大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-31 13:01:57
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

10327: 坪単価比較中さん 
[2023-09-01 22:39:24]
帰省したら行くのは、美々卯@箕面と島熊山クラーブの鉄板焼、時々とよなか桜会くらいかな?
10328: 名無しさん 
[2023-09-02 10:37:03]
箕面、池田、豊中でも桜塚とか住宅地には穴場的な店があるのに、千里中央だけはチェーン店しか無いという謎
10329: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-02 12:25:30]
ガールズバーとかキャバクラを作ってほしいよね
10330: マンション検討中さん 
[2023-09-02 12:36:34]
千中のがんこ寿司は終わってます! お通しで腐ったフグ皮を出されてから二度と行かないと決めました! ネタも店員も終わってる
10331: 匿名さん 
[2023-09-02 13:13:15]
がんこ寿司とか食道園とか、一昔前の古臭いチェーン店しか無いのか
しかも客が少ないから食材が捌けないのか賞味期限切れに近い古いものを出して客に避けられるという悪循環
10332: 匿名さん 
[2023-09-02 15:34:14]
>>10327 坪単価比較中さん
それらには行ったことありますが庶民のちょっと良いぐらいですよね。
北摂には個人でやってる割烹とか良い店あるのに。
10333: 評判気になるさん 
[2023-09-02 17:05:35]
>>10324 匿名さん
カルディ必須
10334: マンション比較中さん 
[2023-09-02 17:41:59]
>>10332 匿名さん
割烹ができたら人気が出そうですよねえ。
飲食店ではありませんが、個人的には、成城石井とかイカリスーパーに来てほしいです。
10335: 名無しさん 
[2023-09-02 17:50:31]
カルディ、成城石井、ライフ
大阪市内ではあちこちにあるのに千里中央はなぜか避けられる...
10336: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-02 17:51:44]
>>10332 匿名さん

車じゃなきゃ行けないとこが多くて酒が飲めないからな。タクシーで往復すれば良いんだけど不便は不便。
10337: eマンションさん 
[2023-09-02 17:58:28]
>>10335 名無しさん

やっぱ客単価が少ないんだよ。千里中央には食費を気にしないお金持ちもいるけど、圧倒的に年金暮らしの団地民が多いから。いくら金持ちが消費すると言っても、食事量は貧乏人とさして変わらない。だから金持ちが落とす金では採算取れないってこと。


10338: マンコミュファンさん 
[2023-09-02 17:58:51]
>>10335 名無しさん

ライフならオアシスの方が良くない?
仮に避けられていても困ることがないわ
10339: 匿名さん 
[2023-09-02 18:13:22]
>>10336 検討板ユーザーさん
タクシー利用であちこち飯食いに行くけどアプリ使ったらまったく不便しませんよ。便利な世の中です。
10340: 匿名さん 
[2023-09-02 19:45:55]
>>10337 eマンションさん

同意。千里中央が発展しないのも団地民の方々のお陰でですね
10341: 匿名さん 
[2023-09-02 21:07:29]
私は千里中央に住んでる団地民です。
酷い、、
10342: 通りすがり 
[2023-09-02 21:08:17]
>>10338 マンコミュファンさん
オアシスって野菜や果物の鮮度がいまいちじゃないですか?
店によっては肉・魚も微妙な場合があります。
ライフの方が新鮮ですし、ビオラルシリーズもあり、ライフの商品もなかなか魅力的ですよ。
10343: 匿名さん 
[2023-09-02 21:13:44]
>>10337 eマンションさん
投票と表示されるけど選択肢が表示されない。
10344: マンション検討中さん 
[2023-09-03 00:49:01]
>>10340 匿名さん

同じアドレスなんだから仲良くしなよ。
10345: マンション比較中さん 
[2023-09-03 13:34:09]
千里中央の再開発と、北千里の再開発とどちらが先に始まって先に終わるのかしら
10346: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-03 20:28:54]
>>10345 マンション比較中さん

ブランズ北千里のキャッチフレーズが「再開発の最前線に住まう」だから北千里の方が早く始まって早く終わるんじゃないかな?
10347: 匿名さん 
[2023-09-03 20:34:13]
北千里の再開発が完了しても、まだ廃墟が放置され続けてる絵しか見えない
10348: 匿名さん 
[2023-09-03 21:12:28]
>>10347 さん

私の情報では旧オトカリテがは数年かけてイオンモールに建て替えられます。2025年末に阪急千里ホテルが閉館となりますが、阪急百貨店もそれにあわせて閉館になります。イオンモールの開店は2026-2027年くらいになりますので2025年からしばらくは買い物できるのはセンリトくらいになります。千里阪急ホテル、百貨店、セルシーの開発が始まるのは一説によると2030年頃で2040年完成の予定。ということは2025年から2030年まで廃墟は放置されることになります。情報の出処は明かせませんので、証明はできませんが、客観的に考えて妥当なスケジュールと思われます。
10349: 匿名さん 
[2023-09-03 21:24:19]
2040年代ですか…
気が遠くなるほど先ですね
10350: 名無しさん 
[2023-09-03 21:44:07]
デマっぽい
10351: 名無しさん 
[2023-09-03 22:30:17]
>>10349 匿名さん

こんな出所不明の情報に踊らされてたらキリがありませんよ。
10352: マンション検討中さん 
[2023-09-03 22:38:51]
>>10348 匿名さん
そんな先ですか、、。そしてイオンモールはいらない。高槻阪急みたいなのでもいいから、早く出来上がって欲しい。車のない子育て世帯は近場では万博かキューズモールに行くしか選択肢がなくなりますね。環境が素晴らしいだけに本当に残念です。
10353: 匿名さん 
[2023-09-03 23:29:58]
オトカリテと南側駐車場が再開発されるだけでも相当大きいけどね。
10354: マンション比較中さん 
[2023-09-03 23:34:01]
>>10348 匿名さん
イオンモールができるのですか、残念です。
既にイオン系のセンリトがあるのに、さらにイオンモールは要らない気がします。
入る店舗も他のイオンモールと似たり寄ったりでしょうから…

10355: 匿名さん 
[2023-09-03 23:58:14]
千里中央に限らず、これから消費者も働く人も総じて減っていくなかで集客やまちづくりには工夫がいると思うけど、民間だとどうしても容積率最大に利用して高層化させたりするよね。
もっと時代の逆をいくような、ゆったりさせて緑を多く、また来たいと思える新しい低層の形みたいなものにならないかな
10356: 匿名さん 
[2023-09-04 00:36:12]
さすがに、今年度って明言してる事業計画でるでしょ
計画の真贋は、あと半年以内に判るわけで・・・
10357: 匿名さん 
[2023-09-04 00:53:02]
でもイオンがオトカリテの運営権を買ったんだからイオンモール以外のもの作らないでしょ
10358: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-04 07:52:28]
>>10348 さん

千里阪急ホテル、百貨店、セルシーと廃棄が3つに増えて、残りは微妙なイオンモールとセンリト...
ガラガラのヤマダ電機も撤退したら地獄絵図だな
10359: ご近所さん 
[2023-09-04 08:25:30]
>>10358 検討板ユーザーさん

ヤマダ電機もやばいほどガラガラだよな。夏の暑い日は大型TV前の椅子に長時間居座っている爺婆多数。まじ撤退ありそうで怖い。
10360: マンション検討中さん 
[2023-09-04 08:48:56]
近くにイオンモールやららぽーとやキューズモールがあって、商圏被りまくりで客を取り合っているので、今更千里中央に何を作って良いのか阪急もわからなくなってるんでしょうねえ… コストコが来なければ門真のららぽーとも終わってたでしょうし、三井もイオンも東急もショッピングモール作りすぎ!同じようなものばかりで行く気にもならない!
10361: マンコミュファンさん 
[2023-09-04 08:53:56]
>>10359 ご近所さん

キッズアイランドが無くなったのは、客層が高齢者メインになったからですかね?
10362: 名無しさん 
[2023-09-04 11:06:19]
>>10356 匿名さん

事業認可は今年度中に出ない可能性が高いと思う。私も情報源は明かせませんが、皆さんでもその気になれば入手できますよ。
10363: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-04 11:54:04]
再開発も絶対工期伸びそうだわ、2048年完成か中止でしょう。
10364: マンション検討中さん 
[2023-09-04 12:00:43]
>>10360 マンション検討中さん

仰るとおり、イオンモールや並の商業施設などをわざわざ千里中央に作る価値が無いですね。
それならば実現は難しいでしょうが、千里ガーデンズしかないですね
駐車場代や電車賃がかかっても来たいっていう施設じゃないと経営は厳しいでしょう
10365: 名無しさん 
[2023-09-04 12:37:21]
でも再開発の仕様詳細検討で6末時点で入札入ってますね。
なので今年度中には発表あるかと。年内に業者と擦り合わせて、年度末公表はありそう。
10366: 匿名さん 
[2023-09-04 13:02:08]
月に1-2回、映画鑑賞でエキスポに行ってます。隣のパナソニックでイベントがある時は混雑しているようですが、それ以外は客数が減ったような気がします。土日祝しか行かず、たまたま行った日が空いてたのかはわかりません。門真の影響があったりするのかと感じており、千里中央にイオンモールぐらいでは全く集客できないような気がします。阪急百貨店の売り場を大きく広げたリニューアルを希望しますが、西武そごうのようにデパートが流行らない時代になってるため集客については不透明です。阪急百貨店の食材は言うほど高くはなく、いかりスーパーよりも個人的には良く行くので無くなると寂しいです。
10367: マンコミュファンさん 
[2023-09-04 13:52:10]
>>10364 マンション検討中さん

お気持ちはよく分かりますが、千里ガーデンを喜ぶのは地元住民のみで、一銭の利益も産まない話です。持ち主のH2Oホールディングスはうめきた再開発に巨額の資金を必要としています。つまり普通に考えるとデベロッパーにマンション用地として売却するというのが私の読みです。でも廃墟よりはマンション群の方がマシですし、マンションが増えて居住人口が増えれば、先では再び再開発の話が出てくるかもしれません。ま、私らが生きてる間には難しいかも知れませんが
10368: 周辺住民さん 
[2023-09-04 14:09:44]
>>10367 マンコミュファンさん
うけきたは阪急阪神・不動産デベロッパーですよ。H2Oは商業部門ですからね。
まぁ、ノウハウのコンサルは受けられるが、うめきた等が優先されて相手にしてもらえないことは考えられかも。
10369: 匿名さん 
[2023-09-04 14:52:17]
皆さん、相変わらずいつも白熱してますなぁ。

西宮から大阪を高みの見物させていただきます。
10370: 匿名さん 
[2023-09-04 16:38:59]
>>10367 マンコミュファンさん
うめきたに巨額の資金が必要なのは理解できます。
だからと言って千里中央にある用地を売却して、うめきたに引き当てるという根拠はどこからですか?
記憶違いかも知れないですが時系列はうめきた再開発が先にあってグランフロントなどから始まり、千里中央の再開発のプレスリリースは後からではなかったでしょうか?
うめきたの予算とは別に千里中央の再開発が計画されたのではないかと思っていましたが違うのでしょうか?
コロナや世界情勢で計画変更の裏付けもありません。
10371: 匿名さん 
[2023-09-04 17:09:24]
西宮ガーデンズも百貨店は梅田本店のチンカスみたいなもんだし、その他のテナントもららぽーととかと大して変わらん。
そんな中途半端な商業施設が千里中央にできても今さら感があるし、集客も苦戦するはず。
千中周辺は商業施設は飽和状態でもう需要は無いだろう。
選択肢としては消去法でマンションか老人ホームくらいしか無い。
10372: マンション掲示板さん 
[2023-09-04 17:27:25]
セルシーの跡地はタワマンで低層階に
阪急百貨店を移転。阪急百貨店も移転後に
タワマンに建替で低層階は商業施設。
千里阪急ホテルもタワマン。
人が増えていいと思います。


10373: 匿名さん 
[2023-09-04 18:34:01]
中途半端な商業施設が千里中央にできるんじゃないですかね?

