千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10501:
名無しさん
[2023-09-17 16:42:17]
|
10502:
匿名さん
[2023-09-17 16:51:16]
ほんそれです。
ネット関連等の無形のサービスは、先行者利益を持って行かれるので、後発がかなり不利になりますが、街の再開発は、後出しジャンケンしてる後発組が最も強くて有利となります。 10年後の商業施設は、 千里中央、北千里、箕面船場、箕面萱野、万博、南千里・山田の順に良くなると考えます。 (桃山台は駅前URがボロすぎるので、20年後辺りに変わる可能性あり) ただし、10年後でも商業施設を除外して北急・千里線のマンションの新しい街並みをランク付けすると、箕面船場、箕面萱野、北千里、千里中央、桃山台、南千里、山田、江坂、緑地公園といった感じになりそうですね。 江坂・緑地公園はとても好きですが、唯一残念なのが、ニュータウンではなく容積率に余裕が無いため、現時点でも老朽化したマンション群が建替できずにそのまま佇んでいる事です。 また、これは今だけの問題ではなく10年後も20年後も続くので、この二駅は、築50年~70年超えのマンションだらけになります。 |
10503:
匿名さん
[2023-09-17 17:28:06]
|
10504:
検討板ユーザーさん
[2023-09-17 17:56:56]
>>10502 匿名さん
再開発に10年かかるそうなので、あなたの言うことが本当なら明日から再開発の工事が始まらないと間に合わないと思うけど?街の再開発が後出しジャンケンが勝つというのも意味不明。先行施設に無いものを出せるから?他の施設にないものって何?出せるもんなら出してみろよ。この人なんにも分かってない。 |
10505:
マンコミュファンさん
[2023-09-17 18:03:07]
|
10506:
匿名さん
[2023-09-17 18:16:35]
後出しが有利とかウケますね笑
パイの限られた北摂で消耗し合うことに何の意味があるんだか。 その労力とお金あったら、人口増が今後50年以上続く大阪都心部に投資しますね。 |
10507:
匿名さん
[2023-09-17 18:35:32]
商業施設は後出しが有利
まぁ、確かに。 |
10508:
匿名さん
[2023-09-17 18:44:38]
箕面船場は後出しジャンケンしても大してこれ以上の変化はないでしょう。
大阪市内の話がたまに出ますが、梅北と森ノ宮の再開発が終われば終了じゃん。 これだけの人口を抱える都市の規模感からして東京の10分の一くらいしか開発案件ないとか終わってる、、 超東京一極集中ですね。 |
10509:
検討板ユーザーさん
[2023-09-17 19:12:15]
|
10510:
匿名さん
[2023-09-17 20:00:24]
中之島とかも含めてる?
大型案件はそれくらいでしょ |
|
10511:
マンコミュファンさん
[2023-09-17 20:03:50]
|
10512:
匿名さん
[2023-09-17 20:04:57]
大阪をもう少し盛り上げてほしいですよね。
維新に変わってからかなり良くなりましたが、 残念ですがグランフロントくらいですね。 https://skyskysky.net/construction200.html |
10513:
匿名さん
[2023-09-17 20:28:32]
しばらくはIR優先になるでしょう。
それから先がどうなるか。 |
10514:
検討板ユーザーさん
[2023-09-17 20:41:15]
|
10515:
通りがかりさん
[2023-09-17 21:06:13]
いずれにせよ廃墟の放置プレーは半永久的に続くわけで
|
10516:
検討板ユーザーさん
[2023-09-17 21:26:49]
>>10511 マンコミュファンさん
そんなこと言い出したら大阪市内は上町台地とか除いてほぼ全滅ですね。うめきたとかも中之島以上に海抜低いし。 そういう意味では千中は安心ですね。大手企業がこぞってデータセンター置きたがるくらいの信頼度ですからね。セルシー跡地もデータセンターになるかも。 |
10517:
マンコミュファンさん
[2023-09-17 21:43:55]
|
10518:
マンコミュファンさん
[2023-09-17 21:48:54]
|
10519:
検討板ユーザーさん
[2023-09-17 22:09:38]
ここでいう再開発は商業施設が建つ程度のことなのかな?
中之島の再開発は大阪府、大阪市の重要案件だからさすがに千里中央より上でしょう。 小さい話でも、中之島美術館は開業したし、 なにわ筋線の開業、先進医療拠点整備、リーガロイヤル周辺の再整備などがあったかと。 |
10520:
匿名さん
[2023-09-17 22:32:45]
梅北、森ノ宮、中之島、夢洲IR、後は強いて言うと梅田茶屋町とか?
東京レベルの規模感で考えたら梅北のみ 市内オワタ 東京出張行って帰ってきたらビル少な過ぎて愕然します。 こうなるとデータセンター千里中央にますます注目が集まりますね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
50年後?100年後?