千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
9004:
通りがかりさん
[2023-04-16 11:35:17]
|
9005:
eマンションさん
[2023-04-16 13:30:35]
つまり千里中央の再開発に影響するとお考えですか?
|
9006:
通りがかりさん
[2023-04-16 13:46:58]
|
9007:
eマンションさん
[2023-04-16 13:58:29]
|
9008:
匿名さん
[2023-04-16 14:17:55]
>>9007 eマンションさん
千里中央再開発も良い影響を受けると考えます。 理由はIRによって訪日外国人(インバウンド)の誘致や税収増、雇用創出など、近畿圏での年間1兆円超の経済効果が見込まれているなかで千里中央ほどのポテンシャルを持った地域の一等地を永遠放置するなど考えられませんし、不動産というのは活用してこそ価値を生むものゆえ時間の問題だと考えます。 |
9009:
名無しさん
[2023-04-16 14:38:44]
|
9010:
匿名さん
[2023-04-16 15:08:55]
>>9009 名無しさん
年間一兆円の経済効果というのは関西経済のありとあらゆるところに波及していくもので人口動態から所得から不動産価格等々さまざまな影響があり、エリアによる大小は当然ありますが千里中央のポテンシャルは大阪市内に全く負けていないと考えています。 横浜のIR撤退は痛恨のミスというべきもので横浜にカジノが出来ていたら、どう頑張っても関西の地盤沈下は避けられなかったところ大阪の政治力、運、ポテンシャルで未来が見えたことは大変いいことだと思います。 カジノの賛否両論あると思いますが大阪のやってみなはれの精神で新しいことにチャレンジしていく精神はきっと大阪の未来を開くと信じています。 |
9011:
匿名さん
[2023-04-16 16:07:52]
大阪のIRが認められて無かったらと思うとゾッとしますがね。
全ての考えには賛同しませんが、これも維新のおかげですね。 |
9012:
マンコミュファンさん
[2023-04-16 16:46:00]
|
9013:
[2023-04-16 17:49:53]
|
|
9014:
匿名さん
[2023-04-16 21:17:58]
駅前開発に対して豊中市議会議員、並びに開発関係者は本当にスピード感ゼロでやる気が無い利己主義なポンコツだらけ。やる気のある人に任せて、やる気の無い無能な市民の為にならない残念は奴等はさっさと今回辞めてくれ。
|
9015:
名無しさん
[2023-04-16 21:43:11]
豊中市は議員も職員も伊丹空港に近い○○地区のコネで当選or採用された連中が多いから期待するだけ無駄
|
9016:
評判気になるさん
[2023-04-16 21:51:02]
どこの市もそういう地域やコネはある
でもそっち系の人たちは千里中央と真逆の地域、スタンスだからタチが悪いよな いっそ豊中市南部とは分離したいわ |
9017:
匿名さん
[2023-04-16 22:08:10]
IRによる良い影響があると困る、というような方も千中にはいるのですね。
個人的にはこの大規模開発の勢いに千中も乗るべきだと思いますが。 |
9018:
検討板ユーザーさん
[2023-04-16 22:17:14]
>>9017 匿名さん
どういう思考回路をしてるんだ? 当然、良い影響があれば良いけど 千里中央においては、それが具体的に見えないって話でしょう 大規模開発の勢いに乗れるもんなら乗りたいけど どうやって乗るの? リアルな話では人も資材も取り合いになるやろ |
9019:
名無しさん
[2023-04-16 22:30:33]
|
9020:
eマンションさん
[2023-04-17 16:02:23]
>>9018 検討板ユーザーさん
人も資材も取り合い、確かにそれは言えるかも知れない。 万博博覧会が2025年、エキスポは2027年目標、IRは2029年目標、大阪府の事業が最優先になるでしょうから千里中央まで回りきらない可能性はありそう。 |
9021:
匿名さん
[2023-04-17 16:17:06]
>>9020 eマンションさん
2030年以降ですかね |
9022:
匿名さん
[2023-04-17 17:38:44]
とりあえず
絶好調のイオンの新生オトカリテが来年度あたりに竣工してしまいそうだな? |
9023:
匿名さん
[2023-04-17 21:30:41]
北千里の再開発が終わってから、千中に着手ですかね。知らんけど
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
選挙に行かないのなら、政治に文句言わないでくださいね。