千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
8458:
匿名さん
[2023-02-04 17:23:14]
|
8459:
匿名さん
[2023-02-04 17:31:29]
|
8460:
評判気になるさん
[2023-02-04 17:43:49]
>>8456 評判気になるさん
ですよね。 聞き分けのない子供が迷い込んで妄想だなんだと言ってるみたいですが何を言っても幼稚なレスを繰り返すのみで不毛なのでスルーが良さそうですね。 タワマンネタにアレルギー反応を起こす人は認めたくないだろうけど、再開発ってもの凄くお金がかかるんだよ。マンションの建て替え同様、容積率にどれだけ余裕があるか、容積率が緩和されるか、つまりは増床できるかがキーなんだよ。 しかも東側も西側も大街区化する予定なんだよね?高層ビルが建つ可能性は高いと見るのが普通では?これを「妄想」というんだったら、現実逃避してるとしか思えない。 |
8461:
8456
[2023-02-04 17:45:24]
|
8462:
匿名さん
[2023-02-04 17:49:50]
千中の駅前エリア再開発、廃墟が解体されたら何ができると思いますか?
あなたの個人的な希望ではなく、現実的に何になりそうか、ご回答ください。 高層タワー(商業施設、マンション、オフィスの複合タワー) 商業施設(ほぼ今のままの規模、テナント) 更地(イベント広場や駐車場) 廃墟は解体されない(このまま放置又は改装されるだけ) |
8463:
マンコミュファンさん
[2023-02-04 17:54:55]
|
8464:
匿名さん
[2023-02-04 17:55:39]
|
8465:
匿名さん
[2023-02-04 17:57:31]
|
8466:
匿名さん
[2023-02-04 18:02:18]
>>8465 匿名さん
そのとおりですよ。ただ、過去の事例をご覧なさいって話。 しかも大街区化されるわけだから、センリトよりもはるかに大きな面積だよね。 詳しい人いたら教えて欲しいけど、容積率は大街区化された面積から起算するってことで良いのかな? |
8467:
通りがかりさん
[2023-02-04 18:04:58]
|
|
8468:
通りがかりさん
[2023-02-04 18:11:00]
|
8469:
マンション掲示板さん
[2023-02-04 18:15:58]
|
8470:
マンション掲示板さん
[2023-02-04 18:23:33]
>>8461 8456さん
っていう割に、必死で言い訳するんやね。 |
8471:
マンション掲示板さん
[2023-02-04 18:23:38]
|
8472:
名無しさん
[2023-02-04 18:25:28]
|
8473:
マンション検討中さん
[2023-02-04 18:26:18]
>>8470 マンション掲示板さん
そうとらえるならそれでいいよ やめときってのはあなたのためやし あなたの主張も大事にしたいから言うてん と言いつつ、また必死と言われるかもしれんけど最後な そういうことしてたら、どんだけ伝えたいことを書いても真剣に読んでもらえんくなるで |
8474:
マンション検討中さん
[2023-02-04 18:32:36]
>>8472 名無しさん
高層ビルが建つのは自然な流れ。 |
8475:
検討板ユーザーさん
[2023-02-04 19:00:16]
>>8472 さん
「高層ビルが建つんじゃないか」という意見に対して「妄想」と必死にレスしてる人いますよね。この人も高層ビルが建つ可能性を認めていたってこと?何に追われているんだと心配しましたが、どうやら杞憂でした。良かったです。 ついでだけど、純粋にタワマンだけ建つなんて誰も言ってないし、低層は商業になるのではと一貫して皆さん言ってますよ。普通に考えりゃ分かるでしょ。 |
8476:
名無しさん
[2023-02-04 19:05:10]
定義って言葉に異様なアレルギー反応を示す日本語難民が居らっしゃいますが、議論の正確性を期するためです。
皆さんの仰ってる高層ビルって、何階(or何メートル)ぐらいのをイメージしてるんでしょう? 法律とかでもイマイチ曖昧で。 一般的に、 低層…12m以下(概ね4階建まで) 中層…31m以下(概ね10階建まで) 高層…60m以下(概ね20階建まで) 超高層…60m超 って感じだと思うのですが、異論のある方居らっしゃる? それで、セルシーが、6階建で延床面積6.5万平米。 再開発で計画されてるのが、たしか、10万平米だったかしら? だとすると、高層化するまでもないわよね? ライフサイエンスセンターとか朝日ビルみたいなのとかそれ以上のを、ニョキニョキ建てるのって、それこそ非現実的に思うんだけど? その費用、どうやって回収するの?? 全部にテナントが入るとか売り切れる見込みなんかなくない? 私はタワマンなんか要らない!派なんだけど、どーしても建てたい人への妥協案としては、分譲は禁止して全室賃貸物件でなら、仕方ないかなぁ…と思う。 区分所有で、権利関係がこんがらがってにっちもさっちも行かない将来の悪夢を避けるため。 それ以上は譲れないわ。 |
8477:
マンコミュファンさん
[2023-02-04 19:05:56]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ああいうのが北町の1丁目のURのところに出来たら、入居者は
続出すると思うんだけど。自立型で駅まで徒歩、これは大きいと思う。
箕面のある老人ホーム、千中からバスを出しているけど不便だよね。