大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 15:44:42
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

1041: 匿名さん 
[2017-08-13 10:46:07]
認定道路の廃止、変更をするには、隣接する土地所有者の承認と市議会承認が必要だよ。
1042: 匿名さん 
[2017-08-13 10:51:43]
廃止できそうですね。
1043: 匿名さん 
[2017-08-13 11:06:07]
とにかく私が見せてもらった計画図案(豊中市承認済み)では私有地になっており、竹やぶに遊歩道作る計画になってましたよ。
いつ発表されるかわかりませんが、そうなる可能性が高いでしょう。
1044: 匿名さん 
[2017-08-13 11:16:28]
たぶん現在の建物5棟の土地を一括りにしないとタワーが立たないとゆうことじゃないかな。
しかも容積率の緩和も考慮したらツインタワー同士やエントランス、共用部の建物すべてを渡り廊下のようなもので繋がないといけないとか制約があるかも。そうなるとあの場所に道なんか作れないね。地下歩道掘ればいいんじゃない?
1045: 匿名さん 
[2017-08-13 11:18:17]
>>1043 匿名さん
私有地かどうかは問題じゃない。私有地でも認定道路になれるから。
たかだか民間マンションの建替えでは、認定道路廃止の議会承認は難しいんじゃない?周辺住民が納得しないでしょ。議員としては票田やろうし。
竹やぶの道は高低差があって、バリアフリー化はできないだろうし。
1046: eマンションさん 
[2017-08-13 11:33:09]
>>1044 匿名さん
地下歩道賛成です。
1047: 匿名さん 
[2017-08-13 11:36:04]
竹やぶバリアフリーは難しいですね。
こぼれび通りがあるのでそっち使えばいいんじゃないですか。段差なしですよ。
1048: 匿名さん 
[2017-08-13 11:45:04]
>>1047 匿名さん
こぼれ日通りも別の認定道路やからね、もみじ橋通りの廃止のための新しい道路にはならない。
認定道路を廃止するには、
1049: 名無しさん 
[2017-08-13 11:52:37]
>>1047 匿名さん
こぼれ日通りがメインになるとゆうことですね。途中の空いてるスペースにコンビニでもできれば便利なんだけどな。
でも、シティとガーデンは価値さがるだろうな
1050: 通りがかりさん 
[2017-08-13 12:30:59]
>>1049 名無しさん
そうですね ジオメゾンやもっと奥のローレルなんかはこぼれ日メインでしたが、シティとガーデンには痛手ですね 桜ヶ丘は北側道路だし
1051: 匿名さん 
[2017-08-13 13:17:09]
>>1050 通りがかりさん
大丈夫よ。もみじ橋通りはなくなりませんよ。
民間マンションのために都市計画が変わることはあるわけないやん。
1052: 匿名さん 
[2017-08-13 13:26:19]
都市計画が変わったのかもしれないね。
来年はじめころには公表されるよ。
1053: 匿名さん 
[2017-08-13 13:35:02]
>>1052 匿名さん
その根拠は計画案というオチか。
1054: 匿名さん 
[2017-08-13 13:39:50]
あの道ふさぐのはやめてほしい。しっかりした情報をもった人はいないのか?私有地なのか公道なのかどっちなんだ?
豊中市に問合せてみるか。
私有地ならまわりがどうこうゆう問題じゃないが近隣住民の意見も取り入れてもらいたい。
1055: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-13 13:50:36]
>>1053 匿名さん
どっちでもいいからさっさと建て替えしたらいいのに。
豊中市がそれで良いっていってんだからまわりが騒いでも仕方ないだろ。
1056: 匿名 
[2017-08-13 13:56:36]
そういうのって、東町の住民は知らされないの?
皆さん、困るんじゃない?お年寄りとか。
1057: 匿名さん 
[2017-08-13 14:00:37]
>>1054 匿名さん
豊中市のホームページで公表されているよ。
認定道路、つまり公道です。
1058: 匿名さん 
[2017-08-13 14:02:46]
近隣住民ですが、なにも知りません。
建て替えが正式決定するまでは公表できないとは聞きましたが、それにしても情報がなさすぎます。
1059: 匿名さん 
[2017-08-13 14:36:03]
もみじ橋通りは認定道路。
これから、隣接する土地所有者の承認と市議会承認を経て、認定道路を廃止する。
計画図案は豊中市の承認済みだから、認定道路廃止は既定路線ってこと?

建替計画について住民に知らされる必要はありませんが、道路廃止は生活に関わります。
メゾン千里、ひどくないですか?
1060: 評判気になるさん 
[2017-08-13 14:37:53]
仮にあのメゾンの間の道路が廃止になるとしたら、早いうちに東町住民は反対表明を市議等にした方がいいだろうね。廃止になるかどうかは議会が決めるから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる