千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
8964:
マンコミュファンさん
[2023-04-14 07:30:42]
|
8965:
匿名さん
[2023-04-14 08:14:05]
IRの波及効果で千中の再開発にも良い影響ありますよ。
今日の公式発表が楽しみです! |
8966:
eマンションさん
[2023-04-14 09:25:23]
|
8967:
坪単価比較中さん
[2023-04-14 10:52:57]
|
8968:
評判気になるさん
[2023-04-14 11:22:47]
歌舞伎町タワーが本日オープンだそうな。
ホテル、エンタメ、レストランの複合って正に千里中央に求められてる施設なのでは。 |
8969:
坪単価比較中さん
[2023-04-14 12:22:26]
|
8970:
匿名さん
[2023-04-14 15:11:00]
H2Oが阪急阪神不動産に信託受益権をグループ間で売却して高槻のジオタワーみたいなタワマン作るのが関の山だろう。
今の千里中央は住宅需要はあっても商業のポテンシャルはほぼ無い。 |
8971:
検討板ユーザーさん
[2023-04-14 15:41:51]
|
8972:
通りがかりさん
[2023-04-14 18:00:51]
|
8973:
マンコミュファンさん
[2023-04-14 18:05:11]
|
|
8974:
名無しさん
[2023-04-14 18:25:22]
>>8967 坪単価比較中さん
まだこんな事言ってる人がいるんですね… なんか負の感情に溢れていて可哀想。 良い影響について知りたければ、国の資料にも検討結果が記載されているので、読んでみてください。 |
8975:
匿名さん
[2023-04-14 18:33:47]
吹田の人、必死で書き込みしてますねw
|
8976:
匿名さん
[2023-04-14 19:31:29]
IRの良い影響については、こちらの記事がわかりやすかったです。
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8611.html 久々にワクワクする計画ですね! ますます大阪が発展し良くなっていくのが楽しみです。 |
8977:
eマンションさん
[2023-04-14 19:59:15]
>>8976 匿名さん
大阪市内や舞洲近隣エリアならともかく、これがどのように千中の再開発にも良い影響あるというお考えなのでしょうか? |
8978:
eマンションさん
[2023-04-14 20:02:09]
夢洲でしたね
|
8979:
マンコミュファンさん
[2023-04-14 20:27:41]
|
8980:
eマンションさん
[2023-04-14 20:46:38]
>>8979 マンコミュファンさん
もちろんUSJ出来た時も雇用は増えましたよね。 千里中央に何か影響ありました? 運営主体はMGMとオリックスを中核とする「大阪IR株式会社」。株主20社、岩谷産業、NTT西日本、大阪ガス、大林組、関西電力、近鉄グループホールディングス、京阪ホールディングス、サントリーホールディングス、JR西日本、JTB、ダイキン工業、大成建設、大和ハウス工業、竹中工務店、南海電気鉄道、日本通運、パナソニック、丸一鋼管、三菱電機、レンゴー 阪急電鉄は?H2Oは? これで千里中央の再開発に良い影響ありますかね? |
8981:
評判気になるさん
[2023-04-14 21:12:19]
|
8982:
eマンションさん
[2023-04-14 21:23:26]
>>8981 評判気になるさん
答えないんかい(笑 |
8983:
匿名さん
[2023-04-14 21:28:54]
笑 確かにIRとUSJでは規模も客層も全然違うから比較になりませんけど。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
虫が凄そう…