千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10241:
名無しさん
[2023-08-26 09:09:59]
|
10242:
匿名さん
[2023-08-26 10:21:00]
本当に今年度、事業認可されるのでしょうか。
個人的には可能性低いと考えています。 年度末に豊中市から何の進捗も無いことを示す進捗発表がされるだけだったりして。ここ数年これを繰り返してるからね‥。 |
10243:
匿名さん
[2023-08-26 10:44:54]
|
10244:
匿名さん
[2023-08-26 11:25:41]
着工されても完成まで10年はかかり、工事中は買い物や外食などの状況は現在よりかえって不便になります。確かに千中は交通の利便性は抜群ですが、新幹線や飛行機に乗るのって年に数回あるかないかです。一方、日常生活は毎日毎日のことで、10年は年寄りにはとてつもなく長く感じます。死ぬ前に振り返って失われた10年と思うよりも、既に再開発された街に住む方が良いと思って私は引っ越します。
|
10245:
マンコミュファンさん
[2023-08-26 11:31:48]
>>10244 匿名さん
さようなら |
10246:
匿名さん
[2023-08-26 11:58:25]
|
10247:
匿名さん
[2023-08-26 15:53:07]
千里中央なら運動のために散歩することはあっても普段の移動は車だよ。千里中央駅徒歩5分以内のマンションて西町だとディーグラくらいじゃない?戸建てだと10分以内はまず無いだろうし。
千里中央はマンションより戸建ての方が高いエリアだね |
10248:
マンコミュファンさん
[2023-08-26 16:13:54]
|
10249:
口コミ知りたいさん
[2023-08-26 16:34:24]
|
10250:
匿名さん
[2023-08-26 16:35:49]
なにわ筋線が開業して都心直通になる関空の利便性が更に上がり、伊丹空港が閉鎖になったら、この辺りの地盤沈下は避けられなさそう。
早めに損切りした方が賢明かもしれませんね。 |
|
10251:
名無しさん
[2023-08-26 16:40:28]
|
10252:
匿名さん
[2023-08-26 17:13:46]
移動は車って、年齢的に運転できなくなったらどうするつもりなんだろう。
あと先考えずに駅遠物件買ったら本当に詰むよ。 猛暑とかゲリラ豪雨とかは些細な問題。 |
10253:
マンション掲示板さん
[2023-08-26 19:30:43]
便利な都心に住むのが世の傾向というか賢い選択で郊外は人気なくなってきてます。千中は郊外。駅に近い物件探してる人はまず千中を対象に入れないかと。開発も無さそうならさらにその傾向加速確実。
|
10254:
口コミ知りたいさん
[2023-08-26 22:00:05]
|
10255:
匿名さん
[2023-08-26 22:16:55]
そのうち自動運転のサブスクが街中走ってて駅近のメリットが薄れる未来もありそうだがどうだろうね
|
10256:
マンコミュファンさん
[2023-08-26 22:29:01]
>>10253 マンション掲示板さん
大阪市も北浜辺りまで外国人観光客が北上。 住む所ではないよ。本当にヤバイレベル。 北浜位までで止まってくれればいいけど。 都市部に住むというより観光地に住むという感覚。 |
10257:
匿名さん
[2023-08-26 22:30:59]
|
10258:
検討板ユーザーさん
[2023-08-26 22:34:28]
|
10259:
評判気になるさん
[2023-08-27 05:39:17]
>>10258 検討板ユーザーさん
まだ中国人ならいいけど、 違う外国人が今は大半をしめています。 北浜エリアを知らない方ですね。 中国人なんか今はまだいませんよ。 やはり住むエリアいうなら千里周辺の北摂が一番。 北浜エリアでもマンションを所有していますが、 売却しないと含み益の恩恵を受ける事は出来ません。 現金化した時点で含み益。 まあ住居を投資とした場合買うところも高くなってるので同じです。 |
10260:
匿名さん
[2023-08-27 08:12:09]
北摂に住むのは良いけど今後は少子高齢化で資産価値の低下は避けられないので賃貸の方が無難かもな
駅前の廃墟の放置が半永久的に続くようなら目も当てられない |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
10分超えたら資産性は急激に下がる
バス便は論外
一生住み続けて売るつもりがないのなら関係ないが