大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 23:35:42
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

950: 匿名さん 
[2017-08-07 21:47:15]
今ここで議論してる年収どうこうってのは戸建ての話だよね?マンションなら阪神間だろうが北摂だろうがどこでも買えるよね。
千里中央、桃山台、北千里、山田、南千里のニュータウン駅近戸建て買えるのは最低でも6000万以上はするんだから年収も最低でも1000万は必要だね。
要はどこに住んでるかが問題ではなく、どこでどんな家に住んでるのかまで話さないと意味がないということです。
951: 匿名さん 
[2017-08-07 22:18:43]
この掲示板は千里中央なんだから千里中央をしましょう。そうしないと中身のある話ができないです。
千里中央にもいろいろな所得層の方がおられると思いますが、転勤族が多い、ファミリーが多い、富裕高齢者が多いとゆうのは確実ですよね。
そして家賃で言うと20万、買うとすれば5000万以上のマンションが多いですから、それが支払える層が住んでいます。
緑が多く治安が良く、学校もレベルが高いとくれば人気でます。
大阪市内や神戸や京都にも同じ様な地域がありますが、千里中央には空港と新幹線と新御堂のアクセスの良さと万博公園とゆう広大な緑があります。
ないものはおしゃれな商業施設だけです。
みんなそれをセルシーに求めているのです。
952: 匿名さん 
[2017-08-08 01:28:53]
実際には古いマンションや団地に住んでる人の方が圧倒的多数ですよね。
953: 匿名さん 
[2017-08-08 07:24:28]
千里中央のマンションって5000万円以上が普通で、1億越えはザラですよね。
マンションなんだから現金買いは当たり前だから、そこに住む人の年収は1200万程度は必要でしょう。
大阪市内や神戸、京都中心部よりもブランド地域ですよ。もっとも阪急神戸線には負けますが。
954: 購入経験者さん 
[2017-08-08 11:27:09]
千里中央で1億円ざらて、マンションは現金買い、阪急神戸線に負ける、しっかり調べて発言しなよ。
955: 匿名さん 
[2017-08-08 12:20:16]
頭おかしい奴がいるね
956: 匿名さん 
[2017-08-08 12:25:09]
>>953 匿名さん
現金買いが当たり前のソースは?
1億超えが、ザラってどこの物件?

君頭弱いの?
957: 匿名さん 
[2017-08-08 12:30:34]
ですね。コンプレックスの塊がいるようで(笑)
958: 匿名さん 
[2017-08-08 13:01:12]
そもそも、1200万程度の年収でこのあたりのマンション現金買いなんて不可能です。
959: マンション掲示板さん 
[2017-08-08 15:04:52]
>>953 匿名さん
そうゆう層が多いですよね。

960: 匿名さん 
[2017-08-08 15:08:35]
1億こえる物件はそんなに出てこないですよ。
年収はわかりませんが、キャッシュ購入のかた多いです。駅近物件に限りです。
961: 匿名さん 
[2017-08-08 15:43:32]
駅近で現金購入者は投資家です。自宅購入者は殆どローン使っています。
962: 匿名さん 
[2017-08-08 17:12:27]
そうかな。戸建てならローン前提だけど、マンションは管理費修繕費の積立の支払いを考えるとやっぱり現金払いでしょう。
都心のマンションならともかく郊外のマンションでローンって怖くてできないわ。
963: 匿名さん 
[2017-08-08 17:44:48]
>>962 匿名さん
減税あるからローンにしてるんじゃない?
964: 匿名さん 
[2017-08-08 18:14:47]
千里中央の人って阪急神戸線を目の敵にしますよね。
そんなに自分が一番じゃないと気が済まないのでしょうか?
965: 匿名さん 
[2017-08-08 19:19:01]
阪神間がどーとかって以前に、、
千里中央の再開発が心配ですね。
時間はかかれど、いつかは綺麗な街に
生まれ変わると思っていて大丈夫ですかね?
若輩者で先が長いので期待はしたいんですが。
966: 匿名さん 
[2017-08-08 19:31:46]
>>962 匿名さん
君の理屈は意味不明
967: 匿名さん 
[2017-08-08 19:41:17]
>>966さん

確かに、仮にキャッシュがあったとしても、
繰上返済する方が賢明な選択の場合もあるし、
ランニングコストを懸念した場合に郊外が
不利という理屈も意味不明。市内郊外なんて
曖昧な分類だけで将来的な入居率なんて判断
できる訳がないし。
968: 匿名さん 
[2017-08-08 22:06:48]
郊外が不利なんじゃなくて大阪みたいに都心が梅田に限られ、梅田からの距離に従って一般的には価格が安くなる。梅田から10km強の地域ではどこもかしこも競争相手となることを考慮したらいつ下落してもおかしくないでしょうね。
阪神間のほうが北摂よりも条件がいいのは大阪側と神戸側両方に都心があるからでしょう。
千里中央から転勤族が京都にも大量に通勤しているけど、西宮と神戸ほどの関係ではないですよね。
あくまで転勤族限定ですし
969: 匿名さん 
[2017-08-08 22:09:46]
マンションは都心でも郊外でもどこでも買える。1種低層の戸建ては都心では無理ですよね。だからマンションで郊外は不利。
しかも千里中央から徒歩圏内に1種低層地域があることを考えたらマンション住民が戸建て住民から下に見られても仕方がない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる