千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10621:
名無しさん
[2023-10-02 09:25:59]
|
10622:
匿名さん
[2023-10-02 10:38:59]
結局 維新の都構想が正しかったわけか?
延伸が実現したのも、半分維新の力だからな? |
10623:
通りがかりさん
[2023-10-02 12:07:13]
|
10624:
匿名さん
[2023-10-02 12:21:43]
|
10625:
ご近所さん
[2023-10-02 12:23:05]
>>10616 匿名さん
一理ある。10年後はニーズも今と全く違う価値観に変わってきているだろう。全く違うコンセプトで再開発された千里中央は大阪の中でも垂涎の街になっていて欲しい。それまでみんな、死ぬなよ!! |
10626:
ご近所さん
[2023-10-02 12:25:03]
|
10628:
評判気になるさん
[2023-10-02 16:59:36]
大阪市は赤字転落なので。
今後維新が正しいかったか開発を先行するのが 正しいのか。今後の大阪市の財政状態が心配。 開発優先もねどうかと思うけど。 |
10629:
通りがかりさん
[2023-10-03 01:32:16]
うーん、そんな先になるのだったら、エイチツーオーリテイリングは千里阪急百貨店と千里阪急ホテルの建て替え再開発だけに注力していただいて、セルシーの再開発については即時撤退してほしいですね。
セルシーについては、資金力のある三井不動産商業マネジメント株式会社さんに、ららぽーと千里中央でもすぐにでも作って欲しい気がします。それでも千里中央の再開発は、充分魅力的なものになるかと思います。 エイチツーオーさん、撤退してください!! |
10630:
ご近所さん
[2023-10-03 08:20:18]
>>10629 通りがかりさん
千里阪急百貨店とセルシーを一体とした再開発が豊中市の再開発プロジェクトの既定路線だからこれを変更するのは難しい。百貨店とセルシー両方まとめて他社へ売却するしかないだろうね。 |
10631:
マンション検討中さん
[2023-10-03 11:15:37]
|
|
10632:
eマンションさん
[2023-10-03 22:09:10]
|
10633:
通りがかりさん
[2023-10-03 22:24:25]
|
10634:
通りがかりさん
[2023-10-04 00:10:13]
>>10632
東急不動産のキューズモール千里中央でもいいですね。 エイチツーオーはこの5年半、セルシーを放置してきただけではなく、周辺住民をも放置してきましたよね。 現状なり、今後のことになり、何一つアナウンスないのは企業姿勢として不信感すら抱いてしまいます。 |
10635:
マンション掲示板さん
[2023-10-04 01:22:27]
もう一般人向けショッピングモールは萱野と万博でええんちゃうか?
千中は周りに富裕層多そうやし船場もマンションの価格高騰で富裕層多くなりそうやし、富裕層向けの開発になったりして。 ゆったり滞在できる大きい高級ホテル(ランチとスパで5万円)とか阪急百貨店も外商メインで富裕層向け高級ブランド、貴金属たくさんの品揃えとか。 食品も和牛(国産牛にあらず)オンリーになるとか。 店舗面積広いコンフォートQ千里中央店とか。 うちあと15年くらいしたらもうちょいお金に余裕できると思うからそしたら富裕層向けでもいい(*´∀`*) |
10636:
ご近所さん
[2023-10-04 07:49:28]
いっそアミューズメントパークなんてどうかな?伊丹空港や新幹線を利用して世界中から人が集まってくるような。それはそれで千中住民は嫌がると思うけど。
|
10637:
名無しさん
[2023-10-04 07:57:11]
定借タワマンと老人ホームに落ち着く可能性98%
|
10638:
匿名さん
[2023-10-04 15:56:38]
|
10639:
マンション検討中さん
[2023-10-04 20:26:45]
|
10640:
検討板ユーザーさん
[2023-10-04 20:57:28]
淀屋橋、本町あたりのグレード高いビルでも
急激に空き事務所多くなってきてるし、 梅田のイーマも3割はテナント募集してる。 もう建物あまり出して来てる感は特に最近実感。 次はマンション余り出すだろうね。 普通考えたら建て過ぎでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
コロナ禍の次は建設コスト。
再開発しなくて良い理由を探し続けてるね。
周りは着々と開発されてるのに、説明がつくと思ってんのかな。千里中央の住民もバカにされたもんだ。豊中市から独立できたら良いのにね(笑)