大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 18:38:28
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

10227: 職人さん 
[2023-08-25 11:26:11]
北区の築浅駅近はもうバブリー価格で手が出なーい
ちょっと市外に出てアクセス良好でお手頃価格の物件を探したい
10228: マンション掲示板さん 
[2023-08-25 13:28:01]
千中の70平米の相場っておいくらくらいになってますか?
10229: 匿名さん 
[2023-08-25 19:58:00]
10年前なら3500万円台から十分検討可能でした。

今は、徒歩10分前後の新築であれば6000万円前後になるかと思います。
10230: 通りがかりさん 
[2023-08-25 20:27:38]
>>10228

リバーガーデン千里中央あかり絵のみちが4600万円くらいで売り出されてますね。
実売価格もほぼこれくらいかと思います。せんちゅう徒歩10分くらいです。

ここは新築時に買おうと思っていましたが、他の物件を購入しました。新築時は確か3500-3700万円位だったかと思います。
10231: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-25 21:48:36]
>>10230 通りがかりさん

千中から徒歩10分は遠いですね…
最近の猛暑やゲリラ豪雨を経験すると、徒歩5分は超えたくないですね。
理想は駅直結ですが、定借のシエリアは嫌だし、新しい駅直結又は至近マンションがやはり欲しいところですね。
10232: マンコミュファンさん 
[2023-08-25 22:29:43]
>>10231 口コミ知りたいさん
ゲリラ豪雨で5分と10分って、5分でびっしょ濡れやろ。
びっしょ濡れなったらその後なんて同じやん。
10233: マンション検討中さん 
[2023-08-25 23:26:26]
>>10232 マンコミュファンさん

理想は3分以内ですね。屋根付きならなおよし。
こんな猛暑の中10分なんて絶対歩きたくないですね。。。
駅遠くの物件はますます人気なくなると思いますわ。
10234: 通りがかりさん 
[2023-08-26 00:14:30]
>>10233 マンション検討中さん

千中って車生活の人の町の印象です。千中で徒歩なんて人います?
10235: マンション検討中さん 
[2023-08-26 00:19:44]
>>10234 通りがかりさん

釣り針大きすぎです。やり直し。
10236: マンコミュファンさん  
[2023-08-26 00:21:59]
千中で徒歩10分やったらバスで1停留所って事も考えられるよな。バス停降りてすぐ家の場合、猛暑で駅から徒歩3分とバスで1停留所乗るのはどっちが汗かけへんのやろ。
10237: 通りがかりさん 
[2023-08-26 00:31:27]
>>10236 マンコミュファンさん さん

バスを待つのが面倒でしょう。いつでも空いててすぐに来るならいいですが。
徒歩3分圏内に越したことはないね。
10238: マンコミュファンさん  
[2023-08-26 00:43:12]
>>10237 通りがかりさん
バス乗らんから知らんけど、そんなに待つの?
いつも何かしら停留所に止まってるから皆んな乗り込んで出発待ちしてるように見える。

10239: 名無しさん 
[2023-08-26 00:46:29]
>>10238 マンコミュファンさん さん

日中は15分とか待つで。予定通り来ないし
10240: マンション検討中さん 
[2023-08-26 08:01:11]
>>10238 マンコミュファンさん さん

それ始発だけでは?
10241: 名無しさん 
[2023-08-26 09:09:59]
リセールバリューを考えると市内の都心部はともかく千中のような郊外の場合、駅徒歩5分以内はマスト
10分超えたら資産性は急激に下がる
バス便は論外
一生住み続けて売るつもりがないのなら関係ないが
10242: 匿名さん 
[2023-08-26 10:21:00]
本当に今年度、事業認可されるのでしょうか。
個人的には可能性低いと考えています。
年度末に豊中市から何の進捗も無いことを示す進捗発表がされるだけだったりして。ここ数年これを繰り返してるからね‥。
10243: 匿名さん 
[2023-08-26 10:44:54]
>>10242 匿名さん

事業認可されたとしても、いつ着工して完成するかまではきっと約束されませんよね…
そうこうしているうちに高齢化がますます進みそう
10244: 匿名さん 
[2023-08-26 11:25:41]
着工されても完成まで10年はかかり、工事中は買い物や外食などの状況は現在よりかえって不便になります。確かに千中は交通の利便性は抜群ですが、新幹線や飛行機に乗るのって年に数回あるかないかです。一方、日常生活は毎日毎日のことで、10年は年寄りにはとてつもなく長く感じます。死ぬ前に振り返って失われた10年と思うよりも、既に再開発された街に住む方が良いと思って私は引っ越します。
10245: マンコミュファンさん 
[2023-08-26 11:31:48]
>>10244 匿名さん
さようなら
10246: 匿名さん 
[2023-08-26 11:58:25]
>>10244 匿名さん

大丈夫です。再開発されませんから。
10247: 匿名さん 
[2023-08-26 15:53:07]
千里中央なら運動のために散歩することはあっても普段の移動は車だよ。千里中央駅徒歩5分以内のマンションて西町だとディーグラくらいじゃない?戸建てだと10分以内はまず無いだろうし。
千里中央はマンションより戸建ての方が高いエリアだね
10248: マンコミュファンさん 
[2023-08-26 16:13:54]
>>10247 匿名さん

普段電車使わないなら、あえて千中に住む必要ないでしょう。
10249: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-26 16:34:24]
>>10248 マンコミュファンさん
千中は電車使う人が住む街って初耳です!

10250: 匿名さん 
[2023-08-26 16:35:49]
なにわ筋線が開業して都心直通になる関空の利便性が更に上がり、伊丹空港が閉鎖になったら、この辺りの地盤沈下は避けられなさそう。
早めに損切りした方が賢明かもしれませんね。
10251: 名無しさん 
[2023-08-26 16:40:28]
>>10249 口コミ知りたいさん

俺はどっちでもいいのだが、千中始発に乗り越む人は近隣駅や箕面からの乗換えなの?
それも極端だろう
10252: 匿名さん 
[2023-08-26 17:13:46]
移動は車って、年齢的に運転できなくなったらどうするつもりなんだろう。
あと先考えずに駅遠物件買ったら本当に詰むよ。
猛暑とかゲリラ豪雨とかは些細な問題。
10253: マンション掲示板さん 
[2023-08-26 19:30:43]
便利な都心に住むのが世の傾向というか賢い選択で郊外は人気なくなってきてます。千中は郊外。駅に近い物件探してる人はまず千中を対象に入れないかと。開発も無さそうならさらにその傾向加速確実。
10254: 口コミ知りたいさん  
[2023-08-26 22:00:05]
>>10252 匿名さん
タクシー便利ですよ
アプリで呼んですぐ来ますし

10255: 匿名さん 
[2023-08-26 22:16:55]
そのうち自動運転のサブスクが街中走ってて駅近のメリットが薄れる未来もありそうだがどうだろうね
10256: マンコミュファンさん 
[2023-08-26 22:29:01]
>>10253 マンション掲示板さん
大阪市も北浜辺りまで外国人観光客が北上。
住む所ではないよ。本当にヤバイレベル。
北浜位までで止まってくれればいいけど。
都市部に住むというより観光地に住むという感覚。
10257: 匿名さん 
[2023-08-26 22:30:59]
>>10253 マンション掲示板さん

大阪市内都心部の値上がり具合を見れば明らかですね。
この10年で仮住まいでも市内都心3区に物件買っていたら…
去年買った人も含み益らしいですから。
10258: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-26 22:34:28]
>>10256 マンコミュファンさん

中国のバブル崩壊で中国人は今後減っていく見込みですよ。
10259: 評判気になるさん 
[2023-08-27 05:39:17]
>>10258 検討板ユーザーさん
まだ中国人ならいいけど、
違う外国人が今は大半をしめています。
北浜エリアを知らない方ですね。
中国人なんか今はまだいませんよ。
やはり住むエリアいうなら千里周辺の北摂が一番。
北浜エリアでもマンションを所有していますが、
売却しないと含み益の恩恵を受ける事は出来ません。
現金化した時点で含み益。
まあ住居を投資とした場合買うところも高くなってるので同じです。



10260: 匿名さん 
[2023-08-27 08:12:09]
北摂に住むのは良いけど今後は少子高齢化で資産価値の低下は避けられないので賃貸の方が無難かもな
駅前の廃墟の放置が半永久的に続くようなら目も当てられない
10261: 匿名さん 
[2023-08-27 08:51:11]
これから北摂に不動産買うのはリスクあると思いますよ。
買うとしても駅近物件ですね。
10262: 匿名さん 
[2023-08-27 09:28:09]
みんなが不動産買うのはリスクだと思う人ばかりなら不動産価格も安くなるからありがたいんだけどね、賃貸が有利と思う人が増えて価格下がるならありがたく買って賃貸が有利と思う人に貸して儲けさせて頂きます。
10263: eマンションさん 
[2023-08-27 10:12:39]
>>10262 匿名さん

不動産価格が下がると家賃も下がるので、儲けも減りますけどね笑
10264: 職人さん 
[2023-08-27 10:35:26]
とりあえず人口減少でも世帯増加だし
住宅は世帯に対して戸数供給が必要だからって感じで
まぁ都心回帰的な現象は継続するだろうし
郊外でも都心アクセスの良い駅近ならって感じで
首都圏も大阪もそんな感じのイメージ
10265: 匿名さん 
[2023-08-27 10:59:52]
今マンション探しをしていて、千中エリアが気になってる…という方がこのスレを覗かれているかと思いますが、正直おすすめはできないですね。

どうしても千中じゃなければいけないという理由がない限り、多少背伸びしても大阪都心部の物件をおすすめします。
当然ながら利便性は高いですし、何より街が若い。統計上、若者もファミリーも増えてます。
彼らをターゲットとしたお店も続々とオープンしてます。
また、再開発計画が次々に浮上して着工に至っています。

残念ですが、あえて老いていくこの千中を選ぶ理由はないです。
10266: 匿名さん 
[2023-08-27 12:17:04]
アドバイスありがとうございます。
この街並みが気に入ってますので、引き続き千里中央で検討させていただきます。
10267: 名無しさん 
[2023-08-27 14:33:23]
今、千里中央を検討されてる方へ。千里中央はやっぱり北摂民からしたら憧れでしたが、魅力は多少落ちたとしても、千里中央は良いところです。街並み、歩道を歩いてみてください。最新の大阪市内の街並みとは違う、落ち着いた雰囲気を味わえます。また、老いていくと言われていますが、市役所には再開発の部署が設けられていることからも、遅かれ早かれ間違いなく再開発が約束されています。一度、街並みを見ながら実際に歩いてみてください。私は歩道を実際にあるき、千里中央を選びました。
10268: 匿名さん 
[2023-08-27 14:34:36]
大阪市内で千里中央並みの立地ってどこがあるの?おしえてー大阪通の人
10269: eマンションさん 
[2023-08-27 15:26:50]
うめきたで買いましょう。
買えるかは知らんけど。
10270: 名無しさん 
[2023-08-27 15:32:42]
千里中央の街並みと言えば、巨大な廃墟セルシー 、パッとしない寂れた店舗が建ち並ぶ昭和感漂うせんちゅうパル、少し歩けばそこかしこに見られる生活感丸出しのURの団地群
車生活の人が、緑丘や東豊中の戸建に住むのは理解できるが、中途半端な千中のマンションを選ぶのはよくわからない
10271: 評判気になるさん 
[2023-08-27 15:56:34]
>>10270 名無しさん

だから、電車生活の人が選ぶんでしょ。
頭わるいね♪
10272: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-27 17:13:52]
>>10267 さん

遅かれ早かれって言うけどどう考えても早くはないわな。住民が再開発が約束されてるなんて呑気に思ってるから廃墟がいつまでも放置されてるんじゃないでしょうか?
10273: 名無しさん 
[2023-08-27 18:51:34]
すいません、めっちゃ勝手な考えなのですが、今の千里中央でも充分過ぎるほど充実していて、不満はありません。あと何年とかの数年レベルで期待はしてません。子育てが終わり、ゆっくり後世を過ごす時期に千里中央が生まれ変わるといいなって思ってます。
10274: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 19:08:22]
>>10273 名無しさん

充分過ぎるほど充実…それは流石にないでしょ。それが本当ならそもそもこのスレが立たないでしょ。井の中の蛙って言葉知ってるのかな、この人
10275: 評判気になるさん 
[2023-08-27 19:12:05]
>>10273 名無しさん

後世って死んだ後の世界だよ。多分、余生と間違ってるのかな?それともこの人、死んでからあの世から千里中央の発展を見守るんだね(笑)
10276: ご近所さん 
[2023-08-27 19:14:14]
かなかな
10277: マンション検討中さん 
[2023-08-27 19:53:18]
たしかに言葉は間違ってるけど、揚げ足取って気持ちがいいかい?
梅田を見てもわかるけど、阪急は百貨店以外古びた建物が多い。梅田駅と大阪駅を比べても完敗。梅田駅すら古すぎません?
新線と梅田の商圏を守るので精一杯でしょ。
千中だけ置き去りな訳ではないと思うけど。
10278: 名無しさん 
[2023-08-27 20:13:33]
千里中央にまたアーティストとかミニライブができる広場ができてほしい。あの時は身近なミニコンサートつまてかんじですごくよかった!
10279: eマンションさん 
[2023-08-27 20:47:44]
>>10277 マンション検討中さん

阪急は足元の梅田の再開発に全力を尽くす予定で、千里中央など眼中に無いし考える余裕も金も無い
H2Oが保有するセルシーの受益権を他の会社に売らないと放置プレーが何十年も続くリスクが高い

10280: マンション検討中さん 
[2023-08-27 20:54:55]
千里中央の高齢化は否めないところですが、街の落ち着きはやっぱりありますね。

あとは学区もどこ行ってもハズレがないぐらい子育てや教育に熱心な人も多いですよ。塾、病院も選び放題です。

古い団地の建て替えも始まっており、変化もしっかりあります。
10281: 匿名さん 
[2023-08-27 22:43:12]
セルシーはボロいが、団地はかなり減ってもはや新築や築浅マンションだらけに思えるが。
10282: 匿名さん 
[2023-08-27 23:44:29]
千中以外知らないなんて可哀想…
まさに井の中の蛙。
勇気出して外出てみましょうよ。
10283: 匿名さん 
[2023-08-28 02:44:07]
>>10278 名無しさん
昭和平成を懐かしんで前に進めないのでしょうか。
アーティストの売り方は変わってますよ。
YouTubeやXなどSNSを通じて効率よく売る時代です。


10284: 匿名さん 
[2023-08-28 08:17:07]
>>10277 マンション検討中さん

阪急梅田駅周辺の再開発は2030年から始まり、2035年以降に完成の予定です。この大プロジェクトの完成を生きているうちに見届けたいけどどう考えても私は爺さんになってるなあ。下手すると千里中央の開発はその後になるから、そう考えても生きていないでしょう。でも現在のマンションもその頃には資産価値が上がり、子供や孫が喜んでくれれば良いと思っています。

https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/d112efda2575d28b4fe41d18...
10285: 匿名さん 
[2023-08-28 12:18:08]
千里だけに千年の計で考えた方が良さそうだな
10286: 匿名さん 
[2023-08-28 12:20:43]
必死でディスってる人いますねw
全部同一の人
10287: ご近所さん 
[2023-08-28 13:42:12]
>>10268 匿名さん

市内と言われるとうめきた以外なかなか無いですね。雰囲気でいうと帝塚山ですが、交通の便は劣ります。市外で良ければ沢山ありますよ。北千里、高槻JR北側、豊中緑丘、箕面桜井などなど
10288: eマンションさん 
[2023-08-28 16:10:53]
>>10268 匿名さん

地価公示の住宅地における最高価格地点である天王寺区真法院町
10289: 評判気になるさん 
[2023-08-28 17:30:18]
人それぞれでは?
広くてゆったりできる環境が良かったので
千里ニュータウン内の戸建を選びました。
資産価値も大事ですが、自分自身の人生を
より良くするために広い戸建には大満足です。
基本的には住む所、働く所、遊びに行く所を
分けて考えているので。ゴミゴミとした所で
住むのはもう経験済ですので。
10290: 評判気になるさん 
[2023-08-28 19:37:27]
>>10289 評判気になるさん

ですよねー。集合住宅とか考えられないです。
区分所有とか笑っちゃいます。
10291: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 21:13:37]
>>10290 評判気になるさん

