千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10081:
評判気になるさん
[2023-08-09 19:14:16]
再開発がいつ始まるかは別として、再開発には最低10年かかる模様とのこと。来年から始まっても11年後、5年後に始まったら15年後。その間、梅田から15分の好立地にもかかわらず、商業施設のほとんど無い、トラックや工事車両の行き交う街になるんだろ。わしゃそんなに待てない年齢なのでどっかに引っ越すわ
|
10082:
匿名さん
[2023-08-09 19:25:03]
いってらっしゃい♪
|
10083:
口コミ知りたいさん
[2023-08-09 19:31:01]
>>10081 評判気になるさん
今日のニュースでは大阪府の肝煎りで万博公園南側の再開発が始まるそうです。あの辺りは千里住宅展示場跡地、廃業した阪急ホテル、駐車場などがあり、広大な土地に日本最大規模のアリーナ、ホテル、商業施設、マンションの建築が見込まれてるとのこと。豊中市にはその上に千里中央を開発する余力は残ってるようには思えない。 |
10084:
名無しさん
[2023-08-09 20:11:54]
豊中市というより阪急阪神(H2O)にも余力は無い
社運を賭けた阪急梅田駅の大型再開発に莫大な金が必要だから |
10085:
口コミ知りたいさん
[2023-08-09 20:45:31]
平成16年に大阪府は都市再生緊急整備地域として豊中市では千里中央を指定していたhttps://www.pref.osaka.lg.jp/sokei/toshisaiseikinkyuu/index.html
いつのまにか開発する場所が万博記念公園駅前に変わってるやないの https://www.pref.osaka.lg.jp/fukatsu/ekimae/index.html |
10087:
評判気になるさん
[2023-08-09 21:36:15]
|
10089:
通りがかりさん
[2023-08-09 22:12:50]
皆さん、来年にキューズモールが増築されます。千里中央が再び華やかな場所になる間は、近場のキューズモールか万博に行きましょう!
|
10090:
評判気になるさん
[2023-08-09 22:23:07]
千里中央は梅田まで15分、万博記念公園まで5分、箕面萱野駅まで3分の最高の立地と言うことですねっ!
|
10091:
匿名さん
[2023-08-09 23:21:12]
千里中央に住みたいですが、高くて手が出せません。。
|
10092:
評判気になるさん
[2023-08-09 23:48:06]
|
|
10093:
通りがかりさん
[2023-08-10 02:06:42]
|
10094:
口コミ知りたいさん
[2023-08-10 05:49:55]
|
10095:
匿名さん
[2023-08-10 07:01:53]
豊中市は昔から経済よりも福祉や同◯対策を重視する町
何を今さら 豊中市の議員や職員が再開発など興味あるわけない |
10096:
匿名さん
[2023-08-10 07:47:26]
|
10097:
匿名さん
[2023-08-10 08:23:05]
もう千里中央に大型商業施設ができることはないだろうね。キューズモール、エキスポシティ、今回の万博公園南側の商業施設と半径5km以内に3つの商業施設ができるんだから、千里中央に大金を注いで開発してもペイしないのは明白。それよりデベロッパーに高く売却して駅直結マンションをたくさん作る方が賢い。それを見込んで、現在は買い控えしてるから千里中央の中古マンションは根が下がっていおるんじゃないの?
|
10098:
マンション掲示板さん
[2023-08-10 08:38:26]
|
10099:
名無しさん
[2023-08-10 09:55:22]
もう少し商圏を広げると門真ららぽーと、コストコ、茨木イオンモール、伊丹イオンモール...
千中周辺はオーバーストアすぎて商業施設は無理ゲー 開発業者目線でいうとマンション(高齢者向け含む)しか選択肢が無い あとはデータセンターくらいか |
10100:
坪単価比較中さん
[2023-08-10 10:37:06]
高齢者を中心に過去の栄光に耽ることができる昭和レトロな街…むしろ新鮮かも。
所得水準が低くなってしまった現役層狙いより、マーケティング的にも効果的? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報