千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
9524:
通りがかりさん
[2023-05-28 16:05:24]
|
9525:
口コミ知りたいさん
[2023-05-28 17:09:25]
|
9526:
通りがかりさん
[2023-05-28 17:14:50]
|
9527:
匿名さん
[2023-05-28 17:23:28]
千里中央の駅前には巨大な廃墟
そして廃墟を抜けると汚い団地群 どんな町なんだよw |
9528:
匿名さん
[2023-05-28 19:12:57]
もう再開発は1Fに適当なスーパー、その上にちょこっと医療テナントと馬渕入れた量産型投資専用定借タワマン建てて終了な気がする
|
9529:
口コミ知りたいさん
[2023-05-28 19:46:10]
荒らしてるのは茨木民だと思うよ。色んな所で荒らしてます。
|
9530:
マンコミュファンさん
[2023-05-28 19:52:43]
|
9531:
名無しさん
[2023-05-28 20:21:59]
|
9532:
通りがかりさん
[2023-05-28 20:33:00]
|
9533:
匿名さん
[2023-05-28 20:56:36]
茨木もバカ槻もヤンキーの街
ガラ悪いで 電車無かったらまともに生活できへん。 |
|
9534:
マンコミュファンさん
[2023-05-28 20:57:35]
茨木、高槻は梅田までの車移動は遠くて大変ですね。
|
9535:
通りがかりさん
[2023-05-28 21:01:09]
|
9536:
匿名さん
[2023-05-28 21:03:46]
|
9537:
匿名さん
[2023-05-28 21:05:01]
千里中央は車下道10分ちょいで梅田到着します。
西北・天王寺は共に下道30分 空港も新大阪も近い 緑も多くてこれ程利便性高かったら他住めなくなる。 高槻エリアはほぼ京都です。 立地が中途半端。電車通勤してる高槻駅前マンションは悪くないけど、それ以外はやはり厳しい だから田んぼが今だに多くて団地すら立たない 千里ニュータウンは団地群がどんどん建替されてます。需要が無ければそもそも建替すらされず高槻みたいに田んぼタウンになる。 OK? |
9538:
匿名さん
[2023-05-28 21:10:43]
>>9537 匿名さん
農地だから守られたただかなんだだけどアホだから分からんのか?新駅できるけど。https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/48/69061.html 千里ニュータウンは、街道や古い街並みと言った歴史や文化が何もないから、開発できただけ…。 |
9539:
検討板ユーザーさん
[2023-05-28 21:15:23]
|
9540:
口コミ知りたいさん
[2023-05-28 21:15:31]
|
9541:
通りがかりさん
[2023-05-28 21:18:38]
|
9542:
マンション検討中さん
[2023-05-28 21:23:58]
廃墟、廃墟と言われてるけど廃墟以上に周辺の無機質な団地をどうにかしろよ
桃山台、南千里、北千里あたりも同じだが、あの夥しい団地だらけの雰囲気が異様すぎる |
9543:
eマンションさん
[2023-05-28 21:52:55]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
暇人ぷぷw では、さようなら。がんばって、ぷぷ。通りがかりなので、もう来ません。返信しても見ませんから。ぷぷ