ここはマンション検討板なので話が噛み合わないと思いますよ。さっさとご退場くださいね

10292: マンション掲示板さん 
[2023-08-28 22:29:05]
>>10290 評判気になるさん
自分を笑ってるんでしょうね
10293: マンコミュファンさん 
[2023-08-29 08:07:19]
>>10289 評判気になるさん

戸建て住みには本当に良いところだと思います。子育ても落ち着いた年代には理想的ではないでしょうか?マンション住みは比較的若い年代なのでもの足らないところです。
10294: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-29 09:19:38]
>>10293 マンコミュファンさん
以前は大阪市内の中心部に住んでいましたが、
なんとなく落ち着く事がなくてストレスが知らず
知らずのうちに溜まっていたんだと思います。
緑の多い千里は本当に住みやすく都心からも程よい
距離で休日は殆ど外出する事も少なくなりました。
まあ人それぞれなので同じような考えや価値観の
方が住んでいるので距離感を持ちながらご近所
付き合いという感じです。
休日もウロウロと外出するのが好きな方は市内に
住まわれるのがいいと思います。
10295: 名無しさん 
[2023-08-29 12:55:02]
>>10291 マンコミュファンさん

そんな言葉荒げるぐらい戸建に劣等感あるなら引っ越せば良いのに(笑)
10296: マンション掲示板さん 
[2023-08-29 13:28:43]
>>10295 名無しさん

10291ではないけど、言葉荒げていないでしょ。
10297: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-29 13:41:35]
>>10295 名無しさん
私は戸建もマンションも千里ニュータウン内で保有してます。もうやめません?
見てて恥ずかしくなるので。。
10298: 通りがかりさん 
[2023-08-29 18:31:46]
じゃかましー
貧乏人ども
だまって住んどれ!
10299: マンコミュファンさん 
[2023-08-29 18:40:35]
↑もうやめません?
見てて恥ずかしくなるので。。
10300: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-29 19:26:51]
千中の中古マンションはもう売れてないし、始発じゃなくなったら本当に終わりそう。桃山台や緑地公園にすら人口吸い取られるやろね。
10301: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-29 19:26:51]
千中の中古マンションはもう売れてないし、始発じゃなくなったら本当に終わりそう。桃山台や緑地公園にすら人口吸い取られるやろね。
10302: ご近所さん 
[2023-08-29 19:53:54]
大事なことなので2回言ったのかな?
10303: eマンションさん 
[2023-08-29 21:07:23]
いろいろが老朽化で既に閉鎖してしまって何年も経つ千里中央ですが、新規開発事業完了まで「10年程度」を予定と記事を見ました。仮に2023年度に事業認可となり2025年度に着工となれば、全体の完成は2035年度頃ということになりますが、既に閉鎖してしまってる期間を含むと15年以上も何もないままの町となります。その間に人は離れていくと思いますし15年の社会変化の中で千中以外に開発進む他の町に人は流れるし未来盛り上がるようには思えないです。
10304: 匿名さん 
[2023-08-29 21:21:49]
>>10303 eマンションさん
離れる人がいても入ってくるから問題なし。
中古マンションも良く売れてますね。
廃墟とは言うけど普段使いの店はまだまだあるので生活は立地的にも便利ですから。


10305: 匿名さん 
[2023-08-29 21:26:58]
>>10303 eマンションさん
ちょうど老人減ってていいなあと思ってます
住人だけど普段使う店はセンリトに移動してくれたし
なんかんや二駅でエキスポもキューズモールもあるし
空港新幹線梅田30分かからずだし便利です
10306: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-29 21:54:27]
>>10304 匿名さん

安いなら住みたいですね。
10307: マンション掲示板さん 
[2023-08-29 22:30:28]
>>10300 口コミ知りたいさん
↑もうやめません?
見てて恥ずかしくなるので。。
10308: 評判気になるさん 
[2023-08-29 22:59:38]
>>10300 口コミ知りたいさん