そして交通の便の悪い、ララポートエキスポとかが駆逐されて
ストロー効果で、千中以北の商用施設が衰退して
千中は生き残っていくんじゃないですかね
かまいたちの知らんけど(;'∀')
10374: eマンションさん 
[2023-09-04 19:27:39]
>>10370 匿名さん

根拠はどこにもありません。普通に考えたらと書いたように、私の個人の考えです。時系列の件ですが、既出の10085さんの投稿の様に、千里中央の再開発を大阪府が指定したのはうめきたと同時期の平成16年です。資金計画はそれこそコロナや世界情勢の変化によって後付けでどうとでも変更されるものではないでしょうか?

https://www.pref.osaka.lg.jp/sokei/toshisaiseikinkyuu/index.html
10375: 匿名さん 
[2023-09-04 21:28:05]
>>10374 eマンションさん
2004年(H16)との事ですが、うめきたは2002年(H14)に都市再生緊急整備地域に指定されてます。
https://www.city.osaka.lg.jp/osakatokei/page/0000005308.html
10376: 評判気になるさん 
[2023-09-04 21:52:16]
>>10375 匿名さん

ほぼ同時期と記憶しており、よく確認してませんでした。すいません。ただこれは大阪府が緊急整備の必要ありと指定しただけで、阪急阪神の意向とはまた異なるということは認識してください。大阪府が開発してほしいなーと思っていてもデベロッパーに旨みが無ければ、放置可能ということです。今の千里中央がそれに当たります。
10377: 名無しさん 
[2023-09-05 07:27:17]
>>10371 匿名さん
同感です! 皆さんやたらと西宮ガーデンズの様な商業施設になって欲しいと言われてますが、そんな憧れる程西宮ガーデンズって凄いですか?イオンモールやららぽーととの違いって品揃え大したことない郊外の百貨店があるだけじゃないですか? このご時世、阪急さんもインバウンドの効果がない郊外に百貨店はもう作る気はないでしょうし、緑豊かな穏やかなマンション群と老人ホーム群でいいような気がします。 とりあえず廃墟だけは早く何とかして下さい。
10378: 通りがかりさん 
[2023-09-05 07:39:01]
>>10377 名無しさん
吹田の団地街とはステータス、民度が違う
10379: 匿名さん 
[2023-09-05 07:58:35]
近隣の駅に大規模商業施設はあるから、仕事帰りとかに日常使いできる駅直結スーパーさえあればいいかな。
10380: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-05 08:37:46]
>>10377 名無しさん

イオンモールと西宮ガーデンズは流石に違うかと。いかりスーパーとスーパー玉出って同じですよね、みたいに聞こえます。
10381: 匿名さん 
[2023-09-05 09:07:08]
大阪府民の低レベルな会話は見ていて笑えますねw
というよりも、、関西全域がザコ
10382: eマンションさん 
[2023-09-05 09:54:37]
>>10378 通りがかりさん

そら、西宮北口の南西側の団地群とは違うわ
西宮の団地群はガチで民度の低い◯◯地区やからw
10383: 通りがかりさん 
[2023-09-05 11:39:53]
>>10378 通りがかりさん
西宮北口には元々何があったのか知らないようですね。
10384: 通りがかりさん 
[2023-09-05 12:43:00]
>>10383 通りがかりさん
今も有ります
10385: 名無しさん 
[2023-09-05 12:47:20]
西宮市中殿町、中須佐町、森下町、神明町、神祇官町、芦原町、西福町
10386: 匿名さん 
[2023-09-05 13:06:15]
千中のURを空港周辺の空いてそうなところに移転させてくれたら敷地ができて住みやすい街作りができそう
10387: 通りがかりさん 
[2023-09-05 13:13:00]
>>10377 名無しさん
とにかく大地震がこわいわ、セルシー。更地にしておいてくれたら災害時一時的に避難所にもできるが今のままでは瓦礫の山にしかならない。
10388: 通りがかりさん 
[2023-09-05 13:47:39]
大地震でセルシーが倒壊して怪我人が出たらH2Oは責任取れるのか?
それとも名義上の所有者であるファースト信託に責任転嫁するとか?
タワマンでも老人ホームでも良いけど廃墟の放置プレーは道義上問題有りだろ。
10389: 匿名さん 
[2023-09-05 14:02:13]
煽りやな?
セルシー倒壊するかよ?プールの水とか機材とか、重量物抜いたがらんどうの状態で
防空壕なみの堅牢さがあるだろう?
むしろ大地震の時に逃げ込むならセルシーだろう?
10390: 通りがかりさん 
[2023-09-05 14:03:07]
>>10387 通りがかりさん

知らなかったの?あれは千里中央没落の記念碑として永久保存されるんやで。言うなれば原爆ドームのようなもんや
10391: 匿名さん 
[2023-09-05 14:09:32]
マジコメすると
ダイエー、イオンの倉庫・機材置き場?
10392: 匿名さん 
[2023-09-05 17:44:40]
>>10389 匿名さん
耐震の理由で閉館したのでは?
10393: 匿名さん 
[2023-09-05 17:55:37]
関西人ってやっぱりバカだよね
しょうもないレベルで永遠にマウント取り合ってるww
10394: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-05 18:08:19]
と、中国人が申しております。
10395: ご近所さん 
[2023-09-05 18:18:29]
>>10392 匿名さん

大阪北部地震で被害が出て、耐震性に難があるという理由に閉館にしたはず。もしそれが本当なら二次災害を防ぐためにも早々に建て壊すべきだが、あれから4年が経とうとしている。うがった見方をすれば、テナントを早々に立ち退かせるために、耐震性の問題を理由にしたのかもとも思われる。
10396: 匿名さん 
[2023-09-05 19:34:56]
だから、スポーツクラブのプールの水が入ったり
人・機材・地下駐車場の重量を加味すると計算上耐震性に問題あったかもしれんが
今がらんどうだから、設計上よっぽどか頑丈だろう
10397: 名無しさん 
[2023-09-05 20:51:50]
>>10396 匿名さん
構造計算で耐震基準が満たされていなかった。
重量以前の問題です。
10398: マンコミュファンさん 
[2023-09-05 21:07:52]
>>10397 名無しさん

阪急百貨店は大丈夫か?築50年以上で、勿論、旧耐震基準で建てられたビルディングです。最近、外装部分の劣化がひどく、三角模様の外装が垂れ下がってて落ちそうな部分も見られます。補修をしようとしないところに、もう閉館のカウントダウン始まってるんだろうなぁと感じます。
10399: 評判気になるさん 
[2023-09-05 22:43:38]
>>10383 通りがかりさん

阪急は西北を取り、千中は捨ててるよ。
阪急はもはや JR高槻>千中 だから。
10400: 評判気になるさん 
[2023-09-05 22:54:50]
歴史でいう元首都。
首都には戻れないけど、栄光の時代はあった。それでいいじゃない。
北摂衰退の象徴として。

千中の代わりにのしあがる街はない、北摂には。衰退を自覚しよう。駅前が廃墟なのだから。
10401: 匿名さん 
[2023-09-05 23:18:20]
伊丹空港の運用が停止されたらもう…
10402: ご近所さん 
[2023-09-06 08:16:37]
さすがに伊丹空港は残るでしょう。今でも航空需要はパンク寸前なのに。なんでも書けば良いってもんじゃじゃないよ。薄っぺらいよ。
10403: 通りがかりさん 
[2023-09-06 13:23:26]
最近、千中が廃れて行くって煽りが多いですね。確かに再開発はあまり期待できないかも知れませんが、これだけ買い物や塾、銀行等揃って便利で、街並みも明るく子育てにも良い場所はなかなかないのでは、と思っています。たまに美味しいものが食べたい時は都会に出ればいいですし、、
新築マンションの立地や値段に納得がいかず、中古が売りに出るのを待ってる方も多いのかも。
10404: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-06 13:28:05]
千中の中古は在庫豊富ですよ。某リ○○を筆頭に何ヶ月も売れ残ってます。
10405: 通りがかりさん 
[2023-09-06 13:37:18]
そうですね、在庫は豊富ですね。
でも人気の物件はネット上に掲載されなかったり、されても数日内で契約されているようです。
広さや駅からの距離、価格等で悩むものがずっと掲載されているような気がしています。
10406: マンコミュファンさん 
[2023-09-06 18:44:14]
千里中央を愛する皆様!このサイトを是非ご覧ください。そして自信を待ちましょう。ディスる奴は放置で良いじゃないですか!

https://hudousan-kounyu.com/kokyujutakugai/osaka
10407: eマンションさん 
[2023-09-06 19:05:30]
>>10406 マンコミュファンさん
千里ニュータウン内では分筆した50坪までの
土地に近隣に見劣りしない普通の家を建てれば
1億予算は必要。80坪超の土地なら土地だけで
7000万以上。億超えの住宅街は大阪ではないのでは?
10408: 名無しさん 
[2023-09-06 19:56:57]
それ戸建の話やろ?
ここのスレタイの通り、千里の集合住宅や団地に住んでる奴が「千里の戸建ガー」とか言っても惨めなだけやろw
10409: 評判気になるさん 
[2023-09-06 20:11:32]
>>10406 マンコミュファンさん
公示地価で高級ってのはどうなんやろね。
例えば百楽荘はランキングで言えば下の方になってるけど、上位ランキングにある地域よりも明らかに百楽荘の方が世帯年収は上と思えるところもあるし、敷地や家の大きさも違うから信憑性は低そうな気がする。
地価が高い=高級なんやろか、うちはランキング上位にあるけど正直言って実感ないというか、あっちのほうが上やろなと思うところがある。
10410: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-06 20:22:05]
>>10408 名無しさん

ほんまそれ。
集合住宅で住所自慢は痛すぎる。
10411: eマンションさん 
[2023-09-06 20:35:38]
ほんまあほ。
匿名サイトで戸建て自慢w
10412: 匿名さん 
[2023-09-06 21:12:44]
>>10411 eマンションさん
って賃貸から出れない人が言ってます。
10414: 買い替え検討中さん 
[2023-09-06 21:26:20]
もうなんか大喜利感あるわw
10415: 評判気になるさん 
[2023-09-07 07:42:06]
>>10409 さん

その通りですね!箕面の桜ヶ丘なんかに建ってる家はヤバイぐらいデカいです!YouTubeでも見れます! 新千里なんかより、東豊中か桜ヶ丘か百楽荘の方が高級住宅地ですよね!一軒一軒の家の大きさが違う!
10416: 匿名さん 
[2023-09-07 08:49:20]
寂れていく街にしては不動産価格が大阪市内と比べても高いんよ、土地に対してどのくらいの建物が建てられるかという制限も厳しい、どれだけゆとりのある町並みや設計がなされているかわかるよ。現実には大阪府下で所得ランキングみても上位はのきなみ北摂エリアなんよ、西町の中古が余ってるって話だけど梅田も山程在庫だらけよ。なぜなら売主がみんなチェレンジ価格でラッキー狙って売りに出してるから、5年10年前に買って損する人誰一人いない価格だろ、あと子供よ、、子供が多いんよ、少ないエリアはあかん、そういう場所が本当の寂れた街になっていくんだわ
10417: マンション検討中さん 
[2023-09-07 09:41:34]
>>10416 匿名さん

だから戸建住みが平均所得を押し上げてるって話では。
都合の良い所にしか着目しないのね。幸せそうで羨ましい。
10418: eマンションさん 
[2023-09-07 11:39:41]
>>10416 匿名さん
西町の中古はなかなか出ませんよ。
余っているのは条件悪い物件。
今出ている土地も坪150万。
10419: 名無しさん 
[2023-09-07 12:34:46]
集合住宅住みが戸建の価格自慢して虚しくならないか?
10420: 通りがかりさん 
[2023-09-07 16:07:41]
でも確かに西町2丁目の住環境はかなり良さそうだよね。
10421: 匿名さん 
[2023-09-08 07:54:11]
伊丹空港が無くなるってどこかで議論ありました?
無くなる可能性なんて微塵も考えていませんでした。
10422: 匿名さん 
[2023-09-08 12:06:24]
以前橋下府知事時代にそのような話が一時的にあがっただけですね。
今や大阪府市も維新も関西三空港併存容認のスタンス、台風で関空連絡橋損傷したときは伊丹に国際線を復活させる話すら出ましたし廃港はありえません。
10423: 匿名さん 
[2023-09-08 12:40:32]
戸建て住みの人が高所得なのはそうだろうけど、千里中央界隈のマンション買えてる時点で世間で言う高所得なのは間違いないと思うけどね。普通年収の人は5000万のマンションて検討対象に入らないでしょ
10424: 買い替え検討中さん 
[2023-09-08 13:28:18]
ところがどっこい今の超低金利だとね
10425: 匿名さん 
[2023-09-08 15:36:45]
>>10423 匿名さん

全然買えちゃうんだなこれが。
なんなら低所得でも2馬力で購入できちゃう。
10426: 匿名さん 
[2023-09-08 15:46:01]
ところがどっこい、一馬力で高額マンションを買うエリートリーマンが多いという事実

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる