大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 19:01:45
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

10661: 名無しさん 
[2023-10-06 20:21:22]
セルシー閉鎖したのが2022年5月8日だから、まだ1年半も経ってない。
H2Oとしては、放置している自覚はないだろうね。

http://www.selcy.co.jp/
10662: 匿名さん 
[2023-10-06 22:33:55]
千里中央自体には特に何の問題も無いんですよ。
寧ろ、ポテンシャルが相当高いので、他の大手デベが隙あればいっちょ噛みたいって所ですが、エリアが阪急の本拠地みたいな所なんでどうしようもない。
H2Oが二流デベなんで、企画力・開発力・人材ともに中身は正直イマイチです。
同業者なので、よく分かるんですよねー。
10663: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 23:11:05]
>>10662 匿名さん

仕入れで二流デベに買われるほどの街という評価ってことですか?
馬鹿にしてます?
10664: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 09:57:30]
まあでも、大阪府の中心、ましてや西日本を代表するエリアでは無いよね。一流はそれほど欲しがらないかも。

所詮は郊外なので、災害でも何でも後回しにはなる場所だよ。北部地震や台風の時によくわかった。
まず大事にされるのは日本の中心部、都道府県の中心部、市区町村の中心部だよ。
10665: マンション検討中さん 
[2023-10-07 10:28:30]
駅前を大事にして欲しい。
高齢者や障害者、子育て世帯にやさしいバリアフリー求む。
10666: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-07 10:36:27]
>>10662 匿名さん

ほんまそれやと思う。
他が開発して千里阪急はコアテナントとして入居すれば良いのに。
他がどんどん開発されて千里中央の駅前だけ取り残されてるのはおかしい。
10667: 匿名さん 
[2023-10-07 13:23:37]
ポテンシャル高いか?
駅周辺のテナント見ても、医療系か介護福祉系か塾といった、いかにも典型的な郊外型の店しか需要無さそうだし
散々言われてるけど飲食店は微妙な店しか無いし
10668: 匿名さん 
[2023-10-07 21:26:07]
我々が、千中でまずはしっかりと消費活動をしてアピールしないと、再開発の話は始まりませんよ。
梅田に出ている場合ではないです。
10669: 評判気になるさん 
[2023-10-07 22:53:42]
地元で買い物するようにしています。
高くても賛同する企業の製品を買うようにしています。
10670: eマンションさん 
[2023-10-08 07:46:56]
>>10669 評判気になるさん

Amazonや楽天での買い物も控えた方が良いですね。
一銭も千中に落ちない事になるので。
10671: 名無しさん 
[2023-10-08 08:44:07]
カルディや成城石井のような大阪市内の都心部に出店しまくってる店舗がなぜ千里中央に興味を示さないのか。
地元の年寄りはそもそも物を買わないし、若者はネット通販か大阪市内に出て物を買うから、千里中央では店舗の収支が成り立たないという市場調査のデータがあるのでは?
10672: 匿名さん 
[2023-10-08 09:18:45]
>>10671 名無しさん

だからこそ、地元民が地元で買い物しないといけないですね。
自分はほとんどお金を使わないのに、「商業施設に来て欲しい」と言うのは子どものわがままと同じです。
10673: マンコミュファンさん 
[2023-10-08 09:45:38]
大阪市内が嫌いで千里中央に住んだのに、仕事以外でもいつも大阪市内に出ていく人が結構いますね
コロナで地元で過ごす機会があったのだから、基本は他の自治体に出ないで生活することを考えるべきだと思いますね。
それが出来ないような他力本願の自治体は所詮その程度の魅力しかなく、不便なベッドタウンということになってしまいます。
10674: 匿名さん 
[2023-10-08 09:49:53]
来春の北急延伸後の人の流れの変化を見極めてるんでしょうね。
御堂筋線の行先の宣伝効果もなくなるので転勤族も入ってきにくくなるかも
10675: 評判気になるさん 
[2023-10-08 14:54:48]
>>10671 名無しさん
エキスポもそうですが、西北や門真などの郊外型ショッピングモールでも買い物されてますよね。
若者はネット通販、大阪市内に出て買い物を買うから?それは思い込みではないですか。
10676: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-08 15:49:06]
>>10675 評判気になるさん

