千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10689:
名無しさん
[2023-10-09 10:39:39]
|
10690:
マンション検討中さん
[2023-10-09 10:49:19]
|
10691:
マンション検討中さん
[2023-10-09 11:05:52]
千里中央駅前がいつまでも廃墟なはずないですよ~、再開発されますよ~
と言って売るのがデベです)^o^( 北千里は動き始めました。デベは街が変わりそうなとこで住宅建てて売り抜け、街の全体像には責任を持たない。 消費者は自己責任で買いましょ)^o^( |
10692:
匿名さん
[2023-10-09 12:06:36]
北千里はアウトオブ眼中
興味ない |
10693:
マンション検討中さん
[2023-10-09 12:13:05]
箕面、北千里、千里中央の序列だろ
|
10694:
通りがかりさん
[2023-10-09 12:39:01]
萱野も北千里も千里中央も、交通利便性は梅田に及ばないし、阪急阪神HDとしての優先順位は、明らかに梅田の再開発の方が上でしょう
総力をあげて投資すると思う 新阪急ホテル、ターミナルビル、三番街の全面再開発、その後の周辺の再開発が決まっているし、 あちらの計画が2035年まで続くから、向こう15年は不便な千里中央が続くと思うべきですね 暫くは 始発じゃないけど梅田に出やすい が、アイデンティティでいいじゃないですか |
10695:
名無しさん
[2023-10-09 13:14:51]
千里阪急も閉店し、商業施設がパルとセンリトとLABIだけとか地獄絵図じゃね?
LABIもいつまで存続するかわからんし |
10696:
通りがかりさん
[2023-10-09 13:18:08]
|
10697:
匿名さん
[2023-10-09 13:42:43]
|
10698:
匿名さん
[2023-10-09 13:56:56]
|
|
10699:
名無しさん
[2023-10-09 14:19:34]
阪急バスが11月に4路線を廃止 「運送業界全体で運転者の確保が問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca47a48796f67bd4254cd1b796974a0b743... 郊外のバス路線廃止問題がいよいよ北摂にも |
10700:
マンション掲示板さん
[2023-10-09 17:56:04]
|
10701:
匿名さん
[2023-10-09 18:38:29]
|
10702:
匿名さん
[2023-10-09 18:51:09]
千里中央は、良いですねぇ!!
来てこの環境が本当に気に入っております^^ マンション価格がもう少し落ち着いてほしいところですが、、 |
10703:
口コミ知りたいさん
[2023-10-09 18:57:56]
>>10701 匿名さん
あなたは短期的な事しか考えられないんですか。 敵はまだ日本を攻撃してきていないのだから、防衛力強化は不要、という主張をする方に近い考えですね。 こういう前触れをみたら、危機感を持った方がいいということです。 |
10704:
マンション検討中さん
[2023-10-09 19:16:45]
>>10703 口コミ知りたいさん
いや、それを言い始めたら日本全国どこでもバス路線は廃止される可能性あるんだから、千中を名指しすることできないだろ。いつか宇宙人が攻めて来るかもしれないから防空壕を整備しようと主張する方に近いと思うよ。 |
10705:
通りがかりさん
[2023-10-09 19:24:53]
|
10706:
eマンションさん
[2023-10-09 19:47:26]
路線バスの廃止は外国でも宇宙人でもなく、阪急バスなんだが...
今回が第一弾で今後第二段、第三弾と廃止が続く可能性もあるし、全く無関係とは言えんだろう |
10707:
評判気になるさん
[2023-10-09 20:33:19]
|
10708:
評判気になるさん
[2023-10-10 01:44:54]
>>10696 通りがかりさん
ヤマダでも実際に買ったけど実店舗のほうが安かった。 ヨドバシの通販も安いとは言えない、最近買った洗濯機はケーズデンキの実店舗のほうが安かった。 わざわざアマゾンやヨドバシの通販で買うのはなぜ? |
10709:
マンション掲示板さん
[2023-10-10 07:41:30]
再開発はまだ当分何にもしないのなら、せめてセルシーは解体して子供達の遊び場を作ってあげて欲しい! PAL山のような小さな遊び場で沢山の子供達が無邪気にはしゃぐ姿を見ていると可哀想になってくる。公園に行けと言われればそれまでだが、セルシーの場所とかにもっと作ってあげると親も子供も喜ぶと思う。
|
10710:
マンコミュファンさん
[2023-10-10 07:55:52]
|
10711:
名無しさん
[2023-10-10 09:48:57]
今の資材価格、労務費の高騰を考えると再開発は20年以上先だろう
それならせめて廃墟を解体しろよとも思うが、残業ながら解体費も高騰してるという八方塞がりの状況 |
10712:
評判気になるさん
[2023-10-10 19:37:00]
>>10710 マンコミュファンさん
当然知ってます。 家電に関してはリファービッシュ製品を売ってるようなショップを除き、実際のところアマゾンやヨドバシよりも実店舗の方が安いですね、最低でも同一価格にはなりますから。 家に居ながらショッピングするならともかく、わざわざ実店舗に商品を見に行くならそこで同一価格または安く買ったほうが地元のためにも良いのに何故かなと思ったしだいです。 |
10713:
マンション検討中さん
[2023-10-10 22:15:13]
山田(阪急+モノレール)に近いポジションまで緩やかに低下すると思います。
阪急は梅田と十三に相当なコストをかけるはず。阪急バスの問題しかり、郊外にお金を費やす余裕はないと思うので。 久しぶりに宝塚の街並みを見たけど、ジオがタワマン建てるくらいしか出来ない気がした。切ない。 |
10714:
名無しさん
[2023-10-10 22:23:28]
千里中央の地位が低下していくのは他の地域との優先順位で仕方がないと思います。
ところで、良く知らないのですが、東京にいるセルシーの地権者は長期間放置でも痛手は無いものなのでしょうか? 信託契約ってそういうものですか? |
10715:
マンコミュファンさん
[2023-10-10 22:23:46]
|
10716:
口コミ知りたいさん
[2023-10-10 22:35:42]
|
10717:
マンコミュファンさん
[2023-10-10 22:44:25]
|
10718:
匿名さん
[2023-10-10 22:55:23]
昨日の夜にテレビでやってた番組で関西の住みたい街ランキングやってたけど、千中は尼崎より格下になってました…
尼崎は再開発されてる事は知ってたけど、想像以上の規模。悔しいですが、人気急上昇なのも納得でした。 |
10719:
評判気になるさん
[2023-10-11 00:20:18]
|
10720:
評判気になるさん
[2023-10-11 00:59:57]
>>10718 匿名さん
テレビのランキングはともかく、尼崎が再開発されたところで実際に住みたいと思いますか? 私は嫌ですね、民度や学力がいまいち、南部には工業地帯も多くて空気も良くない、街並みも好みではないです。 千中が一番とまでは言いませんが北摂が良いです。 |
10721:
名無しさん
[2023-10-11 02:16:29]
|
10722:
匿名さん
[2023-10-11 02:28:16]
|
10723:
評判気になるさん
[2023-10-11 02:56:33]
|
10724:
eマンションさん
[2023-10-11 08:27:06]
|
10725:
検討板ユーザーさん
[2023-10-11 09:52:40]
|
10726:
匿名さん
[2023-10-11 10:41:30]
尼崎だけでなく阪神間全体の問題ですが、公立高校が弱いため良い教育を受けさせようとすると私学に行かせる必要があり、教育費がかかるのが難点です。
|
10727:
通りがかりさん
[2023-10-11 16:03:32]
|
10728:
評判気になるさん
[2023-10-11 17:03:18]
>>10727 通りがかりさん
尼崎の阪神エリアにあるドヤ街より千中の団地のほうが圧倒的に良くないですか?尼崎と豊中を比べるなら尼崎と庄内ですかね、千中ではないことは確かかと。 |
10729:
匿名さん
[2023-10-11 22:14:06]
昔の尼崎のイメージのままの人、結構いるのですね
|
10730:
評判気になるさん
[2023-10-11 22:45:00]
|
10731:
eマンションさん
[2023-10-11 23:08:35]
|
10732:
評判気になるさん
[2023-10-11 23:23:39]
>>10731 eマンションさん
それは痛い回答ですね。 尼崎をバカにしてるわけではないですよ。 飲み歩けば安くて美味しいところたくさんあるし、人情溢れてるし、あれはあれで良いのかと。 そういえば阪神尼崎は駅前の公園がリニューアルするようですし、南側に空いた大きな土地は高架下の公道を拡張した後にマンションでも建ちそうですからちょっとは綺麗になるのかも。 だからって住む気にはなれないけど。 |
10733:
名無しさん
[2023-10-11 23:27:16]
個人的には尼崎に住みたいとは全く思わんが、そんな尼崎にすら同列で語られるほど千里中央の地盤沈下が著しいということ。
駅前の巨大な廃墟が放置され続ける限り、再開発が進む他の街(萱野、船場、北千里、万博、高槻、尼崎など)を引き合いに煽られ続けるんだろうな。 |
10734:
マンション掲示板さん
[2023-10-11 23:42:51]
|
10735:
検討板ユーザーさん
[2023-10-11 23:49:38]
尼崎市は役所が優秀なのでどんどん良くなってますね。
西宮市は役所はいまいちですが民間(阪急阪神)が頑張ってる。 豊中市はどちらもいまいち。 |
10736:
匿名さん
[2023-10-11 23:50:10]
千中も昔は、あんな竹藪だらけの山に誰が住むかと馬鹿にされていたものです。
街の開発ってそういうものなのでしょうね。 |
10737:
匿名さん
[2023-10-11 23:58:54]
千里中央の中でもどこが上だ下だのしょうもない議論ありますよ。
ヒトって変な所に無駄にエネルギー使ってますよね笑 価値観なんて人それぞれなのに。 |
10738:
通りがかりさん
[2023-10-12 00:04:32]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
むしろテナント料は思いっきり安くして、その代わりにコンペを行って、魅力的で集客力の高いお店を誘致した方がいいんじゃね?そうしたら波及効果で周りのお店も潤うし、魅力的な商店街になっていくと思います。そうすれば大手デベロッパーも千中のポテンシャルを見直して再開発の腰も上がりやすくなるでしょう。長い時間がかかると思うけど、人任せにするのではなく、地元が頑張らなければ事態は変わらないと思います