大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 18:38:28
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

10045: 評判気になるさん 
[2023-08-05 14:37:36]
>>10043 通りがかりさん

関西では千里、高槻、川西、西宮、宝塚、神戸に阪急百貨店あるんだね。人口集中地域と言うより少しハイソな街に配置している印象。千里だけが阪急沿線から外れてるのは現在の寂れ具合と何か関係あるのかな?
10046: eマンションさん 
[2023-08-05 14:49:14]
>>10045 評判気になるさん

平均所得において、豊中と80万円ほど差がある川西、高槻がハイソというのは疑問。
再開発の遅れはコロナや五輪、万博とのタイミングが悪かったのだと思いますよ。
10047: 名無しさん 
[2023-08-05 15:35:09]
と千里の団地民が申しております。
10048: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-05 17:04:36]
>>10046 eマンションさん

でも他のところは開発進んでますからね…
単純に千中の優先度が下げられているだけかと
10049: マンション検討中さん 
[2023-08-05 18:52:18]
>>10046 eマンションさん

正しくは高槻、西宮は再開発真っ只中。川西と宝塚は千里と同様、衰退気味で再開発が待たれる。コロナとか五輪、万博とのタイミングは千里だけのことではない。再開発遅れるのはその地域の発展性が全て。
10050: マンション検討中さん 
[2023-08-05 21:27:00]
>>10044 名無しさん

ソースは?
10051: eマンションさん 
[2023-08-05 21:35:58]
10052: 匿名さん 
[2023-08-06 04:52:26]
>>10044 名無しさん
梅田みたいに営業しながら建て替えしてくれんかなぁ(´・ω・`)
10053: 匿名さん 
[2023-08-06 08:24:18]
千里阪急のような郊外型百貨店は時代遅れで収益も上がらないので、閉店したらもう百貨店は建てないかもしれんな
10054: 名無しさん 
[2023-08-06 08:27:47]
>>10051 eマンションさん
今後の協議により変更~とか書いてますね。
本当にイメージ図みたいなものができるのか。ずっと待ってます。
10055: 名無しさん 
[2023-08-06 08:27:59]
>>10049 マンション検討中さん
人口動向はどこが減少しているのでしょうか?
ただ単に開発があるからいいという訳でもなく、
千里中央は地下鉄御堂筋線直結でいう好立地なおかつ、
新御堂から梅田まで休日なら15分で到着するので、
梅田へ買い物へ行くという利便性の良さが開発を
遅らせる原因もあると思う。
地下鉄と直結している沿線は少ない思う。
10056: マンション検討中さん 
[2023-08-06 11:20:38]
>>10055 名無しさん

人口はどこも減少してきています。千里中央に住んでますが、買い物にわざわざ梅田まで行きません。是非、再整備して欲しいです。
10057: 匿名さん 
[2023-08-06 11:48:53]
ラッピング列車が走ってたけど、やっぱり新車に乗ると気持ちいいね。防犯カメラも完備されてるし。
10058: eマンションさん 
[2023-08-06 13:34:43]
>>10053 匿名さん
高槻阪急みたいに阪急スクエア(モール的な?)になるかもしれんな。
10059: マンション検討中さん 
[2023-08-06 17:17:24]
>>10055 名無しさん

地下鉄と直結している地域は駅の数だけあるとあると思うけど?

https://subway.osakametro.co.jp/guide/routemap.php
10060: 名無しさん 
[2023-08-06 18:27:39]
高槻阪急も高槻松坂屋も千里阪急も百貨店の体をなしてない
どこにでもあるチェーン店や家電量販店がテナントで入居して、暇な老人がベンチで時間潰してる光景が目に付く駅前老人ホームみたいな存在
10061: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-06 18:37:37]
>>10051 eマンションさん

そんなん知っとるがな。
どこに千里阪急百貨店が1~2年で閉店が決定してるって書いてあるのか聞いてるんだけど。
10062: 匿名さん 
[2023-08-06 18:48:09]
>>10056 マンション検討中さん

梅田へのアクセスが良いのが千中のウリですよ。メリット享受しないともったいない。
10063: 名無しさん 
[2023-08-06 19:40:16]
>>10061 検討板ユーザーさん

令和5年度中の認可を目指すんだからそんなもんじゃね?
10064: 匿名さん 
[2023-08-06 19:46:37]
>>10062 匿名さん

だから梅田へ15分以内の地下鉄、JR、阪急、阪神の駅数えてみろって。これまで千里中央は始発終点駅だったから価値があっただけで、今後は200駅以上ある梅田まで15分以内の駅の1つになることを理解しなさい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる