千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
9484:
マンション掲示板さん
[2023-05-28 06:33:08]
|
9485:
マンコミュファンさん
[2023-05-28 07:39:21]
|
9486:
匿名さん
[2023-05-28 08:06:57]
>>9480 匿名さん
阪急が力を入れているのは、高槻や千中ではなく、梅田再開発ですよ。 一昨日に曽根崎2丁目計画も発表されました。 特に千中は放置気味なので。そもそもそんなに興味なさそうですが… お荷物と扱われていないとよいのですね… |
9487:
評判気になるさん
[2023-05-28 08:47:51]
|
9488:
評判気になるさん
[2023-05-28 08:56:38]
|
9489:
評判気になるさん
[2023-05-28 08:57:17]
|
9490:
マンション掲示板さん
[2023-05-28 09:06:01]
>>9487 評判気になるさん
神戸と高槻ってリニューアルだけでしょ。百貨店はコロナの打撃でお金無いから、どう考えても安く済むところから先にしてるだけに過ぎないでしょ。それを高槻の方が重要視されてるとか喜んでるのは流石に笑うしかないわ。 千中は千里阪急ホテルも含めての再開発だからね。ホールディングスのリリースにあったとおりグループを挙げての再開発になるんだから時間がかかるのはしょうがない。全てのトリガーは今年度に予定されている事業認可だろうからアンチが騒げる期間もそう長くないかもね。 |
9491:
匿名さん
[2023-05-28 09:10:53]
|
9492:
名無しさん
[2023-05-28 09:26:36]
|
9493:
マンション検討中さん
[2023-05-28 09:41:29]
|
|
9494:
名無しさん
[2023-05-28 09:46:19]
|
9495:
通りがかりさん
[2023-05-28 10:03:13]
|
9496:
[2023-05-28 10:07:38]
大学への批評をいくつか載ってあった。国公立大学を評価する人は昔の人。今は私立大学の偏差値が上がっている。国公立大学と言ったってぴんからきりまである。国公立大学はエフランクはない。しかし、(エフランクではないが)偏差値が余り高くない国公立の大学がある。関関同立より偏差値の低い国公立大学はある。近畿地区なら、(関関同立より)京都市立芸術大学・京都府立大学は偏差値が低い。関関同立>京都市立芸術大学。関関同立>京都府立大学。
喜八総本舗が千里中央駅に残ろうががドンク千里中央駅に残ろうががどうでも良い。パンでも和菓子でも他の店で売っている。 |
9497:
マンション検討中さん
[2023-05-28 10:07:47]
|
9498:
マンション掲示板さん
[2023-05-28 10:09:41]
|
9499:
通りがかりさん
[2023-05-28 10:27:40]
|
9500:
検討板ユーザーさん
[2023-05-28 10:33:19]
|
9501:
検討板ユーザーさん
[2023-05-28 10:35:59]
|
9502:
評判気になるさん
[2023-05-28 10:39:18]
|
9503:
eマンションさん
[2023-05-28 10:39:25]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
利便性認めるのね。