千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
10227:
職人さん
[2023-08-25 11:26:11]
|
10228:
マンション掲示板さん
[2023-08-25 13:28:01]
千中の70平米の相場っておいくらくらいになってますか?
|
10229:
匿名さん
[2023-08-25 19:58:00]
10年前なら3500万円台から十分検討可能でした。
今は、徒歩10分前後の新築であれば6000万円前後になるかと思います。 |
10230:
通りがかりさん
[2023-08-25 20:27:38]
>>10228
リバーガーデン千里中央あかり絵のみちが4600万円くらいで売り出されてますね。 実売価格もほぼこれくらいかと思います。せんちゅう徒歩10分くらいです。 ここは新築時に買おうと思っていましたが、他の物件を購入しました。新築時は確か3500-3700万円位だったかと思います。 |
10231:
口コミ知りたいさん
[2023-08-25 21:48:36]
>>10230 通りがかりさん
千中から徒歩10分は遠いですね… 最近の猛暑やゲリラ豪雨を経験すると、徒歩5分は超えたくないですね。 理想は駅直結ですが、定借のシエリアは嫌だし、新しい駅直結又は至近マンションがやはり欲しいところですね。 |
10232:
マンコミュファンさん
[2023-08-25 22:29:43]
|
10233:
マンション検討中さん
[2023-08-25 23:26:26]
|
10234:
通りがかりさん
[2023-08-26 00:14:30]
|
10235:
マンション検討中さん
[2023-08-26 00:19:44]
|
10236:
マンコミュファンさん
[2023-08-26 00:21:59]
千中で徒歩10分やったらバスで1停留所って事も考えられるよな。バス停降りてすぐ家の場合、猛暑で駅から徒歩3分とバスで1停留所乗るのはどっちが汗かけへんのやろ。
|
|
10237:
通りがかりさん
[2023-08-26 00:31:27]
|
10238:
マンコミュファンさん
[2023-08-26 00:43:12]
|
10239:
名無しさん
[2023-08-26 00:46:29]
|
10240:
マンション検討中さん
[2023-08-26 08:01:11]
|
10241:
名無しさん
[2023-08-26 09:09:59]
リセールバリューを考えると市内の都心部はともかく千中のような郊外の場合、駅徒歩5分以内はマスト
10分超えたら資産性は急激に下がる バス便は論外 一生住み続けて売るつもりがないのなら関係ないが |
10242:
匿名さん
[2023-08-26 10:21:00]
本当に今年度、事業認可されるのでしょうか。
個人的には可能性低いと考えています。 年度末に豊中市から何の進捗も無いことを示す進捗発表がされるだけだったりして。ここ数年これを繰り返してるからね‥。 |
10243:
匿名さん
[2023-08-26 10:44:54]
|
10244:
匿名さん
[2023-08-26 11:25:41]
着工されても完成まで10年はかかり、工事中は買い物や外食などの状況は現在よりかえって不便になります。確かに千中は交通の利便性は抜群ですが、新幹線や飛行機に乗るのって年に数回あるかないかです。一方、日常生活は毎日毎日のことで、10年は年寄りにはとてつもなく長く感じます。死ぬ前に振り返って失われた10年と思うよりも、既に再開発された街に住む方が良いと思って私は引っ越します。
|
10245:
マンコミュファンさん
[2023-08-26 11:31:48]
>>10244 匿名さん
さようなら |
10246:
匿名さん
[2023-08-26 11:58:25]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちょっと市外に出てアクセス良好でお手頃価格の物件を探したい