 https://kyodonewsprwire.jp/release/202310110913 |
10740:
匿名さん
[2023-10-12 15:24:40]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
民度とか言ってる輩ってプライド高いだけで中身が伴ってない人多いので注意しましょう。