千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10769:
eマンションさん
[2023-10-18 09:02:59]
箕面にコストコできるのですね。
|
10770:
検討板ユーザーさん
[2023-10-18 12:37:25]
|
10771:
通りがかりさん
[2023-10-18 12:41:37]
|
10772:
名無しさん
[2023-10-18 16:33:19]
千里中央駅自体が長年の廃墟放置プレーと北急延伸で地盤沈下してるのに、そんな駅からのバス便の団地街とか詰んでる
|
10773:
マンション掲示板さん
[2023-10-19 01:07:33]
上新田には高級住宅街はありますか?
|
10774:
検討板ユーザーさん
[2023-10-19 09:26:01]
上新田戸建てと北千里戸建てでしたらみなさんどちらを取りますか?
|
10775:
坪単価比較中さん
[2023-10-19 12:29:23]
|
10776:
通りがかりさん
[2023-10-19 12:40:48]
|
10777:
匿名さん
[2023-10-19 17:16:52]
もうこのままでいいんじゃない
いいじゃん 住めば都 |
10778:
名無しさん
[2023-10-19 20:06:44]
>>10777 匿名さん
千里中央に住む意味は閑静で緑豊かでゆったりと住む 事ができまた都心部からのアクセスがいいから。では? 商業施設が好きなら市内で住めばいいと思う。 廃墟放置駄目だけど。 資産価値と煽られ過ぎ。自分自身に合う住居が一番。 住むところは必要だから。休日にゆったりとすごせる 住環境を優先。 |
|
10779:
マンション掲示板さん
[2023-10-20 07:09:39]
高槻阪急が生まれ変わって
羨ましい |
10780:
ご近所さん
[2023-10-20 07:58:06]
私は来年、高槻へ移住します。大阪までの通勤時間も変わらないし、京都へのアクセスも良くなるので。高槻もJR北側は緑豊かで閑静な住宅地が拡がっています。
|
10781:
マンション掲示板さん
[2023-10-20 08:38:45]
出張と旅行が多いから空港と新大阪へのアクセスが良い千中がベスト。高槻から大阪まで20分かからずに行ける快速は通勤時間でも1時間に3本ぐらいしかなく、高槻なんて不便で考えられん。生活により住むところの選択は色々ですね。
|
10782:
マンション検討中さん
[2023-10-20 09:25:15]
>>10781 マンション掲示板さん
通勤時間だと快速、新快速それぞれ1時間に5,6本くらいありますよ。高槻だと関東方面には京都駅から新幹線、九州方面には新大阪から新幹線と使い分けられる便利さはありますね。 地方空港などで飛行機メインなら千中のほうが便利ですかね。人によって色々ですね。 |
10783:
eマンションさん
[2023-10-20 09:48:05]
|
10784:
マンション掲示板さん
[2023-10-20 09:55:53]
|
10785:
ご近所さん
[2023-10-20 10:16:36]
>>10784 マンション掲示板さん さん
あなたの意味不明。千中から新大阪は最低でも20分以上かかるが、高槻から新大阪は最速10分で行けるんだが。千中のメリットは空港へのアクセスだけだが、出張族以外は年に数回乗るだけだから、どちらが日常生活で便利なのか分かるよね? |
10786:
通りがかりさん
[2023-10-20 11:01:24]
>>10775 坪単価比較中さん
読んだけどコストコができるとは書いてない。できるというのはガセで現時点としてはできる計画があるという内容のような感じ。コストコができる噂は以前からあるが新駅とその周辺の開発に地権者が合意したという内容ではなかろうか。千中再開発とはスレ違いだが。 |
10787:
マンション掲示板さん
[2023-10-20 11:08:31]
>>10785 ご近所さん
千中から新大阪は13分~15分ですが? しかも通勤時間は4分から5分おきに電車があります。 最速で10分は1時間に何本あるんですか? 1時間に1本も見当たらないような... |
10788:
名無しさん
[2023-10-20 12:22:04]
>>10785 ご近所さん
え。20分はかかりません。 千中とは北大急行の千里中央ですよ。 荷物が有るので殆どタクシーです。 タクシーでも直ぐ到着できます。 高槻から新大阪までお車だとどんな感じですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報