ですよね。
門真や万博、萱野よりも千里中央の方が交通利便性が高いのは明白なので阪急は千里中央を重要な事業拠点としています。千里中央にポテンシャルが有るか無いかという議論は不要でしょう。
10677: 匿名さん 
[2023-10-08 17:31:34]
千里中央最高ですね!
南千里や落ち着いた北千里や桃山台も好きですけど。
とにかく歩いていて気持ちが良いです。
10678: 名無しさん 
[2023-10-08 21:12:27]
>>16171

千里中央周辺は家賃が高いので、それなりに資本力のあるチェーン店しか出せないのです。
阪急宝塚沿線では、おいしい個人店のお料理屋さんいっぱいありますが、千里中央にはないのはそのためです。

せんちゅうぱるも結構えげつないことをしてますよ。あまり詳しいことを書けないのですが、
北おおさか信用金庫が、ぱるからとんでもない家賃の契約更新を迫られた挙句西町に移転しました。ヤマハもそう。
10679: 名無しさん 
[2023-10-08 21:14:15]
おそらく楓の木も、同じような理由で閉店したのではないでしょうか。
10680: 評判気になるさん  
[2023-10-08 22:30:16]
>>10678 名無しさん
駅近の話しでなければ豊中や箕面には個人経営の割烹や小料理屋など良い店は結構ありますよ、お値段もなかなかですがこれからのシーズンだとブランド蟹しか出さない店もありますし。
10681: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-08 22:34:47]
>>10676 検討板ユーザーさん

阪急は千中を捨て、北千里の再開発に切り替えたと理解しているが?
10682: 匿名さん 
[2023-10-08 23:23:25]
再開発って、そんなに甘くないよ。。。
あまり期待しすぎない方がいいです。
10683: 匿名さん 
[2023-10-09 03:37:14]
>>10681 口コミ知りたいさん

あなたの理解なんてどうでも良いです(笑)
10684: 通りがかりさん 
[2023-10-09 03:44:24]
阪急は千中を捨て、北千里の再開発に切り替えました。ちーん。
10685: 匿名さん 
[2023-10-09 09:07:03]
子供かw
10686: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 09:34:44]
パルのテナント料が高いので個人店がはいりにくい、撤退する店が増えているというのが本当なら大問題だな。少ない店舗で商店街を維持しようとするからテナント料が高くなり、更にお店が出て行かざるを得ないという悪循環。運営会社は自分で自分の首を絞めてることに気が付いてないのか?
10687: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-09 09:40:34]
>>10686 マンション掲示板さん

かと言って賃料下げて怪しげな店が来ても困りますからね。
千中ということもあり、賃料以外の理由もあるかもしれません。
10688: eマンションさん 
[2023-10-09 09:44:50]
>>10686 マンション掲示板さん

全部追い出したいだけでしょ
シニアタワマン建てたいじゃん
10689: 名無しさん 
[2023-10-09 10:39:39]
>>10687 検討板ユーザーさん

むしろテナント料は思いっきり安くして、その代わりにコンペを行って、魅力的で集客力の高いお店を誘致した方がいいんじゃね?そうしたら波及効果で周りのお店も潤うし、魅力的な商店街になっていくと思います。そうすれば大手デベロッパーも千中のポテンシャルを見直して再開発の腰も上がりやすくなるでしょう。長い時間がかかると思うけど、人任せにするのではなく、地元が頑張らなければ事態は変わらないと思います
10690: マンション検討中さん 
[2023-10-09 10:49:19]
>>10689 名無しさん

抽象論と精神論だけだね
今さらポテンシャルを見直すの(笑)?
10691: マンション検討中さん 
[2023-10-09 11:05:52]
千里中央駅前がいつまでも廃墟なはずないですよ~、再開発されますよ~
と言って売るのがデベです)^o^(
北千里は動き始めました。デベは街が変わりそうなとこで住宅建てて売り抜け、街の全体像には責任を持たない。
消費者は自己責任で買いましょ)^o^(
10692: 匿名さん 
[2023-10-09 12:06:36]
北千里はアウトオブ眼中
興味ない
10693: マンション検討中さん 
[2023-10-09 12:13:05]
箕面、北千里、千里中央の序列だろ
10694: 通りがかりさん 
[2023-10-09 12:39:01]
萱野も北千里も千里中央も、交通利便性は梅田に及ばないし、阪急阪神HDとしての優先順位は、明らかに梅田の再開発の方が上でしょう
総力をあげて投資すると思う

新阪急ホテル、ターミナルビル、三番街の全面再開発、その後の周辺の再開発が決まっているし、
あちらの計画が2035年まで続くから、向こう15年は不便な千里中央が続くと思うべきですね

暫くは 始発じゃないけど梅田に出やすい
が、アイデンティティでいいじゃないですか
10695: 名無しさん 
[2023-10-09 13:14:51]
千里阪急も閉店し、商業施設がパルとセンリトとLABIだけとか地獄絵図じゃね?
LABIもいつまで存続するかわからんし
10696: 通りがかりさん 
[2023-10-09 13:18:08]
>>10695 名無しさん

ヤマダとかAmazonやヨドバシオンラインで購入する前の実機下見にしか使ってないなぁ。
申し訳ないけどなくなると困るから、頑張って欲しいけど。
10697: 匿名さん 
[2023-10-09 13:42:43]
>>10696 通りがかりさん
梅田のヨドバシなんか売る気ないよね。
これ郵送してって頼むとオンラインの方で売ってるからそっちで注文してっていわれたわ。

10698: 匿名さん 
[2023-10-09 13:56:56]
>>10691 マンション検討中さん
千里線は複線化でもしない限りお先真っ暗。
不便すぎて誰も住めん
10699: 名無しさん 
[2023-10-09 14:19:34]
阪急バスが11月に4路線を廃止 「運送業界全体で運転者の確保が問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca47a48796f67bd4254cd1b796974a0b743...

郊外のバス路線廃止問題がいよいよ北摂にも
10700: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 17:56:04]
>>10699 名無しさん

千中にバスで集客できなくなるという事は、千中の地盤沈下を更に加速させそうです…
10701: 匿名さん 
[2023-10-09 18:38:29]
>>10700 マンション掲示板さん

千里中央は関係ない路線なんだけど。なんでも書きゃいいってもんじゃないよ。薄っぺらいだけだよ
10702: 匿名さん 
[2023-10-09 18:51:09]
千里中央は、良いですねぇ!!
来てこの環境が本当に気に入っております^^
マンション価格がもう少し落ち着いてほしいところですが、、
10703: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-09 18:57:56]
>>10701 匿名さん

あなたは短期的な事しか考えられないんですか。

敵はまだ日本を攻撃してきていないのだから、防衛力強化は不要、という主張をする方に近い考えですね。
こういう前触れをみたら、危機感を持った方がいいということです。
10704: マンション検討中さん 
[2023-10-09 19:16:45]
>>10703 口コミ知りたいさん

いや、それを言い始めたら日本全国どこでもバス路線は廃止される可能性あるんだから、千中を名指しすることできないだろ。いつか宇宙人が攻めて来るかもしれないから防空壕を整備しようと主張する方に近いと思うよ。
10705: 通りがかりさん 
[2023-10-09 19:24:53]
>>10704 マンション検討中さん

宇宙人を信じている方ならそう考えるでしょうね。
10706: eマンションさん 
[2023-10-09 19:47:26]
路線バスの廃止は外国でも宇宙人でもなく、阪急バスなんだが...
今回が第一弾で今後第二段、第三弾と廃止が続く可能性もあるし、全く無関係とは言えんだろう
10707: 評判気になるさん 
[2023-10-09 20:33:19]
>>10702 匿名さん

千里中央は他の街と比較すると落ち着いている方ですよ。気に入ったのであれば、お早めにどうぞ。
10708: 評判気になるさん 
[2023-10-10 01:44:54]
>>10696 通りがかりさん
ヤマダでも実際に買ったけど実店舗のほうが安かった。
ヨドバシの通販も安いとは言えない、最近買った洗濯機はケーズデンキの実店舗のほうが安かった。
わざわざアマゾンやヨドバシの通販で買うのはなぜ?
10709: マンション掲示板さん 
[2023-10-10 07:41:30]
再開発はまだ当分何にもしないのなら、せめてセルシーは解体して子供達の遊び場を作ってあげて欲しい! PAL山のような小さな遊び場で沢山の子供達が無邪気にはしゃぐ姿を見ていると可哀想になってくる。公園に行けと言われればそれまでだが、セルシーの場所とかにもっと作ってあげると親も子供も喜ぶと思う。
10710: マンコミュファンさん 
[2023-10-10 07:55:52]
>>10708 評判気になるさん

価格コム知ってサイト知ってますか?
そこを参考にすると、最安値でオンライン購入できる事が多いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる