千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10661:
名無しさん
[2023-10-06 20:21:22]
|
10662:
匿名さん
[2023-10-06 22:33:55]
千里中央自体には特に何の問題も無いんですよ。
寧ろ、ポテンシャルが相当高いので、他の大手デベが隙あればいっちょ噛みたいって所ですが、エリアが阪急の本拠地みたいな所なんでどうしようもない。 H2Oが二流デベなんで、企画力・開発力・人材ともに中身は正直イマイチです。 同業者なので、よく分かるんですよねー。 |
10663:
マンコミュファンさん
[2023-10-06 23:11:05]
|
10664:
マンション掲示板さん
[2023-10-07 09:57:30]
まあでも、大阪府の中心、ましてや西日本を代表するエリアでは無いよね。一流はそれほど欲しがらないかも。
所詮は郊外なので、災害でも何でも後回しにはなる場所だよ。北部地震や台風の時によくわかった。 まず大事にされるのは日本の中心部、都道府県の中心部、市区町村の中心部だよ。 |
10665:
マンション検討中さん
[2023-10-07 10:28:30]
駅前を大事にして欲しい。
高齢者や障害者、子育て世帯にやさしいバリアフリー求む。 |
10666:
口コミ知りたいさん
[2023-10-07 10:36:27]
|
10667:
匿名さん
[2023-10-07 13:23:37]
ポテンシャル高いか?
駅周辺のテナント見ても、医療系か介護福祉系か塾といった、いかにも典型的な郊外型の店しか需要無さそうだし 散々言われてるけど飲食店は微妙な店しか無いし |
10668:
匿名さん
[2023-10-07 21:26:07]
我々が、千中でまずはしっかりと消費活動をしてアピールしないと、再開発の話は始まりませんよ。
梅田に出ている場合ではないです。 |
10669:
評判気になるさん
[2023-10-07 22:53:42]
地元で買い物するようにしています。
高くても賛同する企業の製品を買うようにしています。 |
10670:
eマンションさん
[2023-10-08 07:46:56]
|
|
10671:
名無しさん
[2023-10-08 08:44:07]
カルディや成城石井のような大阪市内の都心部に出店しまくってる店舗がなぜ千里中央に興味を示さないのか。
地元の年寄りはそもそも物を買わないし、若者はネット通販か大阪市内に出て物を買うから、千里中央では店舗の収支が成り立たないという市場調査のデータがあるのでは? |
10672:
匿名さん
[2023-10-08 09:18:45]
|
10673:
マンコミュファンさん
[2023-10-08 09:45:38]
大阪市内が嫌いで千里中央に住んだのに、仕事以外でもいつも大阪市内に出ていく人が結構いますね
コロナで地元で過ごす機会があったのだから、基本は他の自治体に出ないで生活することを考えるべきだと思いますね。 それが出来ないような他力本願の自治体は所詮その程度の魅力しかなく、不便なベッドタウンということになってしまいます。 |
10674:
匿名さん
[2023-10-08 09:49:53]
来春の北急延伸後の人の流れの変化を見極めてるんでしょうね。
御堂筋線の行先の宣伝効果もなくなるので転勤族も入ってきにくくなるかも |
10675:
評判気になるさん
[2023-10-08 14:54:48]
|
10676:
検討板ユーザーさん
[2023-10-08 15:49:06]
>>10675 評判気になるさん
ですよね。 門真や万博、萱野よりも千里中央の方が交通利便性が高いのは明白なので阪急は千里中央を重要な事業拠点としています。千里中央にポテンシャルが有るか無いかという議論は不要でしょう。 |
10677:
匿名さん
[2023-10-08 17:31:34]
千里中央最高ですね!
南千里や落ち着いた北千里や桃山台も好きですけど。 とにかく歩いていて気持ちが良いです。 |
10678:
名無しさん
[2023-10-08 21:12:27]
>>16171
千里中央周辺は家賃が高いので、それなりに資本力のあるチェーン店しか出せないのです。 阪急宝塚沿線では、おいしい個人店のお料理屋さんいっぱいありますが、千里中央にはないのはそのためです。 せんちゅうぱるも結構えげつないことをしてますよ。あまり詳しいことを書けないのですが、 北おおさか信用金庫が、ぱるからとんでもない家賃の契約更新を迫られた挙句西町に移転しました。ヤマハもそう。 |
10679:
名無しさん
[2023-10-08 21:14:15]
おそらく楓の木も、同じような理由で閉店したのではないでしょうか。
|
10680:
評判気になるさん
[2023-10-08 22:30:16]
>>10678 名無しさん
駅近の話しでなければ豊中や箕面には個人経営の割烹や小料理屋など良い店は結構ありますよ、お値段もなかなかですがこれからのシーズンだとブランド蟹しか出さない店もありますし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
H2Oとしては、放置している自覚はないだろうね。
http://www.selcy.co.jp/