千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
1021:
eマンションさん
[2017-08-12 20:01:26]
|
1022:
匿名さん
[2017-08-12 20:23:53]
|
1023:
匿名さん
[2017-08-12 20:25:04]
メゾン千里の駐車場の部分(階段の下)も工事するので、橋自体一旦なくなるでしょう。
完成系がどうなるかわかりませんが。 完全に回り道しかありません。本当に困ります。 |
1024:
匿名さん
[2017-08-12 20:27:30]
>>1023 匿名さん
橋とメゾン千里は関係ないやん。 |
1025:
評判気になるさん
[2017-08-12 21:13:05]
|
1026:
マンション検討中さん
[2017-08-12 21:51:34]
|
1027:
匿名さん
[2017-08-12 21:55:50]
>>1026 マンション検討中さん
わざわざご返信ありがとうございます! 35階ツインですか、かなりの大規模プロジェクトですね!どんどん人が増えて、セルシー含めた駅全体の活性化に繋がりそーですね。 勝手な憶測でしかありませんが、ツインタワーという構想を聞くと、ジオの阪急不動産かな?とかイメージしますね。直近実績も多いですし。 |
1028:
eマンションさん
[2017-08-12 22:59:04]
|
1029:
匿名さん
[2017-08-12 23:06:34]
メゾン千里建て替えの詳しい情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか。
|
1030:
マンション検討中さん
[2017-08-12 23:50:53]
|
|
1031:
eマンションさん
[2017-08-13 00:42:35]
|
1032:
匿名さん
[2017-08-13 00:57:51]
もみじ橋通りから長谷北橋までは、豊中市の認定道路(新千里東町歩第5号線)だから、道路上にエントランス、つまり建物が建つことはありえないから、心配ないよ。
階段や坂道はメゾン千里の私有地やけど、道路までメゾン千里の敷地と思っている人がいるけど、勘違いじゃないのかな。 |
1033:
匿名さん
[2017-08-13 02:34:42]
計画図案ではメゾン千里の敷地をよける様にガソリンスタンド横から竹藪の中の階段道を歩道にするみたいですよ。
橋を渡ったところはエントランスです。 あくまでも計画段階だとは思います。 |
1034:
匿名さん
[2017-08-13 03:01:15]
その計画案は勘違いしてる人が考えた案じゃないの?
建築基準法上、道路には建物は建てられないよ。 |
1035:
匿名さん
[2017-08-13 09:08:06]
私もあの道がなくなると困るひとりなのでかなり調べましたが、あそこは私有地の様です。
|
1036:
匿名さん
[2017-08-13 10:03:21]
そんなこと豊中市がオッケー出すとは思えませんが。竹藪が歩道だなんてありえません。通学路にもなっている道をそんなに迂回させるなんて。
マンション側の勝手な計画ではないですか。 |
1037:
匿名
[2017-08-13 10:06:31]
橋の左右に「ここから右は私有地~」「ここから左は私有地~」って看板があるから、道路は豊中市の管理ではないでしょうか?
「自動二輪禁止 豊中市」の看板もあります。 自治体が豊中市にお願いして、木を切っていました。メゾン千里の私有地であれば、メゾン千里がお願いするのではないでしょうか。 |
1038:
匿名さん
[2017-08-13 10:08:14]
|
1039:
匿名さん
[2017-08-13 10:21:36]
手続きとれば良いと言うこと?
|
1040:
匿名
[2017-08-13 10:25:57]
メゾン千里の住人も、そんなことするかなぁ?
東町住民や千里タワーの子ども達を敵に廻しそうだけど・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
橋につながる道も通れなくなります。
橋を渡った所からメゾン千里の敷地なのです。
今道がある場所にエントランスができます。
だから困るのです。