千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
11091:
匿名さん
[2024-01-01 16:48:16]
豊中市役所は終わってます。
|
11092:
匿名さん
[2024-01-01 18:23:28]
元日からこんな大地震があって、千中の耐震強度不足の廃墟は早く取り壊そうと、議会で決めてくれるといいのですが…
期待してますよ |
11093:
eマンションさん
[2024-01-01 20:13:41]
|
11094:
マンコミュファンさん
[2024-01-01 21:41:48]
豊中市役所の方々は危機感が無いのでしょうね。
のらりくらり働いてるイメージです。 |
11095:
匿名さん
[2024-01-01 21:50:34]
そんなことはないでしょう。
千中は豊中市の中でも優先度の高い街のはずです。 |
11096:
名無しさん
[2024-01-01 21:57:34]
その千中ですらこの体たらく
少しは近隣都市を見習って開発や誘致などの仕事をして欲しいわ |
11097:
マンション検討中さん
[2024-01-01 22:01:33]
|
11098:
名無しさん
[2024-01-01 22:54:17]
再開発は最悪20年後でも30年後でも良いから
とにかく廃墟を取り壊して更地にすべき 大きな地震が来て廃墟が倒壊したら大惨事になる |
11099:
マンコミュファンさん
[2024-01-02 09:55:43]
|
11100:
ご近所さん
[2024-01-02 10:43:10]
自然災害や事故が起こるたびに、極端な仮定の話をさも既定の事実のように吹聴して回る輩というのはどこにでも居るもので…。
いたずらに他人の不安を煽るような言説に与せず、もうちょっと学び、自分の頭で考えたうえで、現実的な心配をしていただきたいものです。 セルシーが“倒壊”するって、どんな感じをイメージされてるのでしょうかね? 周りの建造物も、同年代に竣工したものが多く、セルシーが“倒壊”した日にゃぁ、千里中央地区そのものが只事ではない状況になっているはず。 ひょっとして、半島や大陸の某国のように、セルシー一棟だけが、ある日突然、轟音とともに崩れ落ちて瓦礫の山と化すとでも? 高さと底面積の割合を勘案すると、丸ごと横倒しみたいなことにはならんでしょうし、まぁ、せいぜい、神戸の震災のときの、市役所やそごうのような程度のことでしょう。 ま、早いところ片付いたらなぁ…と、常々思ってはいますけれど。 東町から見ると、千里中央の前に立ちはだかる山だか壁だか、遠回りを強いる邪魔でしかない大きな障壁なわけで。 いつまでこの不便が続くんだろうか? |
|
11101:
匿名さん
[2024-01-02 11:49:10]
何が理由で閉鎖が決まったのか、理解できていない方がいますね。
議会から企業に民意を示すことも重要です。 |
11102:
通りがかりさん
[2024-01-02 12:23:10]
|
11103:
匿名さん
[2024-01-02 12:52:54]
あけましておめでとうございます!
今年も千里中央で健康に楽しく生活していく 予定です、本年も皆さま宜しくお願い致します! |
11104:
マンション掲示板さん
[2024-01-02 13:12:02]
そんなに文句言うなら、民間でなく自治体で買い取って再開発進めたらいいんじゃない?
もちろん、市税から投入ね。 |
11105:
口コミ知りたいさん
[2024-01-02 14:32:41]
取り壊した方が固定資産税も管理費も要らないからさっさと更地にだけはした方がいいと思うのに。
年末にバス停での献血のところに豊中市長が1人で来てました。何を思うのか。 |
11106:
名無しさん
[2024-01-02 15:01:25]
再開発の目処が立たないなら、せめて建物解体して駐車場にでもしとけばええやん
|
11107:
通りがかりさん
[2024-01-02 16:13:03]
イオンの方が先に建て替わる勢いだね。
ずっと気になってたのが、センリトとオトカリテの間にある駐車場はどうなるんだろ?あそこは阪急系の所有だと思うんだけど豊中市の資料によると一体的に大街区化されるものとして記載れてるんだよね。もうエイチツーオーには期待しないのでイオンに一体的に開発して欲しい。 年度末に豊中市からリリースされそうな「みらいマップ(笑)」にはその辺が記載されるのかな? |
11108:
名無しさん
[2024-01-02 16:15:11]
豊中市長には市民の声としてこのスレ音読して欲しいわ。
|
11109:
匿名さん
[2024-01-02 17:07:36]
市が無能なんで何も届きません。
|
11110:
匿名さん
[2024-01-02 17:55:55]
議員は、ただの転勤族の住む街に投資する気はないんでしょうね。
昔から豊中市に貢献してきた市民の声を尊重する。これなら一理あるでしょうかね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報