千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
9604:
匿名さん
[2023-06-19 16:39:12]
老害、お疲れ様。
|
9605:
坪単価比較中さん
[2023-06-19 17:43:59]
|
9606:
匿名さん
[2023-06-19 19:19:32]
>>9605 坪単価比較中さん
白島、石丸はどうですか? |
9607:
匿名さん
[2023-06-19 21:28:11]
千里中央公園いい感じですね!
箕面船場は落ちついてますが穴場的なカフェが点在していて面白いなと思いました。 |
9608:
マンション掲示板さん
[2023-06-20 07:46:12]
|
9609:
通りがかりさん
[2023-06-20 11:31:53]
>>9608 マンション掲示板さん
SUUMOで建築条件無しで売り出しあります。 西宿ですが、ダイワの建築条件有の土地もありますよ!船場のマンションはバンバン売れるのに、萱野駅徒歩圏の戸建ては苦戦するんですかね、、、 |
9610:
評判気になるさん
[2023-06-20 12:27:13]
>>9609 通りがかりさん
1億800万で66坪。ハウスメーカーが積水ハウスが1坪110万位でダイワハウスが100万位はするので、 ハウスメーカーで建てると2億弱になりますよ。 これ位出す人は千里ニュータウンで買う。 この土地は収益アパート用でしょう。 |
9611:
マンション検討中さん
[2023-06-20 15:18:33]
>>9609 通りがかりさん
萱野駅付近には新築マンションはないので比較できません。 船場のタワマンは売れなくて余ってるみたい、それ以外は完売になるほど売れてるようです。 千里阪急ホテルの跡地あたりがどうなるか楽しみ。 |
9612:
検討板ユーザーさん
[2023-06-20 16:25:21]
>>9610 評判気になるさん
積水のシャーメゾンで3階×3部屋 上手に設計できて 2LDKを3と1LDKを6取れたとしても 建物が2億で合計3億オーバー 35年ローンでも返済は年1000万、満室で1100万いかんやろし、経費とリスクを考慮したらしんどいね |
9613:
匿名さん
[2023-06-21 15:51:04]
なるほど
|
|
9614:
通りがかりさん
[2023-06-21 17:57:30]
>>9613 匿名さん
やっと再開発が進む? |
9615:
匿名さん
[2023-06-21 19:25:12]
閉店して即解体
解体期間一カ月 このスピード感見習ってください |
9616:
eマンションさん
[2023-06-21 21:26:54]
|
9617:
マンション検討中さん
[2023-06-21 21:37:06]
千里中央駅付近の中古マンションを購入しようか検討していたのですが、再開発の計画は破綻しているのでしょうか?
それなら話が変わってきてしまう。 |
9618:
匿名さん
[2023-06-21 22:08:36]
失礼しました。
流石に一カ月は無いですよね。 しかしそれでもセルシーと比べたら遥かに早いですよ。 今年度中に再開発計画が発表されて、オトカリテのエリアが先行開発エリアになるんでしょうかね |
9619:
評判気になるさん
[2023-06-22 06:00:28]
セルシーは何故解体すらできないのか?
地元に説明をするべききだと思う。 イオンが出来るのにただやる気がないだけでしょう。 |
9620:
評判気になるさん
[2023-06-22 06:27:29]
|
9621:
職人さん
[2023-06-22 06:58:07]
|
9622:
マンション掲示板さん
[2023-06-22 07:08:57]
イオンは千里中央をイオンモールにしようと計画しているのては? 阪急は金もヤル気もないしあり得るかも…
|
9623:
匿名さん
[2023-06-22 08:02:39]
イオンモールでもいいから、駅前綺麗にしてほしい
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報