千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
8193:
周辺住民さん
[2023-01-27 17:36:24]
|
8194:
評判なんか気にならない
[2023-01-27 23:08:24]
>>8193 周辺住民さん
地震とコロナかなぁ? |
8195:
匿名さん
[2023-01-28 12:16:52]
延伸遅れもでしょ?
|
8196:
匿名さん
[2023-01-28 12:29:09]
安易にタワマンいらないという方いますが、タワマン建ててくれた方が、当然街の成長と発展が見込めます。
何故かは、衰退している街を見てればわかりますよね。 タワマンがないと街としての成長がないです。 タワマン需要が見込めるとデベに評価してもらっているうちに、建ててもらった方がいいです。 |
8197:
評判気になるさん
[2023-01-28 16:53:28]
>>8196 匿名さん
街としての成長って何でしょう なんもない街ならわかるんですけど。 狭い商用土地にタワマン建てて30年40年後はどうなってるんですかね 今より悲壮な再建難しい街になってるだけではないですかね |
8198:
匿名さん
[2023-01-28 17:00:43]
>>8196 匿名さん
少なくともオトカリテの跡地にタワマンは建てるべきじゃない。 もし大型商業施設の跡地にタワマンを建てることになったら、それは小金持ちから住宅部分である程度ぼったくって建設費を捻出しないと採算が合わないとみなされちゃったということでしょうし、もし跡地に以前と同規模かそれ以上の大型商業施設を建てることになったら、わざわざ小金持ちからタワマンでぼったくらなくても採算が合うということで、将来性のあるまちだとみなされたということでしょう。 そんなにタワマンが欲しけりゃメゾン千里の所にでも建てりゃいいんじゃないんですかね。 |
8199:
匿名さん
[2023-01-28 17:01:56]
|
8200:
マンション検討中さん
[2023-01-28 17:23:09]
|
8201:
匿名さん
[2023-01-28 17:25:03]
|
8202:
匿名さん
[2023-01-28 17:31:44]
|
|
8203:
匿名さん
[2023-01-28 17:33:15]
タワマン反対の意味がわからん
既存物件の眺望や陽当たり問題で反対なのかな? 人口が増えて開発や新規出店もされやすくなるだろうし、良くない? |
8204:
匿名さん
[2023-01-28 17:40:10]
|
8205:
eマンションさん
[2023-01-28 17:42:10]
タワマンにして上層階は住居で低層階は商業施設
なら問題ないと思う。 タワマンが嫌なら買わなければいいし、資金面でも 開発しやすくなるのでは? 千中ならタワマンの需要は十分あるし。 |
8206:
eマンションさん
[2023-01-28 19:53:38]
|
8207:
マンコミュファンさん
[2023-01-28 20:12:36]
オトカリテが4月末までやん?
地下の通路のフレッシュネスバーガーとかケンタッキーとかも同じなん? てかgw中やっといてくれたらええのにな… |
8208:
マンション検討中さん
[2023-01-28 20:21:56]
|
8209:
通りがかりさん
[2023-01-28 20:56:18]
>>8208 さん
利便性と落ち着きではバランスいいと思ってますよ千中 住民なのでこれ以上住民の飽和と景観乱れて欲しくないだけです 目先ばかりの賑やかさ発展性を求めるなら大阪市内、EXPOあたりに行けばいいのでは。千里中央には狭いので新規に建てるより長期的な視点の開発目線が必要だと思います それ踏まえると一般定期借地権のシエリアタワーみたいにすればええやんてなりますがね |
8210:
口コミ知りたいさん
[2023-01-28 22:14:03]
>>8209 通りがかりさん
そりゃあ大阪市内と比べたらそうでしょうが、北摂の中ではっていう括りにおいては、落ち着きを重視するようなエリアではないと思いますけど? 人口の増加はタワーマンションができるのは街の維持発展のため、大歓迎です。 |
8211:
評判気になるさん
[2023-01-28 22:40:59]
|
8212:
名無しさん
[2023-01-28 23:06:53]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何からこんなに開発が停滞してしまったの?