人口増えてます。
未入居マンションあります。
皆さんのために在庫キープしてます。

あなたとスイスイ
吹田市の名門
北千里・千里丘
10309: マンコミュファンさん 
[2023-08-29 23:12:10]
>>10305 匿名さん

老人が減るとは…
時間が経てばその分老人は増えますよ。
千中なんて特に5,60代が多い年老いた街ですから。
10310: マンション検討中さん 
[2023-08-30 07:20:43]
どうでもいいけど、千中の食道園かなり最近酷くないですか? あの値段であの肉質と量は酷すぎる!ビールの量や白センマイの量も明らかに減らし過ぎで客をバカにしてるレベル! どんどんお客さん離れて行ってますね!あれはやり過ぎ! 千中まともな食事が出来る店はここぐらいだったので本当に残念です。。
10311: ご近所さん 
[2023-08-30 07:54:28]
>>10305 匿名さん

残念ながら高齢者人口は増えていく一方です。2025年問題はご存知ですか?
10312: ご近所さん 
[2023-08-30 08:05:49]
>>10310 マンション検討中さん

本当に千里中央は食事するところが無くて困りますね。あとはパル地下、LABI、朝日阪急ビルくらいしか飲食店ありません。センリトにもピザ屋とカフェくらいしかなくて。千里阪急も百貨店なのにファミレスめいた食堂が一つのみ。
10313: eマンションさん 
[2023-08-30 09:01:44]
>>10310 マンション検討中さん

同感です!
とても値段も上がっていて気軽には行けないお店になってしまいました。
10314: 匿名さん 
[2023-08-30 20:30:55]
>>10309 さん
今住んでる老人が減るって事ですよ
今の50代60代は人口少ないです
その下の45歳位がまたボリュームゾーンですが氷河期世代なので千中住める人は少ないです
10315: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 22:07:16]
>>10309 マンコミュファンさん

再開発が15年先と遠い先に計画されているのは住民年齢層を一気に若返らせようと、今の住民無き後の新企画なんですかね。
10316: 匿名さん 
[2023-08-31 08:11:31]
千里中央に住んでるけど最近は遊びに行くのも梅田や心斎橋に行くことはほぼなく、エキスポシティや万博公園になっちゃったな、アリーナができたらまた随分変わるんだろうな
10317: eマンションさん 
[2023-08-31 12:42:35]
>>10316 匿名さん

御堂筋沿線に用がないなら、千中に住む理由も無くなってしまいますね。
10318: 匿名さん 
[2023-08-31 14:59:32]
千中にネガティブな人は投資対象としての目線で、ポジティブな人は終の住まいとしての目線だから両者ともに間違いではない訳で、議論が噛み合う訳ない。
10319: 匿名さん 
[2023-08-31 19:16:03]
>>10318

ちょっと違う
価値観の違い、千中はファミリーで,落ち着いているが程々の商用施設がある人向き
忌み施設が無く,天変地異に強く,D Q Nがおらず,徒歩でほぼ用が足るそんな人向き

10320: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 22:08:39]
>>10317 eマンションさん
使わなくても御堂筋沿線は価値なんですよ、自分が使わなくても使う方はたくさんいますしね、空港も一本だし


10321: 通りがかりさん 
[2023-09-01 15:01:51]
程々の商業施設と言うが、飲食店については大阪府内というか関西の中でも最低レベル
微妙なチェーン店しか無く、本当に食べたいと思える店が皆無に等しい
10322: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 15:25:12]
>>10321 通りがかりさん

本当に食べたいと思える店って、具体的に何?
10323: 名無しさん 
[2023-09-01 16:07:04]
>>10322 口コミ知りたいさん

愚問だな。それはその人によるだろ。でも千中に本格的な料理店が無いのは確か。あると言う人は店名をあげてみろ。がんこ寿司なんて言うなよ(笑)
10324: 匿名さん 
[2023-09-01 18:41:39]
焼肉のタケル、うなぎの宇奈トト、牛丼チェーン、カルディ、サンデイとか出店して欲しいが、千中の公家衆のお仲間に入れてもらえないんだろうな?
10325: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 20:21:39]
あぶりや美味かった!

10326: 名無しさん 
[2023-09-01 21:20:16]
>>10323 名無しさん

人によるとか当たり前やろ。そうでなくて、10321さんが考える本当に食べたいと思える店がどういうの?という質問。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる