千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10341:
匿名さん
[2023-09-02 21:07:29]
|
10342:
通りすがり
[2023-09-02 21:08:17]
>>10338 マンコミュファンさん
オアシスって野菜や果物の鮮度がいまいちじゃないですか? 店によっては肉・魚も微妙な場合があります。 ライフの方が新鮮ですし、ビオラルシリーズもあり、ライフの商品もなかなか魅力的ですよ。 |
10343:
匿名さん
[2023-09-02 21:13:44]
>>10337 eマンションさん
投票と表示されるけど選択肢が表示されない。 |
10344:
マンション検討中さん
[2023-09-03 00:49:01]
|
10345:
マンション比較中さん
[2023-09-03 13:34:09]
千里中央の再開発と、北千里の再開発とどちらが先に始まって先に終わるのかしら
|
10346:
検討板ユーザーさん
[2023-09-03 20:28:54]
|
10347:
匿名さん
[2023-09-03 20:34:13]
北千里の再開発が完了しても、まだ廃墟が放置され続けてる絵しか見えない
|
10348:
匿名さん
[2023-09-03 21:12:28]
>>10347 さん
私の情報では旧オトカリテがは数年かけてイオンモールに建て替えられます。2025年末に阪急千里ホテルが閉館となりますが、阪急百貨店もそれにあわせて閉館になります。イオンモールの開店は2026-2027年くらいになりますので2025年からしばらくは買い物できるのはセンリトくらいになります。千里阪急ホテル、百貨店、セルシーの開発が始まるのは一説によると2030年頃で2040年完成の予定。ということは2025年から2030年まで廃墟は放置されることになります。情報の出処は明かせませんので、証明はできませんが、客観的に考えて妥当なスケジュールと思われます。 |
10349:
匿名さん
[2023-09-03 21:24:19]
2040年代ですか…
気が遠くなるほど先ですね |
10350:
名無しさん
[2023-09-03 21:44:07]
デマっぽい
|
|
10351:
名無しさん
[2023-09-03 22:30:17]
|
10352:
マンション検討中さん
[2023-09-03 22:38:51]
>>10348 匿名さん
そんな先ですか、、。そしてイオンモールはいらない。高槻阪急みたいなのでもいいから、早く出来上がって欲しい。車のない子育て世帯は近場では万博かキューズモールに行くしか選択肢がなくなりますね。環境が素晴らしいだけに本当に残念です。 |
10353:
匿名さん
[2023-09-03 23:29:58]
オトカリテと南側駐車場が再開発されるだけでも相当大きいけどね。
|
10354:
マンション比較中さん
[2023-09-03 23:34:01]
>>10348 匿名さん
イオンモールができるのですか、残念です。 既にイオン系のセンリトがあるのに、さらにイオンモールは要らない気がします。 入る店舗も他のイオンモールと似たり寄ったりでしょうから… |
10355:
匿名さん
[2023-09-03 23:58:14]
千里中央に限らず、これから消費者も働く人も総じて減っていくなかで集客やまちづくりには工夫がいると思うけど、民間だとどうしても容積率最大に利用して高層化させたりするよね。
もっと時代の逆をいくような、ゆったりさせて緑を多く、また来たいと思える新しい低層の形みたいなものにならないかな |
10356:
匿名さん
[2023-09-04 00:36:12]
さすがに、今年度って明言してる事業計画でるでしょ
計画の真贋は、あと半年以内に判るわけで・・・ |
10357:
匿名さん
[2023-09-04 00:53:02]
でもイオンがオトカリテの運営権を買ったんだからイオンモール以外のもの作らないでしょ
|
10358:
検討板ユーザーさん
[2023-09-04 07:52:28]
|
10359:
ご近所さん
[2023-09-04 08:25:30]
|
10360:
マンション検討中さん
[2023-09-04 08:48:56]
近くにイオンモールやららぽーとやキューズモールがあって、商圏被りまくりで客を取り合っているので、今更千里中央に何を作って良いのか阪急もわからなくなってるんでしょうねえ… コストコが来なければ門真のららぽーとも終わってたでしょうし、三井もイオンも東急もショッピングモール作りすぎ!同じようなものばかりで行く気にもならない!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
酷い、、