大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 18:38:28
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

10187: 匿名さん 
[2023-08-15 18:57:14]
>>10186 マンコミュファンさん

値上がり率は、比較する値段によるでしょ。
たとえば■市が3000万に対して120%、
△市が5000万に対して120%、
同じ120%でも意味合い違うんじゃない。
ほかの街と比べても有意に思えない。
10188: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 20:06:01]
(新築時3396万円が6055万円)
10189: 匿名さん 
[2023-08-15 20:38:08]
>>10184 eマンションさん
こちらの情報が本当でしたら、山田駅も需要が出てきそうですね。あとは彩都とかも?
ただ御堂筋線の北急ブランドはやっぱり強いのでないでしょうか。阪急やモノレールよりも。
10190: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-15 21:16:16]
>>10189 匿名さん

本当の訳がない
10191: 評判気になるさん 
[2023-08-15 21:17:51]
>>10190 検討板ユーザーさん

ありそうで無さそうな微妙なとこ突いて遊んでるんでしょ。でも無さそうであるのかもなぁ
10192: 名無しさん 
[2023-08-15 21:34:37]
梅田や淀屋橋にハイグレードな新築オフィスビルが大量供給されるのに万博みたいな吹田の僻地に金融機関を誘致する理由なんてないだろうw
ネタ確定
10193: 通りがかりさん 
[2023-08-15 22:11:18]
>>10184 eマンションさん

これが事実ならますます大阪都心部の価値が上がりそうですね。
波及効果が大阪市周辺の街にもあるでしょう。
10194: 通りがかりさん 
[2023-08-16 17:53:03]
千里屋の横にあるホルモンバルのランチ、めっちゃおすすめです。安いし、うまい!ランチについてくるスープめっちゃうまい!欠点は立ち飲みスタイルなので、入りずらい!!
10195: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-16 18:39:02]
>>10184 eマンションさん

英語も喋れん日本人の元にグローバルな仕事は来ない。
10196: 匿名さん 
[2023-08-16 22:36:28]
https://www.sankei.com/article/20230816-3SVKK4WLGJME7H3JQW3JF4FWYQ/
新大阪から阪急で関空乗り入れきた、どんどん便利になるね
10197: マンション検討中さん 
[2023-08-16 22:50:13]
>>10194 通りがかりさん
千里屋のホンモンバルですね!
コスパ最高です。
ハラミ丼定食がおすすめです。
10198: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-16 23:22:15]
>>10196 匿名さん

なにわ筋線等は、北摂全体で見たら厄介な開発だと思う
大阪南部からの梅田へのアクセスが劇的に改善し
伊丹と関空の優位性が逆転する

北摂の中心である千里中央としては北摂の地位低下は望ましくないかと
10199: 評判気になるさん 
[2023-08-16 23:28:49]
>>10196 匿名さん

阪急連絡線ってそんなにインパクトある開発ですかね?
元々なにわ筋線で関空から新大阪にアクセスできる計画はあるので。
宝塚方面の方の新大阪へのアクセスが良くなるくらいでは?
10200: 評判気になるさん 
[2023-08-17 07:38:19]
まあひとつ言えるのは、阪急は北急沿線に今後力を入れる気はないという事ですかね。そら、北急沿線よりも阪急沿線に力入れるわな。
10201: 匿名さん 
[2023-08-17 08:43:15]
阪急で梅田から伊丹に直通する線路通して欲しいです。
10202: 匿名さん 
[2023-08-17 10:19:38]
関空との利便性は確かにあがりますよね。

ただ、この案件だけで南大阪の価値が上がる程単純な話ではありませんよ。

私は南大阪が地元の人間ですが、街並みも人も北摂とは大きく異なります。

ヤンキーや金髪ママ率が跳ね上がります。
(河内長野、大阪狭山、高石等の高級住宅地界隈に住む人は属性がかなり高くなるので一概には言えない所もありますが)
10203: 匿名さん 
[2023-08-17 11:08:31]
>>10202 匿名さん

これからどんどん住民層も変化していくのでしょうね。
東京は足立区の不動産値上がり率がトップだとか。
大手デベロッパーも一昔前はそんな方が多かったエリアにブランドマンションを展開し始めています。
資産性重視なら、南大阪も候補に上がってきますね。
10204: 名無しさん 
[2023-08-17 21:17:07]
>>10203 匿名さん
地価の高いとこに住んでた方がいいかもよ。

外国人が住み始めて治安とか悪くなったら一気に崩壊するかも。地価の高いとこには入ってこれない。
10205: 評判気になるさん 
[2023-08-18 04:36:18]
>>10202 匿名さん
住まないとわからないですよね。
車で煽られるの当たり前だし。
まず不動産価格が違い過ぎる。
3000万位でも高額物件になる。
10206: 匿名さん 
[2023-08-18 23:11:38]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる