大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 16:44:30
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

7992: 匿名さん 
[2022-12-25 17:26:19]
URは空き部屋で海老の養殖とかやってるみたいですよ。
7993: 匿名さん 
[2022-12-25 21:37:01]
大型スポーツクラブ、カルチャーセンター、ホテルなど、他にない何か魅力的なものを作らないと、通過駅になってしまうよ
タワーマンションはもう要らない
7994: 匿名さん 
[2022-12-25 22:25:56]
>>7993 匿名さん
公園が整備されてカフェがオープンするのに何だか皆さん反応が悪いと感じるのは気のせいかな。

7995: 名無しさん 
[2022-12-25 22:32:20]
>>7993 匿名さん

千里中央は地域における役割から考えると商業も住宅も高層化して拠点性を高めるべきだと思うけどね。それが近隣市域を含めた最大多数の利益なんじゃないの。
千里中央の再開発の行末は北摂の価値を左右すると思うけどね。西宮北口の再開発が今津線を含めた沿線の価値を高めたように阪急は明らかに意識したコメントを連発してますけどね。ただ具体的な発表が一向に来ない(笑)
7996: 匿名さん 
[2022-12-25 23:50:57]
>>7995 名無しさん
今津線と北大阪急行の価値を比較しても元から違いますから、千中民が思うその役割りとか言うものに周囲は意外と冷ややかなのかも知れませんね。
東西南北だとエキスポ、萱野、新大阪、豊中駅も構想中ですから今となっては周辺地域の期待感も分散してそうな気がします。
来年度に当初の計画どおりに事業認可される事を祈りますが、もし認可されなかったら当初の構想は廃案で仕切り直しって事になるのでしょうか。
7997: 匿名さん 
[2022-12-26 07:39:48]
一言でいうと、今の千里中央は大規模な投資に見合った街ではないということですか。
7998: 匿名さん 
[2022-12-26 07:58:05]
>>7996 匿名さん

こんだけ時間かけて、住民にも期待を煽り、いまさら認可されないとかなったらほんまに終わり。
7999: 匿名さん 
[2022-12-26 12:35:11]
まあ、北摂全体の活性化という観点から見れば、千中再開発は北急延伸が済んでから本格化した方がいいのかもね。
8000: 匿名さん 
[2022-12-26 12:53:48]
だから来年には土地区画整理事業として認可される予定なんだって
8001: 通りがかりさん 
[2022-12-26 15:01:58]
富士山登るぞ言って4年も経つのにまだ入山すらしてないようなレベル
8002: マンコミュファンさん 
[2022-12-26 15:07:09]
その例えで言うなら、来年には入山の認可されますと宣言してる段階ですね。
8003: マンション掲示板さん 
[2022-12-26 18:30:35]
>>8000 匿名さん

認可される予定ってとこが怪しい。確定じゃない、、、みたいな。今まで「~までに」ってゆうのもスルーされてきた実績もあるし
8004: 匿名さん 
[2022-12-26 21:55:11]
このスレが立ち上がった時点で、入山が決まった状態になったと思ってたんですけどね。
どうせまた伸びるんでしょうとしか思わない。
再開発が終わるのは、冗談ではなく、2040年前後とかでしょうね。
8005: 通りがかりさん 
[2022-12-26 22:46:07]
まだ登山靴も決まってない模様
8006: マンション掲示板さん 
[2022-12-27 06:05:41]
>>8000 匿名さん
どこの情報ですか?
噂レベルなら?

8007: 匿名さん 
[2022-12-27 12:32:38]
>>8006 マンション掲示板さん
https://www.constnews.com/?p=107618
ほい、事業完了まで約10年だよ
8008: 評判気になるさん 
[2022-12-27 12:58:06]
>>8007 匿名さん
決定ではないですね。
目標て感じですね
8009: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-27 15:49:07]
>>8007 匿名さん

地元民としては、できれば2025年に完了して欲しいなぁ。
8010: 匿名さん 
[2022-12-27 21:21:44]
こんなに迷走しているのは、セルシーがファンドに売ったことから
始まった? 
8011: 通りがかりさん 
[2022-12-28 07:04:48]
2023年度ってことは来年の今頃もまだ全く音沙汰なしも十分にあり得るね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる